
中でも転職エージェントを利用することで、自分一人で転職活動を進めていく時には難しい企業別の対策や面接対策などもしながら転職活動を進めていくことができます。
しかし、いざ転職エージェントの利用を考えると様々な転職エージェントがあるため、どの転職エージェントを利用すればいいのか迷ってしまう人も少なくありません。
そんな人に向けて転職エージェントの評判、口コミ、体験談などを交えながらそれぞれの転職者に合ったオススメの転職エージェントを紹介していきます。
今回は転職エージェントの中で、東北での転職サポートに特化したヒューレックスについて、他の転職エージェントとの比較も交えながら紹介していきます。
「ヒューレックス 夢ストリート(仙台放送) 2016年1月30日放送」より
ヒューレックス | |
---|---|
![]() |
|
総合評価:![]() |
|
運営会社 | ヒューレックス株式会社 |
求人の量 | ![]() 東北の求人量は大手転職エージェントをしのぐ多さ! |
求人の質 | ![]() 独占求人も多く、質も高い |
交渉力 | ![]() 東北企業に関しては強いパイプがあり、年収UPも可能。 |
サポート体制 | ![]() 利用者満足度も高く、転職サポートも高評価 |
対象年代 | 全年代 ※メインは20代〜30代 |
対応地域 | 東北6県 ※全国の求人も取り扱っているが、ほとんどない |
公式サイト | https://www.hurex.jp/ |
ヒューレックスの特徴
ヒューレックスの特徴は、大きく分けて次の4つになります。
ヒューレックスの特徴 |
|
それでは早速、ヒューレックスの特徴を1つずつ見ていきましょう。
東北の求人に圧倒的に強い!
ヒューレックスは、東北での求人に大きな強みを持っています。
下のグラフは東北6県におけるヒューレックスと、非公開求人数も公開している大手転職エージェントの求人数を比較したものになります。
※2017.12.26時点
ヒューレックスの非公開求人数は、公式サイト(非公開求人は全求人の75%)より算出一見すると、ヒューレックスの求人数はリクルートエージェントとあまり変わらない印象もありますが、全国においてリクルートエージェントは圧倒的な求人数を誇っています。
下のグラフは、転職エージェント業界トップ3における、全国の求人数比較になります。
※2017.12.26時点
JACリクルートメントの非公開求人数は、公式サイト(非公開求人は全求人の60%)より算出このように全国の求人数で見てみると、リクルートエージェントとDODAの求人数が突出して多く、中でもリクルートエージェントの求人数が圧倒的に多いことが分かります。
この圧倒的に多くの求人数を持つリクルートエージェントに対して、東北の求人数ではそれを上回る求人数を持つ、ヒューレックスの東北での強さが分かります。
求人数が多いことが良い転職エージェントではありませんが、求人数の少ない転職エージェントでは自分に合った求人に出会える可能性が低くなることは間違いありません。
そのため、東北の求人数が最も多いヒューレックスを利用することで、自分に合った求人に出会える可能性を最も高めることができます。
ヒューレックスだけが紹介している東北の独占求人が多い
ヒューレックスは東北における求人数が最も多いだけでなく、紹介している求人内容にも大きな特徴がります。
全国にはヒューレックスを含め、約18,000の転職エージェントがありますが、東北6県の第一地方銀行と全て提携しているのは、大手転職エージェントも含めてヒューレックスだけとなります。

そのため、下の図からも分かるように、ヒューレックスには大手転職エージェントも紹介できない独占求人が多く集まる仕組みができています。

このように東北で地元密着の転職サポートを10年以上に渡り続けてきたことから、ヒューレックスが東北全体の採用戦略を支える重要な存在となっており、多くの求人数だけでなく、他では紹介できない独占求人も多く紹介してもらえることができます。
東北へのUターン・Iターン転職に強い
ヒューレックスは、東北に住んでいる人にだけ転職サポートを行なっているのではなく、東北へのUターン、Iターン転職を考えている人への転職サポートも積極的に行なっています。

Uターン、Iターン転職のサポートには、転職先の求人情報だけでなく、引越し時に提携している不動産業者や引越し業者の紹介など、地元ならではのサポートも受けることができます。
東京での出張相談会も定期的に開催されているので、東北で働くことに興味がある人は、ヒューレックスを利用することで、求人の紹介だけでなく、Uターン・Iターンのサポートを受けながら転職活動を進めていくことができます。

東北U・Iターン出張相談会の詳細はコチラ→東北 U・Iターン出張相談会 in 東京
※出張相談会の申し込みには無料登録が必要になるので、相談会へ参加する人は下の公式サイトから無料登録後に申し込んでみて下さい。

ヒューレックス公式サイト:https://www.hurex.jp/
転職サポートが魅力的
転職サイト最王手のリクナビネクストが実施している「リクナビネクスト転職エージェントランキング」において、ヒューレックスはリクナビネクストが提携している430社の転職エージェンの中から、数々の大手転職エージェントを抑えて「総合満足ランキング」の9位にランクインしています。

また、転職エージェントを選ぶ大切な基準の一つに「担当者のコンサル力」があります。
転職者の転職希望をうまく汲み取り、転職者に合った求人を紹介するコンサル力のある担当者とない担当者に転職サポートをしてもらうのでは、転職結果に大きな違いが生じてきます。
このコンサル力の指標となる、面談時のアドバイス・カウンセリングやレンスポンの速さなどを評価する「カンセリング・対応満足ランキング」においても、ヒューレックスは7位にランクインしています。

転職者の8割が利用し、転職サイトの中で最も会員数が多いリクナビネクストが実施しているランキングのため信頼性もあります。

※ちなみに、リクルートが運営している転職エージェントはしっかりと除外し、客観性も確保しています。

また、このランキング以外にも、実際にヒューレックスを利用した人の95.9%の人が転職サポートに対して「とても満足している」「満足している」と回答しています。

このように、ヒューレックスは「なんとなく評判がいい」「転職サポートが充実している」といった曖昧な指標ではなく、客観的なデータからもヒューレックスの転職サポートが他の転職エージェントに比べても優れていることが分かります。
ヒューレックスの評判、口コミ、体験談から見るメリットとデメリット
ヒューレックスを実際に利用した人から寄せられた評判や口コミ、体験談から、ヒューレックスのメリットとデメリットは次のようになります。
ヒューレックスのメリット・デメリット | |
メリット |
|
デメリット |
|
ヒューレックス利用者の口コミ(高評価、おすすめ)
- 求人数が多い
・女性
・20代後半
・コールセンター
・年収300万円台→400万円台
・評価:(5)
地元福島の求人が とにかく多く、大手の転職エージェントも1社利用していましたが、ヒューレックスの方が求人数は多かったように感じます。
担当者の方も、こちらの立場に立って転職希望を聞いてくれたので、転職活動もスムーズに進み、無料登録をしてから3週間後には転職先が決まりました。
知名度はそれほどないと思いますが、東北で転職を考えている人は利用した方がいい転職エージェントだと思います。
- Uターンサポートが充実
・男性
・30代後半
・経理
・年収400万円台→500万円台
・評価:(4.5)
実家の仙台から出て東京にある大学を卒業後、そのまま30代前半まで東京で働いていましたが、家庭の事情で仙へ戻ることになりヒューレックスを利用しました。
東北の転職に強いということでヒューレックスを利用しましたが、私のようなUターン転職にもしっかり対応してくれました。
私の場合、普段の連絡はメールでしてもらい、面談は実家の仙台に帰った時に行なっていました。
担当者の方も地元の求人に精通しているようで、1人で転職活動をしていたら知ることが難しいような企業の細かな情報も教えてもらい、とても助かりました。
東北以外の東京でも面談会をやっているようなので、UターンやIターン転職を考えている人にはオススメの転職エージェントだと思います。
- 他では見られない求人が多い
・女性
・30代後半
・人事総務
・年収400万円台→400万円台
・評価:(4)
最初はヒューレックス以外に2つの転職エージェントを利用していましたが、2つとも似たような求人を紹介してきたので、途中から1社に絞りました。
その後にヒューレックスを利用し始めましたが、利用した2つの転職エージェントとは全く違う求人を紹介してくれ、結局ヒューレックスが紹介してくれた求人に転職が決まりました。
- 転職サポートが素晴らしい
・男性
・40代前半
・営業
・年収500万円台→600万円台
・評価:(5)
とにかく最初から最後まで担当者の転職サポートが素晴らしかったです。
こちらの都合で、一時転職サポートを止めてもらいましたが、転職サポートをもう一度お願いした時もスムーズに再会することができました。
しっかりと転職サポートを止める前の状況も覚えていてくれて、気持ち的にもうれしかったです。
応募書類の添削や面接日の調整など、全ての段取りが良く、ストレスなく転職活動を進めていくことができました。
担当者(N.Nさん)が良かったののかもしれませんが、面談に行った会社の雰囲気も良く、利用していて気持ちのいい転職エージェントでした。
実際にヒューレックスを利用して転職成功されている人の声のため、ヒューレックスの利用を考えている人にとって貴重な情報になります。
ヒューレックスを利用する時の判断材料にして下さい
- 地方で自分の経歴を活かせる仕事に出会えました。
都会への憧れから首都圏でシステムエンジニアとして12年間、働いていました。しかし、段々と地元への想いが強くなり、Uターンを考えるようになりました。ただ、地元は宮城の地方。正直、自分の経歴を活かせる仕事はないと思っていました。ダメ元でヒューレックスに問い合わせたのはその頃です。コンサルタントの方から現在の仕事を紹介された時の喜びは今も心に残っています。ひとりで思い悩むより、まずはスペシャリストに相談することが成功への近道だと思います。
(IT系/システムエンジニア/34歳/男性)
「ヒューレックスHP」より
- 見知らぬ土地でIターンに成功することができました。
首都圏の出版社に就職し、4年間勤めました。しかし、婚約していた彼女が体調を悪くして実家へ戻る決断をしたので、悩んだ末に土地勘のない宮城県へのIターンを決めました。編集職が地方には少ないことは理解していたので、キャリアチェンジを図る転職活動を行っていたのですが、「編集職の経験を評価してくれる他業種はあるのだろうか」と凄く不安でした。でもヒューレックスに相談したおかげで、数多くのインタビューをこなした経験を「コミュニケーション力の高さ」と長所として捉えてくれる企業と出会うことができました。
(マスコミ/編集者/26歳/男性)
「ヒューレックスHP」より
- 私の気持ちとしっかりリンクする企業を紹介してもらえました。
人と接することが好きだったので、新卒後は生命保険会社の営業職に就きました。でも、仕事を続けていく中で、 お客様の気持ちをぞんざいに扱うような営業スタイルに思い悩むようになりました。ヒューレックスに相談したのは、入社から4年が経過した頃です。「もっとお客様のためになる営業がしたい」そんな私の気持ちとしっかりリンクする企業と出会えたのは、コンサルタントの方が私の想いを細部まで汲み取って下さったからだと思います。今では営業という仕事が私の生きがいになっ ています。
(保険/営業/29歳/女性)
「ヒューレックスHP」より
- 課題になっていた、ライフワークバランスを改善できました。
30歳の節目に結婚をした事が転職活動を始めたきっかけでした。SEと言う仕事にはどうしても残業が付き物です。これまでは自分の好きな仕事を自分の好きな様にすれば良い。当時、彼女であった妻も理解してくれていると考えていました。結婚して妻との生活が始まるとやはり2人の時間が欲しい。将来子供が出来たらと考えると尚更でした。SEと言う仕事は嫌いでは無いので、同じ仕事内容で労働条件を改善できる会社があればと思いヒューレックスへ相談したところ現在の会社へ入社をする事が出来ました。残業は有りますが、1日当たり多くても2時間弱位。これまでとは雲泥の差です。妻も喜んでくれました。
(SIer/SE/31歳/男性)
「ヒューレックスHP」より
- 無理だと思っていたキャリアチェンジができました。
コールセンターでリーダー職をしていたのですが、事務職に転職したいと思い活動をしておりました。事務経験がないので、難しいだろうと思っていましたが、書類の書き方や面接の練習もしてもらえて、自分の長所をしっかりアピールして転職することができました。転職しても、担当の方が入社の初日に連絡をくれたり、今でもたまにメールをくださったりするので、そういう気遣いも嬉しいです。
(コールセンター/事務/31歳/女性)
「ヒューレックスHP」より
- 諦めきれなかった夢を実現できました。
クリエイティブな仕事に就きたいと、専門の学校を出ましたが、希望が叶わず、飲食業の会社で働いていました。それでも、やはり夢を諦めきれず、転職サイトに登録をし、独学でデザインの勉強を積んでいました。そんな中、私の元に、希望に沿う求人を紹介するメールが届きました。その後は、まとめていたポートフォリオの提出から、苦手な面接対策まで、しっかりとフォローしていただいて、無事に希望通りの会社へ入社が決まりました。1通のメールで、私の人生が大きく変わり、充実した日々を送れている今、感謝の気持ちでいっぱいです!
(飲食業/接客・販売/26歳/女性)
「ヒューレックスHP」より
ヒューレックス利用者の口コミ(低評価、おすすめできない)
- 東北以外の求人がほとんどない
・男性
・20代後半
・営業
・年収300万円台→300万円台
・評価:(3)
求人検索で東北以外の求人も調べることができましたが、私の地元、長野の求人はほとんどありませんでした。
東北には求人が多いようですが、東北以外の地域では大手転職エージェントを利用すれば十分かなと。
ヒューレックスの利用がおすすめな人
ここまでヒューレックスについて紹介してきましたが、ヒューレックスのメリットやデメリットなどの特徴から、次のような人にヒューレックスの利用をおすすめします。
- 東北での転職を考えている人
- 東北へのUターン・Iターン転職を考えている人
- 東北で丁寧な転職サポートを受けながら転職活動を進めたい人
- 大手転職エージェントを利用しても、東北で思うような求人に出会えない人
転職に関する様々なサイトを見ていると、少しでも多くの転職エージェントに登録した方がいいと、書かれていることがよくあります。
しかし、登録する転職エージェントの数が増えることで、各転職エージェントから紹介される求人の重複や管理の手間など、逆に転職活動が大変になることもあります。
- メインの転職エージェント:1社
- 自分が転職に求めることに特化した転職エージェント:1社〜2社
このように、転職エージェントの数を絞りながら転職活動を進めることにより、無理なく効率的に転職活動を進めていくことができます。
そのため、「自分が転職エージェントに望む事」と「各転職エージェントの特徴」を照らし合わせながら、ヒューレックス以外に1〜2社の転職エージェントに登録しておくことで、自分が希望する転職活動をしやすくなります。
〜各転職エージェントの特徴〜 | |
リクルートエージェント | 業界NO1の転職エージェント。 求人数、転職成功実績ともにNO1で、全国にも対応していることから、どの転職者も利用して損はない転職エージェント。 |
DODA | 業界第2位の転職エージェント。 他には掲載されていないDODA独自の求人も多数あり。 リクルートエージェントでカバーできない求人をチェックしたい人におすすめの転職エージェント。 |
JACリクルートメント | 年収UPの転職に加えて、細やかな転職サポートからスピード転職も可能。求人数がやや少ないため、他の転職エージェントとの併用で「スピード+より確実な転職」を実現。 ハイキャリア案件を中心に求人をチェックしたい人におすすめの転職エージェント。 |
マイナビエージェント | 20代〜30代の転職サポートに強く、関東・関西の求人が特に多い。 第二新卒の20代から30代前半までの若い人で、関東・関西で転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
パソナキャリア | 利用者満足度が驚異の96%となる転職エージェント。 「社会の問題点を解決する」という企業理念を元に、障害者雇用や社会貢献活動にも積極的なパソナグループの一員として、丁寧な転職サポートに定評あり。 とにかく丁寧な転職サポートを受けたい人におすすめの転職エージェント。 |
ワークポート | WEB・IT関連の転職に強みを持ち「GOOD AGENT RANKING ~2016年度下半期」の転職決定人数ランキングで1位を獲得した実力ある転職エージェント。 WEB・IT関連の仕事へ転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
MS-Japan | 経理・財務・人事・法務などの管理部門に特化した転職エージェント。 1990年の創業以来、2万人以上の転職サポート実績があり、管理部門へ転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
クライス&カンパニー | マネージャークラスのハイキャリア求人を中心に転職サポートを行い、アメリカの国家資格である「GCDF」を取得しているキャリアコンサルタントも多数在籍。 質の高い転職サポートを受けたい人におすすめの転職エージェント。 |
就職Shop | リクルートエージェントと同じリクルートが運営する転職エージェント。 社会人未経験者やフリーターなど、職務経歴に自信のない人への転職サポートに特化し、紹介される求人は全て書類選考が免除!応募後はいきなり面接へ進むことができる。 社会人未経験者やフリーターの人におすすめの転職エージェント。 |
転職エージェントを利用する時の5つのポイント
ヒューレックスに限らず、転職エージェントを利用する時には最低限気をつけておくべきポイントがあります。
これから紹介する5つのポイントを頭の片隅に入れながら転職エージェントを利用することで、転職成功の可能性を高めることができます。
転職エージェントを最大限活用するポイント |
|
転職エージェントの仕組みを理解しておく
転職エージェントは、転職者のあなたと企業の間に入って、転職活動のサポートをしてくれる転職サービスになります。
あなたの転職相談にのってくれるキャリアアドバイザー(CA)と、求人開拓をして企業からの情報収集を行うリクルーティングアドバイザー(RA)の2人から、様々な転職サポートを受けることができます。(※CAとRAを1人で行う転職エージェントもあり)

転職エージェントの具体的な転職サポートには、次のようなものがあります。
転職エージェントの転職サポート |
|
これらの転職サポートを全て無料で利用することがきます。
転職者が転職サポートを無料で利用できる仕組みは、次のようになっています。

転職エージェントの人材紹介業は、転職を成立させることによって企業側から紹介料を受け取る「成功報酬型」のビジネスとなっています。
そのため、転職エージェントは企業からもらう紹介料を元に運営されることになり、転職者は全ての転職サポートを無料で利用できる仕組みになっています。
この企業から支払われる紹介料は、一般的に転職者の年収の30%前後と言われており、転職の成立件数を増やし、転職者の年収が高ければ高いほど、受け取る紹介料も多くなります。
そのため、転職エージェントの中には転職者の転職希望を十分に聞かず、無理に転職をさせようとする「ブラック転職エージェント」も存在しており、利用する転職エージェント選びには注意する必要があります。
このような転職エージェントの仕組みを理解した上で、リスクを避ける点からも、ヒューレックスのような利用実績が数多くある大手転職エージェントの利用をおすすめします。
転職の意思があることをしっかり伝える
先ほど紹介したように、転職エージェントは転職を成立させることで紹介料が入るため、少しでも多くの転職を成立させようと考えます。
次のような2人の転職者がいた場合、キャリアアドバイザーは、どちらの転職者に積極的な転職サポートをしていくでしょうか?
2人の転職者が同じ条件で転職を希望している場合、転職者Bのように、転職する意思がより強い人に対して、より積極的な転職サポートが行われます。
もしあなたが転職者Aのような気持ちで転職エージェントを利用する場合でも、転職者Bのように1ヶ月とは言わないまでも、転職したい意思があることをしっかりとキャリアアドバイザーに伝えるようにして下さい。
転職の意思があることを伝えることで、より多くの求人を紹介してもらえるようになり、転職成功の可能性を高めることができます。
転職活動の主導権は自分が持つ
あなたを転職サポートしてくれるキャリアアドバイザーの中には、強引に求人をすすめてくる担当者や、どうしても自分と合わない担当者がいる可能性もあります。
そのような時は、自分が気に入らない求人に無理に申し込む必要はなく、キャリアアドバイザーの方に無理に合わせる必要もありません。
転職するのはあなた自身です。
万が一、あなたの担当になったキャリアアドバイザーが強引に求人をすすめてきたり、どうしても自分と合わないキャリアアドバイザーが担当者になった場合は、遠慮せずに担当者を変えてもらうようにして下さい。
ほとんどの転職エージェントはメールや電話連絡で担当者を変更できるので、担当者本人に伝えて気まずい思いをすることもありません。
また、利用している転職エージェント自体が自分に合わない時も、遠慮せずに他の転職エージェントを利用して下さい。
全国には、約18,000もの転職エージェントがあります。
自分と合わない転職エージェントを無理に利用し続ける必要はなく、転職エージェントを利用したからといって、必ず転職する必要もありません。
あくまでもあなた自身が転職活動の主体となり、自分が納得できる求人に出会った時のみ「応募」「面接」と転職活動を進めていくようにして下さい。
評判・口コミは参考までに
ネット上には、本当にたくさんの転職エージェントに関する評判や口コミが書かれたサイトがあります。
そのため、様々なサイトを見ていると目移りしてしまい、結局どの転職エージェントを利用すればいいのか、分からなくなってしまう人も多くいます。
こんなことを言っては身も蓋も無いのですが、このサイトで紹介している転職エージェントの評判や口コミも、実際に転職エージェントを利用した人の「ほんの一部の人の意見」に過ぎません。
先ほど転職エージェントの仕組みでも紹介したように、転職エージェントは無料で利用することができるため、転職者には何のリスクもありません。
ネット上に出ている評判や口コミは参考にしつつも、最後は実際に自分で利用した上で、自分に合った転職エージェントを自分自身で判断することが大切です。
感謝の気持ちを忘れずに
仕事とはいえ、あなたの今までのキャリアや転職希望を考えた上で、キャリアアドバイザーの方があなたに合った求人を紹介してくれます。
キャリアアドバイザーの方も、やはり人間です。
「この人に少しでも合った求人を紹介したい」とキャリアアドバイザーの方に思われるようになれば、より丁寧な転職サポートを受けることができ、転職成功の可能性を高めることができます。
何か特別なことをする必要はありませんが、挨拶やお礼の言葉を伝えるなどの最低限のマナーを守り、感謝の気持ちを持ちながらキャリアアドバイザーの方と接するようにして下さい。
ヒューレックスの利用方法
最後に、ヒューレックスの利用方法を紹介します。
ヒューレックスを利用する時の主な流れは、次のようになります。

ヒューレックスを利用するためには、まず無料会員登録をする必要がありますが、ヒューレックスは履歴書、職務経歴書の作成をしなくても登録ができるため、3分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。
登録時に入力する項目と手順を下のスライドと表にまとめましたので、登録する時の参考にして下さい。
※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。
ヒューレックス登録時の入力項目 |
基本情報 |
|
希望条件 |
|
全ての項目を入力すると、下の「登録完了画面」が出てきます。
登録完了後は担当者からメールまたは電話で連絡がありますので、面談日を決めた後は「面談」「求人紹介」と転職サポートが進んでいきます。

登録からキャリアカウンセリング、求人紹介など、全ての転職サポートは無料で利用できますので、転職活動を少しでも前に進めたいと考えている人は登録してみて下さい。
登録したからといって、必ず転職をする必要もありません。
どの企業に転職するのかを決めるのは、あなた自身です。
まとめ
ヒューレックスについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ヒューレックスは求人数、転職サポートの質、U・Iターン転職のサポートなど、東北での転職を考えている人が利用して損のない転職エージェントになります。
東京での出張相談会も定期的に行なっているので、東北で働くことに少しでも興味のある人は、ぜひヒューレックスを利用してみて下さい。
ヒューレックスをうまく利用しながら、東北であなたが希望する仕事に転職できることを願っています。