MENU
カテゴリー

30秒で完了!|JAIC(ジェイック)の登録方法と登録後にできる事

転職サイトコンシェルジュ

「転職活動でJAIC(ジェイック)の利用を考えているけど、登録すると何ができるの?」

このような疑問を持っている人はいませんか?

この記事ではジェイックの登録方法から登録後にできることまでを紹介しています。

転職活動でジェイックを利用しようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

JAIC(ジェイック)公式サイト

目次

JAIC(ジェイック)の登録方法

ジェイックの登録方法を知りたい人のために、先に登録方法をお伝えします。

ジェイックの登録は名前や生年月日などの基本情報だけとなるため、30秒ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

登録時に入力する項目と手順を下の表にまとめましたので、登録する時の参考にして下さい。

ジェイック登録時の入力項目
プロフィール登録(1)(2)
  • 就職を希望するエリア
  • 生年月日
  • 現在の状況
  • 氏名
  • メールアドレス
  • 携帯電話番号
参加セミナーのコース・日程選択
  • 既卒・フリーター・第二新卒・高卒向け
  • 女性向け
  • 大学中退向け
  • 日程選択

全ての項目を入力すれば登録完了となります。

登録後は担当者からメール又は電話で説明会参加確認の連絡があるので、説明会を受けた後は「個別面談」「無料講座」と就職・転職サポートが進んでいきます。

転職サイトコンシェルジュ

説明会を受けたからといってジェイックを必ず利用する必要はありません。説明会終了後にサポートを受けるか確認されるので、自分が思っていたサービスと違う時は断ることもできます。

ジェイック LP

JAIC(ジェイック)公式サイト

JAIC(ジェイック)登録後にできること

ジェイックに登録後は、下の流れに沿って就職・転職サポートを受けることができます。

「ジェイックHP」より

説明会への参加

ジェイックに登録後は登録時に申し込んだ説明会に参加することになります。

ジェイックの説明会概要は、次のようになります。

セミナー場所
登録時に選択した場所
セミナー時間
1時間30分〜2時間(途中トイレ休憩あり)
セミナー参加資格
ジェイック登録者(29歳以下)
当日の持ち物
筆記用具と当日配られる資料を入れるカバン(履歴書・職務経歴書は不要)
当日の服装
私服、スーツどちらも可(私服とスーツの人の割合はどちらも半分ほど)
説明会の内容
  • ジェイックについて
  • ジェイックの就職・転職サポートについて
  • 現在の就職・転職情勢について
  • 就職・転職成功のためにやるべきこと

説明会終了後、ジェイックで就職・転職サポートを受けるかどうかの判断をしますが、ジェイックを利用する人は説明会終了後に個別面談を行います。

一方、ジェイックの説明会に参加して自分に合わないと感じた人は、断ることもできます。

当日の会場の雰囲気から断ることが難しい人もいますが、サポートを受けるかどうかの返答を後日にすることもできるので、自宅に帰ってからメールで断ることもできます。

全国には約18,000もの転職エージェントがあります。

自分に合わない転職エージェントを無理に利用する必要はなく、自分の転職目的に合った転職エージェントを利用するようにして下さい。

【目的別】おすすめ転職エージェント
リクルートエージェント 40万人を超える転職成功実績や20万件を超える求人数はともに業界NO1。 全職種・全国の求人にも対応しており、全ての転職者が利用して損のない転職エージェント。
doda 業界第2位の転職エージェント。 他には掲載されていないdoda独自の求人が多数あり。 リクルートエージェントでカバーできない求人をチェックしたい人におすすめの転職エージェント。
JACリクルートメント ミドル・ハイクラス求人に強みを持つ業界第3位の転職エージェントで年収800万円以上の専門職・エグゼクティブ系求人が多数あり。ハイキャリア求人を中心にチェックしたい人や転職で年収UPを狙う人は必ず利用したい転職エージェント。
パソナキャリア 利用者満足度が驚異の96%となる転職エージェント。 「社会の問題点を解決する」という企業理念を元に、障害者雇用や社会貢献活動にも積極的なパソナグループの一員として、丁寧な転職サポートに定評あり。 とにかく丁寧な転職サポートを受けたい人におすすめの転職エージェント。
マイナビエージェント 業界王手のマイナビが運営する転職エージェントで20代〜30代の転職サポートに強い。 全国で転職フェアなども積極的に開催しており、初めて転職活動をする20代〜30代前半までの若い転職者におすすめの転職エージェント。
ワークポート WEB・IT関連の転職に強みを持ち「GOOD AGENT RANKING 」の転職決定人数ランキングでは2015年度下半期から6回連続1位を獲得した実力ある転職エージェント。 WEB・IT関連の仕事へ転職を考えている人は必ず利用すべきおすすめの転職エージェント。
MS-Japan 経理・財務・人事・法務などの管理部門に特化した転職エージェント。1990年の創業以来2万人を超える転職サポート実績があり、管理部門へ転職を考えている人におすすめの転職エージェント。
就職Shop リクルートエージェントと同じリクルートが運営する転職エージェント。社会人未経験者やフリーターなど職務経歴に自信のない人の転職サポートに特化し、紹介される求人は全て書類選考が免除!応募後はいきなり面接へ進むことができる。社会人未経験者やフリーターの人におすすめの転職エージェント。

個別面談

説明会終了後の個別面談では、キャリアアドバイザーとキャリアカウンセリングを行います。

キャリアカウンセリングでは就職・転職活動の具体的な進め方から自分が希望する就職・転職希望を考えていき、条件に合った求人がある時はその場で求人を紹介してもらうこともできます。

また、自分の就職・転職希望がはっきりしていない人も、キャリアカウンセリングを通して様々な職種や転職条件の中から絞り込んでいけるため問題ありません。

個別面談終了後もメールや電話でいつでも相談できるため、無理に話を進める必要もないので安心して下さい。

無料講座

ジェイックでは個別面談を受けた後、就職・転職成功のために無料講座を受講することができます。

「ジェイックHP」より

無料講座には4つのコースがあり、自分に合った講座を受講することができます。

「ジェイックHP」より

ジェイックの無料講座では、次のようなことを学ぶことができます。

無料講座の内容
  • ゼロからわかる、就職活動・転職活動のポイント
  • 「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないための「会社の選び方」講座
  • 相手に好感を与える「ビジネスパーソンの身だしなみ」講座
  • 自信をもてる自己PRを楽しく作れる「自己分析&自己PR作成」講座
  • 会ってみたい!と思わせる「魅力的な履歴書」 作成講座
  • 伝えにくい経歴も前向きに話せる「面接対策」講座
  • 本番さながらの環境で自信をつける!「面接ロールプレイング」研修
  • 自分なりの敬語、使ってませんか?「自信を持てる正しい敬語」講座
  • 中途入社で知らないと、恥をかいてしまいます!「ビジネスマナー」講座
  • 新人の大事な仕事です!「電話応対の基本」講座
  • 先輩社員は、意外とよく見ています!「飲み会でのマナー」講座
  • 苦手な先輩とはどう付き合う?「良い人間関係の作り方」講座

「ジェイックHP」より引用・作成

この無料講座を通して自分一人では身につけることが難しいビジネスマナーや面接対策をすることで、就職成功率を2倍に上げることもできます。

「ジェイックHP」より

ジェイックでは自分の状況にあったピンポイントの就職・転職対策講座を受けられることで、イメージではなく具体的に結果を出すことができます。

求人紹介・面接会

ジェイックでは個別面談や無料講座などの就職・転職サポートを受ける中で、自分の希望に合った求人を紹介してもらうことができます。

ジェイックでは求人を紹介してもらう方法が2通りあり、1つは他の就職・転職エージェントと同じように担当者から条件に合った求人を紹介される方法で、もう1つは面接会を通して求人を紹介してもらうことができます。

面接会ではジェイックの契約企業5万5千社の中から厳選した企業と書類選考なしにいきなり社長や人事と面接をすることができます。

面接官の8割が経営幹部のため内定が出るまでの期間が早く、最短2週間で内定が出る人が70%となり、面接会参加者の内定率は92.3%となっています。

ジェイックで紹介される求人は全て正社員の求人となっており、全ての求人が実際に足を運んで確認された求人のため、転職前後のでイメージが大きく異なるような就職・転職前後のギャップによる就職・転職の後悔を防ぐこともできます。

「ジェイックHP」より

ジェイックの面接会に参加することで、しっかりと調査された企業に高い確率で就職・転職をすることができます。

まとめ

ジェイックの登録方法から登録後にできることまでを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ジェイックを利用することで、様々なサポートを無料で受けながら効率的に就職・転職活動を進めていくことができます。

ジェイックをうまく利用しながら、あなたが希望する仕事に就職・転職できることを願っています。

ジェイック LP

JAIC(ジェイック)公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次