- 「PTOTSTワーカーの登録は簡単にできるの?」
- 「PTOTSTワーカーに登録すると、結局なにができるの?」
このような疑問を持っている人はいないでしょうか?
この記事では、PTOTSTワーカーの登録方法から登録後にできることまでを紹介しています。
転職活動でPTOTSTワーカーを利用しようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
PTOTSTワーカーはどんな転職エージェント?

PTOTSTワーカーの登録方法を紹介する前に、PTOTSTワーカーについて簡単に紹介させていただきます。
PTOTSTワーカー | |
---|---|
![]() |
|
総合評価![]() |
|
運営会社 | 株式会社ティスメ |
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 |
許認可 | 厚生労働大臣許可番号 /27-ユ-301770 |
求人の量![]() |
全国エリアの求人に対応し、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の公開求人が3万件を超える求人数は業界トップクラス |
求人の質![]() |
求人の70%が一般には公開されていない非公開求人となり、求人の質は高い |
交渉力![]() |
10年以上人材紹介業を行ってきたTSグループの一員として、全国に広がるネットワークを生かした様々な企業との繋がりにから交渉力は高い |
サポート体制![]() |
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士専任のキャリアアドバイザーによる応募書類の添削から面接対策、転職後の定期的なフォローなど、転職サポートの質の高さは利用者満足度97%以上が証明 |
対象年代 | 全年代 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | www.ptotst-worker.com/ |
- PTOTSTワーカーは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職サポートに特化した転職エージェント
- PTOTSTワーカーは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職サポートに特化した他の転職エージェンントに比べて求人数が多い
- PTOTSTワーカーを利用した人の中には転職サポートに不満を持つ人もいるため、PTOTSTワーカー以外の複数の転職エージェントの利用がおすすめ
PTOTSTワーカーは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職サポートに特化した転職エージェントになります。
PTOTSTワーカーは他の転職エージェントに比べて理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人数が多くなっており、希望の求人を紹介してもらうことができます。

一方、PTOTSTワーカーを利用した人の中には転職サポートに不満を感じている人の声も寄せられています。

- 年代:20代前半
- 職種:言語聴覚士
- 年収:300万円台→300万円台
- 評価:(2.3)
言語聴覚士の求人を専門に扱っている転職サイトということでPTOTSTワーカーを利用しましたが、担当者の方の対応がイマイチでした。
求人の紹介などが事務的な対応で、メールの返信なども遅く、利用していてあまりいい気持ちはしませんでした。
求人は全部で2件紹介してもらい条件も良かったですが、担当者の対応がイマイチだったのが残念でした。
そのため、PTOTSTワーカーの利用を考えている人は理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職サポートに特化した他の転職エージェントも併せて利用することをおすすめします。
- マイナビコメディカル
業界最王手のマイナビが運営する理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職サポートに特化した転職エージェント。一般には公開されていない非公開求人も充実しており、少しでも条件のいい求人を探している理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の人におすすめの転職エージェント - PTOT人材バンク
東証一部上場企業の株式会社エス・エム・エスが15年以上運営し、年間利用者が11,000人以上となる人気の転職エージェント。首都圏や関西の求人に強みをもっていることから、都市部で転職を考えている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士におすすめの転職エージェント - メドフィット
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人を専門に扱うサーチ型の転職サイト。転職エージェントのような転職サポートはないものの、自分のペースで転職活動を進めたい人におすすめの転職サイト
PTOTSTワーカーの登録方法

PTOTSTワーカーの特徴について見た後は、早速PTOTSTワーカーの登録方法について紹介します。
PTOTSTワーカーの登録は名前や住所などの基本情報だけとなるため、1分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。
登録時に入力する項目と手順を下のスライドと表にまとめましたので、登録する時の参考にして下さい。
※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。
PTOTSTワーカー登録時の入力項目 |
STEP1 |
|
STEP2 |
|
STEP3 |
|
全ての項目を入力すれば登録完了となります。
登録後は担当者からメール又は電話で連絡がありますので、面談日を決めた後は「(電話)面談」「求人紹介」と転職サポートが進んでいきます。
PTOTSTワーカーに登録することで、求人紹介から面接対策など、全ての転職サポートを無料で利用できるので、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の仕事へ転職を考えている人は登録してみて下さい。
PTOTSTワーカー登録後にできること

PTOTSTワーカーに登録後は、下の流れに沿って転職サポートを受けることができます。

「PTOTSTワーカー HP」より
電話面談(キャリアカウンセリング)
PTOTSTワーカーに登録後は、キャリアアドバイザーと電話面談(キャリアカウンセリング)を行います。
この電話面談の時に転職希望を伝え、自分に合った求人を紹介してもらうことができます。
PTOTSTワーカーでは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士それぞれ専門のキャリアアドバイザーから転職サポートを受けることができます。

転職活動に関する相談はもちろん、本当に転職すべきかといった転職判断や今後のキャリア相談などもできるので、まだ転職を完全に決意していない人も気軽に利用することができます。
求人の紹介
電話によるキャリアカウンセリング終了後、あなたが伝えた転職希望を元に求人を紹介してもらうことができます。
冒頭でも紹介したように、PTOTSTワーカーは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職サポートに特化した他の転職エージェントに比べて求人数が多くなっています。

また、PTOTSTワーカーの求人は全体の約70%が非公開求人となります。

非公開求人はその名の通り一般には公開されていない求人で、企業が求人を非公開にする理由には次のようなものがあります。
- 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
- 専門的なスキルや経験など、ピンポイントの人材が欲しい場合
- 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
- 在籍している従業員より募集者の給与が高い場合
- 他企業に採用活動を知られたくない場合
非公開で求人を募集することでピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など、企業側には様々なメリットがあるため、非公開求人には条件のいい求人も数多く存在します。
さらに、非公開求人はPTOTSTワーカーに登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人を紹介してもらうことができます。
PTOTSTワーカーに登録することで、豊富な求人の中からライバルの少ない好条件の求人を紹介してもらうことができます。
PTOTSTワーカーを利用することで他のサイトでは掲載されていない好条件の求人を紹介してもらうことができますが、PTOTSTワーカーを利用した人の中には転職サポートに不満を感じている人の声も寄せられています。

- 年代:20代前半
- 職種:言語聴覚士
- 年収:300万円台→300万円台
- 評価:(2.3)
言語聴覚士の求人を専門に扱っている転職サイトということでPTOTSTワーカーを利用しましたが、担当者の方の対応がイマイチでした。
求人の紹介などが事務的な対応で、メールの返信なども遅く、利用していてあまりいい気持ちはしませんでした。
求人は全部で2件紹介してもらい条件も良かったですが、担当者の対応がイマイチだったのが残念でした。
そのため、転職でPTOTSTワーカーの利用を考えている人は、PTOTSTワーカーと同じように理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職サポートを専門に行う、次の3つの転職エージェントも併せて利用することをおすすめします。
1.マイナビコメディカル

マイナビコメディカルは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職サポートに特化した転職エージェントで、就職や転職する時にお世話になった人も多い「マイナビ」や「マイナビ転職」を運営するマイナビ株式会社が運営会社となります。

マイナビ株式会社は40年以上にわたり就職・転職サポートを行う人材紹介業を行なってきた実績のある会社で、安心して転職サポートを受けることができます。
また、マイナビコメディカルでは全求人の40%を非公開求人が占めています。

そのため、マイナビコメディカルには登録しなければ見ることができない「ライバルの少ない理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人」が数多くあります。
少しでもいい条件の求人を探している理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の人におすすめの転職エージェントになります。
- マイナビコメディカル公式サイト:
https://co-medical.mynavi.jp/
2.PTOT人材バンク

PTOT人材バンクを運営する株式会社エス・エム・エスは東証一部上場企業で2003年の会社設立以来、介護・福祉の分野の人材紹介業を15年行ってきた実績のある会社となります。

PTOT人材バンク以外にも「ナース人材バンク」や「栄養士人材バンク」など、医療・福祉分野を中心に転職サポートを行う複数の転職サイトを運営しています。

また、医療・ヘルスケア分野では海外展開も進めており、売上高や本業の利益を表す営業利益も年度毎に伸ばしており、増収増益を続ける安定した成長を続けています。

このような長年の実績からPTOT人材バンクは年間利用者が11,000人以上となる業界最大規模の転職エージェントとなり、多くの理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が利用する安心の転職エージェントになります。
転職サポートをエリアは全国に対応していますが、特に首都圏や関西の求人に強みをもっているため、都市部で転職を考えている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士におすすめの転職エージェントになります。
- PTOT人材バンク公式サイト:
https://www.ptotjinzaibank.com/
3.メドフィット

メドフィットは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人を専門に扱うサーチ型の転職サイトになります。
依頼をすれば転職エージェントのような転職サポートを受けることもできますが、サーチ型の転職サイトのメリットを生かし自分のペースで転職活動を進めていくこともできます。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の仕事へ転職を考えている人の中で、転職サポートを受けずにマイペースに転職活動を進めたい人におすすめの転職サイトになります。
- メドフィット公式サイト:
https://medfit-gl.jp/
応募先企業の事前調査
下のデータは転職をして後悔した理由のランキングになりますが、給料や残業などの労働条件や、職場の人間関係や雰囲気といった職場環境など、転職前後のギャップによって転職を後悔していることが分かります。
転職して後悔したこと | |
1位 | 給料が希望と異なる |
2位 | 経営者や社員と合わない |
3位 | 社風が合わない |
4位 | 経営状態や将来性が不安 |
5位 | 残業が多い |
6位 | 仕事内容が希望と異なる |
7位 | 組織や環境が整っていない |
8位 | 休日が少ない |
9位 | 正当に評価してもらえない |
10位 | キャリアアップできない |
「DODA 転職して良かったこと・後悔したことTOP10」を元に作成
給料額や休日日数など、転職前に確認した労働条件が転職後に違っている場合もあります。
残業は月20時間程度と聞いていたが、実際は50時間以上だった
「DODA 転職して良かったこと・後悔したことTOP10」より
また、職場の人間関係や雰囲気といった職場環境は実際に働き始めるまで知ることが難しく、転職前後のギャップを生み出す原因となります。
PTOTSTワーカーでは、自分1人で転職活動をする時には知ることが難しい転職先の「人間関係」や「職場の雰囲気」といった「転職先の生の情報」を、事前にキャリアアドバイザーから聞くことができます。

そのため、「自分が一緒に働くことになる上司がどのような人なのか?」「一緒に働く同僚は何人いて、年齢や男女比はどうなっているのか?」など、転職先の生の情報を転職前に知ることができるため、転職前後のギャップによる転職の失敗や後悔を防ぐことができます。
さらに、先ほどの声にもあった「転職前後の残業時間の違い」も、転職前に建前ではない本当の残業時間を知ることができるため、よりリアルな転職先企業を知ることができます。
履歴書・職務経歴書の添削
1人で転職活動を行う時には、作成した履歴書や職務経歴書をそのまま企業へ提出することになりますが、PTOTSTワーカーを利用することで、企業へ提出する前に無料で応募書類を添削してもらうことができます。
また、キャリアアドバイザーが企業へ応募書類を提出する時に「推薦状」を通してあなたのことをアピールしてくれるため、平均25%前後となっている書類通過率を高めることができます。

面接対策
転職活動で大きな関門になる面接ですが、転職者の半数が面接に苦手意識を持っています。

面接も経験するにつれて慣れていきますが、最後まで面接に慣れなかった人も少なくありません。

この面接を乗り越えるための対策として、PTOTSTワーカーではキャリアアドバイザーとの1対1の模擬面接を行なっており、面接でよく聞かれる質問や回答ポイントを知ることができます。
PTOTSTワーカーを利用することで、模擬面接を通して面接対策をすることができます。
企業への応募・面接の日程調整
PTOTSTワーカーから求人の紹介を受けて応募書類の添削・面接対策をしてもらった後は、企業への応募から面接の日程調整まで、全ての段取りをPTOTSTワーカーに調整してもらうことができます。
働きながら転職活動を行う人は、面接の日程調整が大きな負担となります。
自分の仕事の調整はもちろん、応募先企業とのスケジュールを合わせる必要があるため、複数の企業に応募した時などは自分だけでは調整できないこともあります。
しかし、PTOTSTワーカーを利用することで、自分が希望する面接日をPTOTSTワーカーに伝えるだけで、企業と直接やり取りをすることなく、面接日を決めることができます。
まとめ
PTOTSTワーカーの登録方法から登録後にできることまでを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
PTOTSTワーカーを利用することで、好条件の求人を紹介してもらいながら様々な転職サポート無料で受けることができます。
一方、転職サポートに不満を感じている人の声もあるため、不足している部分は他の転職エージェントを併せて利用する事で、効率良く転職活動を進めていくことができます。
PTOTSTワーカーをうまく利用しながら、あなたが希望する仕事に転職できることを願っています。