- 転職先が決まった
- 求人紹介の連絡がうっとうしい
- 担当者と合わない
- 思うような求人が見つからない
様々な理由からDYM就職の退会を考えている人はいませんか?
この記事ではDYM就職の退会方法から退会する時の注意点について紹介しています。
DYM就職の退会を考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
【20代・第二新卒】
転職成功の3ステップ
-
STEP1無料登録
DYM就職の退会を考えている人は20代の転職に強いランキングTOP3の転職エージェントに登録
- 就職Shop
職歴に自信のない20代の転職サポートに特化し利用者の4人に3人は正社員未経験者。
紹介される求人は担当者が実際に会社へ足を運び確認した「確かな求人」で、全ての求人が書類選考免除となるため応募後は100%面接をすることが可能。
転職を考えた20代がまず利用すべき転職エージェント。 - JAIC(ジェイック)
全国に約18,000ある転職エージェントの中で厚生労働省の「職業紹介優良事業者」に認定された1社/42社の確かな転職エージェント。
ビジネスマナーや履歴書の書き方などを学べる「無料就活講座」に加え転職後も専任担当者による手厚いサポートが継続されるため、利用者の10人に8人が転職先を決定し転職後の定着率も9割超え。
確実に転職先を決め転職後も安定的に働きたい20代におすすめの転職エージェント - ハタラクティブ
ハタラクティブで紹介される求人の多くが一般には公開されていない好条件の非公開求人で、ハタラクティブ登録者しか求人を見れないためライバルも少ない。
ライバルの少ない好条件求人を1件でも多くチェックしたい20代におすすめの転職エージェント。
- 就職Shop
-
STEP2比較
各転職エージェントの「求人量」「求人内容」「転職サポートの質」「担当者との相性」を比較し自分に合った転職エージェントを探す
-
STEP3取捨・選択
自分に合った転職エージェントで転職活動を進めていき合わない転職エージェントはメールで退会手続き
DYM就職の退会方法

DYM就職を退会するにはどのような方法があるんですか?
カレンさんのようにDYM就職の退会方法を今すぐ知りたい人のために、まずはDYM就職の退会方法を紹介します。
DYM就職の退会方法には次の3つがあります。
- 担当者に連絡
- ネットで退会
- 電話で退会
1.担当者に連絡
DYM就職から退会する一番簡単な方法は転職サポートを受けている担当者に直接連絡する方法になります。
求人紹介や面接の日程調整など、担当者と普段やり取りをしているメールや電話番号に連絡することでスムーズに退会することができます。
でも、担当者との関係がうまくいかないことから退会を考えている人は担当者に直接話しをするのは少し気まずいかも…
そうですね。
そのような人は次に紹介するネットで退会手続きをするようにして下さい。
2.ネットで退会
DYM就職には退会用の専用フォームはありませんがサイト内にある問い合わせフォームから退会手続きをすることができます。

担当者本人に直接退会の意思を伝える必要もないので、気まずい思いをすることもありません。
ネットの退会が簡単でいいかも♪
問い合わせフォームで退会の意思を伝える時に、どのような文章を書けばいいのか迷ってしまう人もいます。そのような人は退会用のフォーマット文章を参考にしながら退会の意思を伝えるようにして下さい。
〇〇〇〇(←利用した転職エージェント名)
担当×××様
いつもお世話になっております。
〇〇〇〇に登録している△△△△と申します。
誠に勝手ではございますが転職先が無事に決まりましたので退会したく連絡をさせて頂きました。
利用中は細やかなサポートをして頂きありがとうございました。
つきましては退会手続きを進めて頂きたいので、よろしくお願い致します。
※赤字の部分は自分の退会理由を記入して下さい。
3.電話で退会
ネットが苦手な人やネットでの退会手続きが面倒な人は、利用している地域の拠点に電話をすることで退会手続きをすることもできます。
担当者本人に連絡するわけではないので気まずい思いをする必要はありませんが、電話をかけられる時間帯も限られているためネットの方がよりスムーズに退会手続きを終えることができます。
DYM就職の退会時によくある質問

DYM就職が簡単に退会できることは分かりましたが、いざ退会手続きを進めるとやっぱり不安が…退会する時に注意することはないんですか?
カレンさんのようにDYM就職の退会を考えている人の中には本当に退会していいのか様々な不安や疑問を感じている人もいます。
そこでDYM就職の退会を考えている人によくある質問をまとめたので、DYM就職の退会を悩んでいる人はチェックしてみて下さい。
DYM就職を退会しても、もう一度再登録(再開)することができます。
しかし、退会して一定期間が経過した後は職務経歴などの登録データが個人情報の観点から消去されるので、再登録する時は最初から登録することになります。
DYM就職の登録が無料で出来たように、退会にも一切費用はかからず無料で退会することができます。
基本的に退会する時に引き止められることはありません。
担当者によっては新しい求人を紹介してくることもありますが、DYM就職を利用するかどうかを決めるのあなた自身です。
担当者の反応に関係なく退会して問題ありません。
DYM就職が退会理由を知りたい主な理由は今後の転職サポートに活用するためです。
無理に嘘をつく必要もないので退会したいと思った理由を素直に伝えましょう。
もしDYM就職を退会後に再び利用する時も、本当の退会理由を伝えておけば退会理由を踏まえたより自分に合った転職サポートを受けることができます。
DYM就職を今すぐ退会して大丈夫な人

みんなの疑問を見てDYM就職を退会する時の不安も無くなりました。
DYM就職を退会する時の疑問や不安がなくなった人の中で、次のような理由からDYM就職を退会する人は今すぐ退会手続きを進めて問題ありません。
- 転職先が決まった人
- 転職活動を止めた人
- DYM就職で希望の求人が見つからない人
1.転職先が決まった人
転職先が決まった人はこれ以上DYM就職を利用することもありません。
今すぐ退会手続きを進めて問題ありません。
2.転職活動を止めた人
- 仕事が忙しすぎて転職活動ができなくなった
- 今の職場でもう一度働くことにした
様々な理由から転職活動を止める人もいます。
転職活動を止めた人もこれ以上DYM就職を利用することはありません。
退会してスッキリしましょう。
3.DYM就職で希望の求人が見つからない人
DYM就職は20代の既卒・第二新卒・フリーターの転職サポートに特化した特化型転職エージェントになります。

そのため利用者によっては希望の求人が見つからない人もいますが、そのような人はDYM就職以外に複数の転職エージェントを利用して下さい。
複数の転職エージェントを利用することで様々なメリットがあります。
- 各転職エージェントの転職サポートを比較できる
- 各転職エージェントの独自求人をチェックできる
- キャリアアドバイザーとの相性が悪い場合、他の転職エージェントでリスク回避できる
全国の大小合わせて約18,000ある転職エージェントの中から「自分が転職エージェントに望む事」と「各転職エージェントの特徴」を照らし合わせながら2社〜3社の転職エージェントを併用することで、自分が希望する求人に出会える可能性を高めることができます。
【目的別】おすすめ転職エージェント | |
リクルートエージェント | 40万人を超える転職成功実績や20万件を超える求人数はともに業界NO1。 全職種・全国の求人にも対応しており、全ての転職者が利用して損のない転職エージェント。 |
doda | 業界第2位の転職エージェント。 他には掲載されていないdoda独自の求人が多数あり。 リクルートエージェントでカバーできない求人をチェックしたい人におすすめの転職エージェント。 |
JACリクルートメント | ミドル・ハイクラス求人に強みを持つ業界第3位の転職エージェントで年収800万円以上の専門職・エグゼクティブ系求人が多数あり。 ハイキャリア求人を中心にチェックしたい人や転職で年収UPを狙う人は必ず利用したい転職エージェント。 |
パソナキャリア | 利用者満足度が驚異の96%となる転職エージェント。 「社会の問題点を解決する」という企業理念を元に、障害者雇用や社会貢献活動にも積極的なパソナグループの一員として、丁寧な転職サポートに定評あり。 とにかく丁寧な転職サポートを受けたい人におすすめの転職エージェント。 |
マイナビエージェント | 業界王手のマイナビが運営する転職エージェントで20代〜30代の転職サポートに強い。 全国で転職フェアなども積極的に開催しており、初めて転職活動をする20代〜30代前半までの若い転職者におすすめの転職エージェント。 |
ワークポート | WEB・IT関連の転職に強みを持ち「GOOD AGENT RANKING 」の転職決定人数ランキングでは2015年度下半期から6回連続1位を獲得した実力ある転職エージェント。 WEB・IT関連の仕事へ転職を考えている人は必ず利用すべきおすすめの転職エージェント。 |
MS-Japan | 経理・財務・人事・法務などの管理部門に特化した転職エージェント。 1990年の創業以来2万人を超える転職サポート実績があり、管理部門へ転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
就職Shop | リクルートエージェントと同じリクルートが運営する転職エージェント。 社会人未経験者やフリーターなど職務経歴に自信のない人の転職サポートに特化し、紹介される求人は全て書類選考が免除!応募後はいきなり面接へ進むことができる。 社会人未経験者やフリーターの人におすすめの転職エージェント。 |
DYM就職を退会する前に考えた方がいい人

次のような理由からDYM就職の退会を考えている人は退会せずに問題を解決できる可能性もあります。
退会前に自分の退会理由をもう一度見直してみて下さい。
- 担当者との相性が悪い
- DYM就職しか利用したことがない人
1.担当者との相性が悪く退会を考えている人
DYM就職の退会を考えている人の中には担当者のキャリアアドバイザーと合わないことを理由に退会を考える人もいます。
そのような人は担当者を変更することで問題を解決することができます。
転職エージェントを利用する時には担当者との相性はとても大切で、転職活動の成否にも大きく影響します。
どうしても担当者と合わない時は遠慮せずに変更してもらうようにしましょう。
担当者本人に直接伝えることが気まずい人もいますが、そのような人は先ほど紹介した合わせフォームから担当者の変更も気軽にすることができます。

担当者の変更をお願いする時は、ただ変更をお願いするだけでなく今まで転職サポートをしてもらったお礼もしっかりと伝えるようにしましょう。担当者を変更する時は「別の担当者の視点でも求人を探したい」と伝えることで、スムーズに担当者の変更をすることができます。

2.DYM就職しか利用したことがない人
先ほども紹介したように全国には大小合わせて約18,000もの転職エージェントがあり、DYM就職はその中の1つの転職エージェントに過ぎません。
DYM就職しか利用していない人は他の転職エージェントの転職サポートや求人の質を比較することが難しいため、DYM就職を退会する前に他の転職エージェントを利用することをおすすめします。
複数の転職エージェントを利用することで客観的な視点を通してDYM就職の転職サポートや求人の質を判断した上で退会の決断をすることができます。
DYM就職のようにに20代の第二新卒や既卒の転職サポートに特化したおすすめの転職エージェントは次の3つになります。
1.就職Shop

就職Shopは業界最王手のリクルートが運営する転職エージェントで、学歴や職歴に自信のない20代の転職サポートに特化していることから利用者の4人に3人は正社員未経験者となります。

学歴が中・高卒の人や前職を短期間で辞めてしまった第二新卒、長期間フリーターをしている人など、今までの学歴や職歴が原因で書類選考を落とされる人も少なくありません。
就職Shopでは学歴や職歴に自信のない人が転職活動で最初の関門となる書類選考が免除され、応募後はいきなり面接へ進むことができます。

面接をしても必ず採用されるわけではありませんが、自分の気持ちを面接で必ず伝えられるため、書類選考で落とされた時の何とも言えない歯がゆい思いをすることもありません。
また、書類選考が免除されるからといってブラック企業のような求人を紹介されることはなく、紹介求人の全てが実際に足を運び取材された確かな正社員求人となります。

就職Shopは書類選考免除のメリットや確かな求人の紹介から20代の第二新卒や既卒が転職を考えた時にまず利用すべき転職エージェントになります。
2.ジェイック(JAIC)

全国に約18,000もの転職サイトがある中、ジェイックは厚生労働省が72項目に及ぶ国の審査基準に合格した「職業紹介優良事業者」として認定した42社の1社になります。

多くの転職エージェントが求人紹介をメインとする中、ジェイックではビジネスマナーや履歴書の書き方などを学べる無料就活講座を提供しています。

また、転職後も専任の担当者がサポートを継続してくれるため、職場の悩みや将来のキャリアプランなども気軽に相談することができます。

これらの無料就活講座や転職後のフォローを通してジェイック利用者の10人に8人が転職先を決定し、転職後の定着率も9割を超えています。

ジェイックは確実に転職先を決め転職後も安定的に働きたい20代の第二新卒や既卒におすすめの転職エージェントになります。
3.ハタラクティブ

ハタラクティブは20代の既卒・フリーター・第二新卒の転職サポートに特化した転職エージェントで、紹介される求人の多くは他の転職エージェントでは紹介されていない非公開求人となります。

非公開求人はその名の通り一般には公開されていない求人で、企業が求人を非公開にする理由には次のようなものがあります。
- 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
- 専門的なスキル・経験など、ピンポイントの人材が欲しい場合
- 大量の応募者による採用手続きの手間を避ける場合
- 在籍している従業員より募集者の給与が高い場合
- 他企業に採用活動を知られたくない場合
求人を非公開で募集することでピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など企業側に様々なメリットがあるため、非公開求人には条件の良い求人が数多く存在します。
また、非公開求人はハタラクティブに登録しなければ見ることができないため、公開求人に比べてライバルの少ない求人を紹介してもらうことができます。
紹介される求人も実際に取材して確認された確かな求人となるため、ブラック企業に転職するリスクを避けることもできます。

ハタラクティブは少しでも好条件の正社員求人を紹介してもらいたい20代の第二新卒や既卒におすすめの転職エージェントになります。
ここがポイント
複数の転職エージェントを利用した時はDYM就職の担当者にも伝えるようにしましょう。
転職エージェントは企業の紹介料によって運営されているため1件でも多く転職を成立させることを常に考えています。

複数の転職エージェントを利用していると伝えることで何とかして自分のところで転職をしてもらおうとDYM就職からより丁寧な転職サポートを受けられる可能性があります。
まとめ
DYM就職の退会方法から退会する時の注意点について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
全国には様々な転職サイトがあり、利用する転職サイトによって掲載されている求人も大きく異なります。
自分の転職目的に合った転職サイトをうまく利用しながら、あなたが希望する仕事に転職できることを願っています。
この記事を読んでDYM就職の退会を思い止まった人や、余計に退会しようか悩んでいる人もいると思います。そのような人はメリットやデメリット、口コミなどを含めて、DYM就職の特徴を詳しく紹介した下の記事も参考にしてみて下さい。