MENU
カテゴリー

【1分で完了!】レバウェル看護の登録方法と登録後にできること

[chat face=”800246.jpg” name=”転職サイトコンシェルジュ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]

「転職活動でレバウェル看護の利用を考えているけど、登録すると何ができるの?」

このような疑問を持っている人はいませんか?
この記事ではレバウェル看護の登録方法から登録後にできることまでを紹介しています。
転職活動でレバウェル看護を利用しようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

[/chat]

[sc name=”kango-oshigoto-button”]

目次

レバウェル看護の登録方法

レバウェル看護の登録方法を知りたい人のために、先に登録方法をお伝えします。

レバウェル看護の登録は名前や住所などの基本情報だけとなるため、1分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

登録時に入力する項目を下のスライドと表にまとめましたので、登録する時の参考にして下さい。

[metaslider id=”3923″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

レバウェル看護登録時の入力項目
  • 希望の働き方
  • 転職時期
  • 保有資格
  • 氏名
  • 誕生年
  • 希望勤務地
  • 電話番号
  • (メールアドレス)

全ての項目を入力すれば登録完了となります。

登録後は担当者からメール又は電話で連絡がありますので、転職希望を伝えた後は「求人紹介」「面接対策」と転職サポートが進んでいきます。

レバウェル看護の利用を考えている人の中には転職希望が明確になっていない人や、何となくどんな求人があるのかチェックをしたい人もいます。

そのような今すぐ転職を考えていない人も、レバウェル看護でのやり取りは全てメールや電話となるため、気軽に相談だけすることも可能です。

レバウェル看護に登録することで、求人紹介から面接対策など、全ての転職サポートを無料で利用できるので、転職活動を少しでも前に進めたい看護師の方は登録してみて下さい。

登録後にレバウェル看護が気に入らない時も、メール1つで簡単に退会することができます。

[chat face=”811655.jpg” name=”転職サイトコンシェルジュ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]

レバウェル看護を利用したからといって必ず転職をする必要はありません。
あなたが納得できる求人を紹介してもらった時のみ「応募」「面接」と進めば問題ありません。

[/chat]

[sc name=”kango-oshigoto-photo-button”]

レバウェル看護の登録後にできること

レバウェル看護に登録後は、下の流れに沿って転職サポートを受けることができます。

「レバウェル看護HP」より

電話面談

レバウェル看護に登録後は、キャリアアドバイザーと電話面談を行います。

この電話面談の時に「年収アップ」や「子育てとの両立」といった転職希望を伝え、自分に合った求人を紹介してもらうことができます。

レバウェル看護では、転職者一人一人に専任のキャリアアドバイザーが担当者としてつきます。

看護師の転職サポートを専門としたキャリアアドバイザーがいるため、看護師特有の悩みも気軽に相談することができます。

「レバウェル看護HP」より

また、キャリアアドバイザーの趣味や思い出に残るエピソードなど、その人のパーソナルな部分も紹介されているため、自分に合ったキャリアアドバイザーを見つけることができます。

「レバウェル看護HP」より

万が一、担当者のキャリアアドバイザーが自分と合わない時も、電話やメールで簡単に担当者を変えることができます。

[chat face=”800245.jpg” name=”転職サイトコンシェルジュ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]

担当者の変更をお願いする時は、ただ変更をお願いするだけでなく、今まで転職サポートをしてもらったお礼もしっかりと伝えるようにしましょう。
担当者を変更する時は「別の担当者の視点でも求人を探したい」と伝えることで、スムーズに担当者の変更をすることができます。

[/chat]

あわせて読みたい
本当に変更して大丈夫?利用中の転職エージェントで担当者を変更する方法 [chat face="800246.jpg" name="転職サイトコンシェルジュ" align="left" border="blue" bg="none" style="maru"]「転職エージェントに登録したけど、担当者が合わない...

求人の紹介

電話面談終了後、あなたが伝えた転職希望を元に求人を紹介してもらうことができます。

電話面談をやっている時に希望する求人がある時は、その場で求人を紹介してもらうこともあります。

レバウェル看護では業界トップクラスの求人数があり、希望の求人が見つけやすくなっています。

転職サイト求人数比較
転職エージェント求人数
ジョブデポ看護師294,818件
ナースではたらこ91,952件
レバウェル看護63,856件
看護roo!45,237件
ナースJJ36,333件
マイナビ看護師27,616件
ジョブメドレー24,243件

また、レバウェル看護には一般には公開されていない非公開求人が数多くあります。

非公開求人はその名の通り一般には公開されていない求人で、企業が求人を非公開にする理由には次のようなものがあります。

  • 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
  • 会社でピンポイントの人材が欲しい場合
  • 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
  • 採用活動を知られたくない場合

このように、非公開で求人を募集することにより、ピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など、企業側には様々なメリットがあります。

そのため、非公開求人は求人数も多く条件のいい求人も数多く存在します。

さらに、非公開求人はレバウェル看護に登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人の中から、自分に合った求人を紹介してもうらことができます。

レバウェル看護を利用することで、大量の求人の中からライバルの少ない求人を紹介してもらうことができます。

[sc name=”kango-oshigoto-button”]

応募書類の添削・面接対策

求人を紹介してもらった後は書類選考、面接と進みますが、この2つが大きな関門となります。

1つ目の関門となる書類選考は作成した履歴書や職務経歴書をそのまま企業へ提出することになりますが、レバウェル看護を利用することで、企業へ提出する前に応募書類の添削をしてもらうことができます。

応募書類を事前にチェックしてもらうことで、平均25%前後となっている書類選考通過率を高めることができます。

「パソナキャリアHP」より

また、2つ目の関門となる面接に対して、転職者の半数が苦手意識を持っています。

「エン人事のミカタ アンケート調査から探る 求職者にとって、面接とは?」より

面接も経験するにつれて慣れていきますが、最後まで面接に慣れなかった人も少なくありません。

「AIDEM HP」より

この面接に対しても、レバウェル看護では模擬面接などを通して対策をすることができます。

レバウェル看護を利用することで、転職活動の鍵となる書類選考と面接の2つを無料で対策することができます。

企業への応募・面接の日程調整

レバウェル看護から求人の紹介を受けて応募書類の添削・面接対策をしてもらった後は、企業への応募から面接の日程調整まで、全ての段取りをレバウェル看護に調整してもらうことができます。

特に、働きながら転職活動を行う人は、面接の日程調整が大きな負担となります。

自分の仕事の調整はもちろん、応募先企業とのスケジュールを合わせる必要があり、複数の企業に応募した時などは、自分だけでは調整できない状態になることもあります。

しかし、レバウェル看護を利用することで、自分が希望する面接日をレバウェル看護に伝えるだけで、企業と直接やり取りをすることなく、面接日を決めることができます。

レバウェル看護登録後に希望の求人が見つからない時の対処法

レバウェル看護へ登録した後に受けられる様々な転職サポートを見てきましたが、利用者によっては希望の求人が見つからない人もいます。

そのような人はレバウェル看護以外に複数の転職エージェントを利用することをオススメします。

複数の転職エージェントを利用することで、次のようなメリットがあります。

複数の転職エージェントを利用するメリット
  • 各転職エージェントの転職サポートを比較できる
  • 各転職エージェントの独自求人をチェックできる
  • キャリアアドバイザーとの相性が悪い場合、他の転職エージェントでリスク回避できる

レバウェル看護と同じように、看護師求人への転職に特化したオススメの転職エージェントには次の3つがあります。

1.ナース人材バンク

ナース人材バンクは看護師をはじめ理学療法士や介護職など、医療現場で働く人を専門にサポートを行う転職エージェントで、東証一部上場企業の株式会社エス・エム・エスが運営しています。

年間利用者は10万人を超え、求人数は20万件以上を誇る国内最大規模の看護師転職エージェントになります。

全国に16ケ所の拠点があるため、対面による細やかな転職サポートが受けやすくなっています。

「ナース人材バンクHP」より

また、転職サポートをしてくれるキャリアパートナーは看護師のサポートを専門に行う各地域の専任となるため、地元でしか分からない情報や建前ではない本当の残業時間など、実際に働かなければ分からない現場の情報を知ることができます。

「ナース人材バンクHP」より

転職を考えた全ての看護師がまず利用したいおすすめの転職エージェントになります。

2.ナースではたらこ

ナースではたらこは看護師の転職サポートに特化した転職エージェントで、一般には公開されていない非公開求人が多くあります。

そのため、ナースではたらこに登録することでライバルの少ない求人をチェックすることができ、転職成功の可能性を高めることができます。

看護師人材紹介で「満足度No.1」も獲得し、求人の質と丁寧な転職サポートを重視したい看護師におすすめの転職エージェントになります。

3.ナースパワー

ナースパワーは看護師専門の職業紹介所として25周年を迎えた老舗の転職エージェントになります。

毎年10万名以上の看護師が利用し、「都市圏応援ナース」「北海道応援ナース」「沖縄・離島応援ナース」など、看護師目線の独自サービスが好評となっており、自分の働き方に合った仕事を探したい看護師におすすめの転職エージェントになります。

まとめ

レバウェル看護の登録方法から登録後にできることまでを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

レバウェル看護を利用することで、様々な転職サポートを無料で受けながら効率的に転職活動を進めていくことができます。

レバウェル看護をうまく利用しながら、あなたが希望する仕事に転職できることを願っています。

[sc name=”kango-oshigoto-photo-button”]

目次