- 転職先が決まった
- 求人紹介の連絡がうっとうしい
- 担当者と合わない
- 思うような求人が見つからない
このような理由から、メドフィットの退会を考えている人はいないでしょうか?
この記事では、介護職の転職サポートを行うメドフィットの退会方法から退会する時の注意点を紹介しています。
これからメドフィットの退会を考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
メドフィットの退会方法
メドフィットの退会方法を今すぐ知りたいという人のために、まずはメドフィットの退会方法を紹介します。
メドフィットは問い合わせフォームから簡単に退会手続きをすることができるため、1分ほどあれば多くの方が退会手続きを終えることができます。

このように1分ほどで簡単に退会手続きを終えることができるメドフィットですが、この1分間の退会手続きをする前に「3分だけ我慢できるよ」という人は、下の文章を読んでから退会することをおすすめします。
退会前に考えよう。メドフィットを退会するとどうなるの?
メドフィットの退会に費用は発生する?
メドフィットの登録が無料で出来たように、退会にも一切費用はかからず、無料で退会することができます。
メドフィットを退会すると、再開(再登録)はできないの?
メドフィットを退会しても、もう一度再開(再登録)することはできます。
しかし、退会して一定期間が経過した後は職務経歴などの登録データが個人情報の観点から消去されるので、再登録する時は最初から登録することになります。
退会前に考えよう。メドフィットを退会したい理由は何ですか?
退会は1分ほどで簡単に出来ますが、先ほども紹介したように、退会することで今まで登録した職務経歴などのデータが消えてしまい、もう一度メドフィットを利用する時には大きな手間となります。
そのため、退会する前にあなたがメドフィットを退会したい理由について考えてみて下さい。
これから退会理由で考えられる事例を紹介していきますが、退会理由の中には退会せずに解決できる問題もあります。
メドフィットを退会する前に自分の退会理由に該当するものがないか、一度確認してみて下さい。
希望の求人が見つからない
メドフィットは医療・介護職の転職サポートに特化した転職エージェントになります。
そのため、利用者によっては希望の求人が見つからない人もいますが、そのような人はメドフィット以外の転職エージェントも利用してみて下さい。
全国には約18,000もの転職エージェントがあります。
自分の転職目的に合った転職エージェントを利用することで、希望の求人に出会える可能性を高めることができます。
【目的別】おすすめ転職エージェント | |
リクルートエージェント | 業界NO1の転職エージェント。 求人数、転職成功実績ともにNO1で、全国にも対応していることから、どの転職者も利用して損はない転職エージェント。 |
doda | 業界第2位の転職エージェント。 他には掲載されていないDODA独自の求人も多数あり。 リクルートエージェントでカバーできない求人をチェックしたい人におすすめの転職エージェント。 |
JACリクルートメント | 年収UPの転職に加えて、細やかな転職サポートからスピード転職も可能。求人数がやや少ないため、他の転職エージェントとの併用で「スピード+より確実な転職」を実現。 ハイキャリア案件を中心に求人をチェックしたい人におすすめの転職エージェント。 |
マイナビエージェント | 20代~30代の転職サポートに強く、関東・関西の求人が特に多い。 第二新卒の20代から30代前半までの若い人で、関東・関西で転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
パソナキャリア | 利用者満足度が驚異の96%となる転職エージェント。 「社会の問題点を解決する」という企業理念を元に、障害者雇用や社会貢献活動にも積極的なパソナグループの一員として、丁寧な転職サポートに定評あり。 とにかく丁寧な転職サポートを受けたい人におすすめの転職エージェント。 |
ワークポート | WEB・IT関連の転職に強みを持ち「GOOD AGENT RANKING ~2016年度下半期」の転職決定人数ランキングで1位を獲得した実力ある転職エージェント。 WEB・IT関連の仕事へ転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
MS-Japan | 経理・財務・人事・法務などの管理部門に特化した転職エージェント。 1990年の創業以来、2万人以上の転職サポート実績があり、管理部門へ転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
クライス&カンパニー | マネージャークラスのハイキャリア求人を中心に転職サポートを行い、アメリカの国家資格である「GCDF」を取得しているキャリアコンサルタントも多数在籍。 質の高い転職サポートを受けたい人におすすめの転職エージェント。 |
担当者が合わない
メドフィットの退会を考えている人の中には、担当者のキャリアアドバイザーと合わないことを理由に、退会を考える人もいます。
そのような人は、担当者を変更することで問題を解決することができます。
転職エージェントを利用する時には担当者との相性はとても大切で、転職活動の成否にも大きく影響します。
どうしても担当者と合わない時は、遠慮せずに変更してもらうようにしましょう。
担当者本人に直接伝えることが気まずい人もいますが、そのような人は先ほど紹介した問い合わせフォームから担当者変更の依頼をすれば、変更してもらうことができます。

![]() |
|
本当に変更していいの?利用中の転職エージェントで担当者を変更する方法 |
転職活動を止めた
転職活動を途中で止めて、今の会社で働き続ける選択をする人もいます。
転職活動をしたからといって、必ず転職をする必要はありません。
転職するのを止めて、今の会社で働き続けるという選択も、1つの転職活動です。
一方、転職先が決まったことにより、転職活動を止めた人もいます。
そのような皆さんは、おめでとうございます。
転職を止めて今の会社で働く選択をした人や転職先が決まった人など、転職活動を止めた人は、これ以上メドフィットを利用する必要はなく、使わずに済むことが一番です。
しかし、先ほども紹介したように、退会することで職務経歴などの登録データが全て消去されてしまいます。
登録したままにしておくことで、万が一?の時にも、すぐに転職活動を始めることができます。
しかし、転職先が決まった人の中には、次のような人もいます。
このような人は、退会してスッキリしましょう。
もう、メドフィットが嫌いになった
メドフィットが嫌いになった。
そんなあなたは、、、退会しましょう。
転職エージェントはメドフィット以外にもたくさんあるので、あなたの転職目的に合った転職エージェントを利用してみて下さい。
先ほど紹介した「【目的別】おすすめ転職エージェント」は、転職者全てにオススメできる総合型転職エージェントになります。
しかし、転職エージェントには特定のジャンルに特化した特化型転職エージェントもあり、転職者によっては特化型転職エージェントの利用が向いているケースもあります。
先ほども紹介したように、メドフィットは医療・介護職の転職サポートに特化した転職エージェントになるため、介護職の転職サポートに強い転職エージェントを利用することで、より希望の求人を紹介してもらいやすくなります。
メドフィットと同じように、医療・介護職の転職に強いおすすめの転職エージェントには次の3つがあります。
1.きらケア

きらケアは第二新卒や看護師、ファッション業界といった様々な業界で人材紹介業を10年以上行い、従業員1,000人以上の大企業部門でベストカンパニーも受賞したレバレジーズ株式会社が運営する安心の転職エージェントになります。


「Great Place to Work HP」より
きらケアは介護職の転職サポートに特化した転職エージェントで、転職に関する様々な相談に始まり、求人紹介から面接対策、転職前の職場見学から企業との条件交渉など、様々な転職サポートを無料で受けることができます。

また、きらケアで紹介される求人は実際に職場で働いた人からのフィードッバクや職場への独自取材をされた求人となっており、求人の良いことばかりではなく、悪いこともしっかりと知った上で転職先を決めることができます。

そのため、転職前に転職先の人間関係や本当の残業時間といったリアルな情報を知ることで転職前後のギャップが小さくなり、転職の後悔や失敗を防ぐことができます。

全国の求人にも対応しており、これから介護職の仕事へ転職を考えている人がまず利用すべき転職エージェントになります。
- きらケア公式サイト:
https://job.kiracare.jp/
2.B&Cキャリアパーク

B&Cキャリアパークは介護職の転職サポートに特化した転職エージェントで、一般には公開されていない非公開求人が多くあります。
2015年設立の新しい会社ですが、社内に複数名いる大手介護施設の管理職経験者によって6,500社以上の企業・施設と提携しています。
この幅広い求人先とのパイプと、セミナーや講習会実施による転職者のスキルUPによって、80%以上の高い内定率を誇っています。

転職サポート地域が東京・神奈川・埼玉・千葉の首都圏になっているため、同地域で介護職の仕事へ確実に転職したい人にオススメの転職エージェントになります。
- B&Cキャリアパーク公式サイト:
https://www.mirapro.net
3.カイゴWORKER

介護ワーカーは介護職の転職サポートで4年連続NO1の支持率を得た転職エージェントになります。
一般には公開されていない「非公開求人」が全求人の7割を占めることから、ライバルの少ない好条件の求人に転職できるため、利用者の8割が年収アップを実現し、満足度も95%以上と高くなっています。

全国にある12ヶ所の拠点にいるキャリアアドバイザーから地域密着の転職サポートを受けることができるため、職場の雰囲気や人間関係といった実際に働かなければ分からないリアルな職場情報を転職前に知ることができます。
転職前に求人先について詳しく知りたい人や年収アップを実現したい人におすすめできる転職エージェントになります。
- カイゴWORKER公式サイト:
https://kaigoworker.jp/
まとめ
メドフィットの退会方法から退会する時の注意点について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
全国には様々な転職エージェントがあり、利用する転職エージェントによって受けられる転職サポートも大きく異なります。
自分の転職目的に合った転職エージェントをうまく利用しながら、あなたが希望する仕事に転職できることを願っています。
![]() |
|
介護の転職にメドフィットは登録すべき?評判、口コミを元に詳しく紹介! |