MENU
カテゴリー

看護プロはどう?求人の特徴や登録者の評判・口コミを解説

看護プロ アイキャッチ画像
転職サイトコンシェルジュ

この記事では看護プロの特徴や実際に利用した人の口コミなどを交えながら看護プロのリアルな評判について紹介しています。

これから転職活動で看護プロの利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

目次

看護プロの概要

看護プロ

[sc name=”kangopro-pic” ]
総合評価:(3.9)
運営会社株式会社ローザス
求人の量(3.7)
転職サポートのメインとなる関東・東海地方の求人は多いが、それ以外の地域は大手転職エージェントに比べると物足りない
求人の質(4.1)
「病院訪問記」をはじめとした仕事現場の情報が豊富で、求人の質は高い
交渉力(3.7)
2009年設立の会社で、大手に比べて交渉力は弱い
サポート体制(4.0)
出張相談や面接同行など、転職者目線の転職サポートが◎
対象年代全年代
対応地域関東・東海地方
公式サイトhttps://www.kango-pro.jp/

看護プロの特徴

看護プロは実際に現場で働く看護師からの口コミをはじめとした情報力が大きな特徴の転職エージェントになります。

看護プロの特徴は大きく分けて次の2つになります。

 看護プロの特徴
  1. 転職前から転職後までサポートを受けられる
  2. お祝い金がもらえる

1.転職前から転職後までサポートを受けられる

看護師は給与水準の高さや雇用の安定性から、他の産業で働く女性に比べて離職率は低くなっています。

「厚生労働省 看護職員の現状と推移」より

しかし、10%前後で推移している看護師の離職率を考えると、看護師にとっても転職は珍しいものではなくなっていることが分かります。

看護師の退職理由には出産や結婚などのライフイベントをきっかけに退職する人が多くなっている一方、「人間関係がよくない」「超過勤務が多い」「休暇がとれない」「夜勤の負担」など、職場環境を理由に退職している看護師も多くなっています。

「厚生労働省 看護職員の現状と推移」より

夜勤の有無など、転職前にある程度分かることもありますが、職場の人間関係や建前ではない本当の超過勤務時間など、実際に働くまでは分からないことも少なくありません。

このような転職前後のギャップによって、転職先は決めたものの転職を後悔する看護師や短期間で転職を繰り返してしまう看護師など、自分が納得のいく転職ができない看護師も多くいます。

このような転職の失敗や後悔を防ぐためには転職前に転職先の情報を十分に調査する必要がありますが、自分一人で転職先について調べるには限界があります。

転職エージェントを利用することで転職先の情報について知ることはできますが、多くの転職エージェントは転職先を決めるところまでをゴールとしているため、転職後にサポートを受けられないことがほとんどになります。

この点、看護プロでは転職後の半年間まで転職サポートを継続しており、転職前から転職後までしっかりとサポートを受けることができます。

看護プロでは転職先の病院で実際に働いている(いた)看護師の生の声を収集しており、この口コミから職場の生の情報を転職前に知ることができます。

そのため「残業はないと言っていたのに、毎日サービス残業が2時間当たり前のようにある、、、」「転職前に聞いていた仕事内容が違う、、、」といった「転職前後のギャップ」を小さくすることができるため、転職の後悔や失敗を防ぐことができます。

また、看護プロでは「病院訪問記」をブログ形式で定期的にアップしており、求人票からだけでは分からない職場の雰囲気を知ることができます。

病院訪問記の中では看護プロの担当者が実際に病院を訪れ、担当者の目線から見た病院の情報が紹介されています。

「看護プロHP」より
  • 車通勤は可能です。 ※駐車場はご自身で手配
  • 駅から少し離れているため、車通勤されている職員の方も多い
  • 年間休日は120日で、5日以上の連休をとることも可能。
  • 病院完備の寮があり、バス・トイレ別、職場へも1.3キロと立地も最高
  • 産後・育休後の職場復帰率がほぼ100%
  • 年間休日は114日で、予定オペのみのため残業もほとんどありません
  • 勤務時間が9:00~17:00と短めなのに加え、日々の残業がほとんどありません。
  • 病棟の壁紙もとてもカラフルで入院されている方・お見舞いに行かれる方も明るい気持ちになれる

このような実際に行かなければ分からない情報も詳しく紹介されているため、求人を探す時の大きな判断材料となります。

この病院訪問記は看護プロに登録していない人も見ることができるので、ぜひチェックしてみて下さい。

病院訪問記を見る

看護プロでは転職前のサポートに加えて、転職して半年後にもらえる「お祝い金」など、転職前から転職後まで継続して転職サポートを受けることができます。

2.お祝い金がもらえる

看護プロでは転職を決めた転職者に対して、最大3万円のお祝い金を支給する制度があります。

看護プロでは転職者である看護師を求人先の病院などに紹介することで成功報酬としてもらう「紹介料」をもとに会社を運営する「人材紹介会社」となります。

転職エージェント 仕組み

この紹介料の一部を転職者である看護師に還元したものがお祝い金と呼ばれる「転職支援金」となります。

「看護プロHP」より

お祝い金は転職して半年後のタイミングで支払われることになり、勤務形態によってお祝い金の額も変わります。

お祝い金支給額
常勤(夜勤あり)3万円
常勤(日勤のみ)2万円
非常勤1万円 
  • ※2018.10.18時点
  • ※お祝い金をもらうためには転職後の状況を答えるアンケートの返信が必要になります。
  • ※その他の規定により減額される可能性もあるため、詳細はコンサルタントに確認して下さい。

転職後は最初のボーナスが出ないことが一般的な中、看護プロを利用することで本来は会社の利益となるお金を「お祝い金」という形で還元してもらうことができます。

[sc name=”kangopro-button” ]

看護プロの評判・口コミから見るメリットとデメリット

看護プロを実際に利用した人から寄せられた評判や口コミ、体験談から、看護プロのメリットとデメリットは次のようになります。

看護プロのメリット・デメリット
メリット
  • 現場情報が多い
  • お祝い金がもらえる
デメリット
  • 地域によって求人が少ない

看護プロ利用者の口コミ(高評価、おすすめ)

  • 職場の雰囲気が転職前に分かった

・女性
・20代後半
・看護師(総合病院)
・年収300万円台→400万円台
・評価:(4.7)

人間関係をきっかけに前職のクリニックを退職し、新しい転職先を探す時に看護プロを利用しました。

次の職場では人間関係の悩みが最小限になることを最優先に求人を探しましたが、看護プロの担当者は実際に現場へ行っているのか、職場の雰囲気だけでなく、婦長がどのような人なのかといった、かなり細かい情報も知っていました。

職場の人間関係は最終的には実際に働いてみるまでは分からない部分もありますが、どのような人と働くことになるのか転職前に大まかにでも知ることができたので、実際に働き始めた時も、人間関係が苦手な私もわりとスムーズに働き始めることができました。

全く考えていなかった年収アップもでき、本当に転職して良かったと思います。

  • お祝い金がもらえた

・女性
・40代前半
・看護師(クリニック)
・年収400万円台→400万円台
・評価:(4.8)

少額でしたが、転職して半年後にお祝い金をもらえたので良かったです。

転職後に他の転職サイトを見てみると、お祝い金が40万円となっているところもあり、ちょっとだけ後悔しましたが、担当者の方が丁寧に求人を紹介してくれたので、それだけでの十分でした。

看護プロ以外は利用したことがないので他の転職サイトが実際にどれくらいのお祝い金がもらえるのか分かりませんが、自分一人で転職した時にもらえないお祝い金をもらえたので、ちょっと得した気分になりました。

[sc name=”kangopro-button” ]

看護プロ利用者の口コミ(低評価、おすすめできない)

  • 求人が少ない

・女性
・30代前半
・看護師(総合病院)
・年収500万円台→500万円台
・評価:(2.0)

地元福岡で転職をした時に看護プロを利用しましたが、求人内容以前の問題で、ほとんど求人自体がありませんでした。

看護プロ以外に「レバウェル看護」も利用していましたが、掲載されている求人数は100倍ほどの差がありました。

他の地域は分かりませんが、福岡では全く使えませんでした。

看護プロの利用がおすすめな人

ここまで看護プロについて紹介してきましたが、看護プロのメリットやデメリットなどの特徴から、次のような人に看護プロの利用をおすすめします。

  • 転職前に転職先の人間関係や職場の雰囲気について詳しく知りたい看護師の人
  • 関東・東海地域で転職を考えている看護師の人
  • 転職を機にお祝い金をもらいたい看護師の人

看護プロを利用することで様々な転職サポートを受けることができますが、利用者の中には希望の求人を紹介してもらえない人や、思うように転職活動が進まない人もいます。

このような人は看護プロ以外に複数の転職エージェントを利用することをおすすめします。

複数の転職エージェントを利用することで次のようなメリットがあります。

複数の転職エージェントを利用するメリット
  • 各転職エージェントの転職サポートを比較できる
  • 各転職エージェントの独自求人をチェックできる
  • キャリアアドバイザーとの相性が悪い場合、他の転職エージェントでリスク回避できる

「自分が転職エージェントに望む事」「各転職エージェントの特徴」を照らし合わせながら複数の転職エージェントに登録しておくことで、自分が納得のいく転職活動をしやすくなります。

看護プロのように看護師の転職サポートに特化したおすすめの転職エージェントは次の3つになります。

1.ナースパワー

[sc name=”nurse-pw-pic” ]

ナースパワーは35年の運営を通して全国17ヶ所の拠点で10万人以上の看護師をサポートしてきた業界最王手の老舗転職エージェントになります。

ナースパワー 拠点 運営歴 サポート実績
引用:ナースパワーHP

それぞれの看護師に合わせた転職サポートを提供しており、自分が希望する地域で一定期間働ける「短期応援ナース」では毎年1,000人の看護師が新たな生活を始めています。

ナースパワー 短期応援ナース
引用:ナースパワーHP

また、ナースパワーは病院が支払う紹介料を他の転職エージェントの1/4〜1/2に抑えることで様々な種類の求人を取り揃えるシステムを35年運営する中で築いてきました。

そのため多くの看護師が希望の求人を見つけることができ、ナースパワーを利用した10人中9人の看護師が実際に転職先を決めている「採用率91.3%」を実現しています。

ナースパワー 内定率
引用:ナースパワーHP

このような看護師目線の転職サポートにより、オリコンが実施した「看護師転職のランキング・比較」では「1.利用のしやすさ」「2.担当者の対応」「3.紹介案件」「4.紹介案件の質」「5.交渉力」の全5部門で1位を獲得するなど、実際に転職をした看護師から多くの支持を集めています。

ナースパワー 看護師転職 オリコンランキング
引用:オリコン HP

ナースパワーは今までの転職サポート実績や求人・サポートの質などから、転職を考えた看護師がまず利用すべき転職エージェントになります。

2.ナースではたらこ

[sc name=”nurse-hatarako-pic” ]

ナースではたらこはTVCMでもおなじみの「バイトル」や「はたらこねっと」を運営する東証一部上場企業のディップ株式会社が運営する転職エージェントになります。

ナースではたらこの最大の特徴は他では紹介されていない非公開求人になります。

ナースではたらこ 非公開求人
引用:ナースではたらこHP

非公開求人はその名の通り一般には公開されていない求人で、企業が求人を非公開にする理由には次のようなものがあります。

求人を非公開にする理由

  • 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
  • 専門的なスキル・経験など、ピンポイントの人材が欲しい場合
  • 大量の応募者による採用手続きの手間を避ける場合
  • 在籍している従業員より募集者の給与が高い場合
  • 他企業に採用活動を知られたくない場合

求人を非公開で募集することでピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など企業側に様々なメリットがあるため、非公開求人には条件のいい求人が数多く存在します。

また、非公開求人はナースではたらこに登録しなければ見ることができないため、公開求人に比べてライバルの少ない求人を紹介してもらうことができます。

ナースではたらこは年収アップをはじめ少しでも好条件の求人をチェックしたい看護師におすすめの転職エージェントになります。

3.レバウェル看護

[sc name=”kango-oshigoto-pic” ]

レバウェル看護は年間11万人の看護師が登録する人気の転職エージェントで、人材紹介業を10年以上行ってきたレバレジーズ株式会社が運営する安心の転職エージェントになります。

レバウェル看護は質の高い転職サポートが特徴で、次のような転職サポートを全て無料で受けることができます。

無料転職サポート内容

  • 円満退社するためのアドバイス
  • 転職希望に合った求人の紹介
  • 看護師の生活に合わせた24時間の電話対応受付
  • 「ナースときどき女子会」などのイベント実施
  • 履歴書、職務経歴書などの応募書類添削から面接対策
  • 条件交渉や残業時間の確認等、病院側と直接やり取りしづらい事の代理交渉

全国各地にいる専任の担当者を通して職場の人間関係や本当の残業時間といった実際に働かなければ分からない現場のリアルな情報を事前に確認できるため、転職前後のギャップを最小限にすることができます。

レバウェル看護 転職サポート 地域密着
引用:レバウェル看護HP

レバウェル看護は事前に転職先の情報を詳しく確認することで転職の後悔や失敗のリスクを最小限にしたい看護師におすすすめの転職エージェントになります。

転職エージェントを利用する時の5つのポイント

看護プロに限らず、転職エージェントを利用する時には最低限気をつけておくべきポイントがあります。

これから紹介する5つのポイントを頭の片隅に入れながら転職エージェントを利用することで、転職成功の可能性を高めることができます。

転職エージェントを最大限活用するポイント
  1. 転職エージェントの仕組みを理解しておく
  2. 転職の意思があることをしっかり伝える
  3. 転職活動の主導権は自分が持つ
  4. 評判・口コミは参考までに
  5. 感謝の気持ちを忘れずに

転職エージェントの仕組みを理解しておく

転職エージェントは、転職者のあなたと企業の間に入って、転職活動のサポートをしてくれる転職サービスになります。

あなたの転職相談にのってくれるキャリアアドバイザー(CA)と、求人開拓をして企業からの情報収集を行うリクルーティングアドバイザー(RA)の2人から、様々な転職サポートを受けることができます。(※CAとRAを1人で行う転職エージェントもあり)

転職エージェントの具体的な転職サポートには、次のようなものがあります。

転職エージェントの転職サポート
  • 転職希望を伝えた求人を探してくれる
  • 給与交渉をしてくれる
  • 履歴書、職務経歴書の添削をしてくれる
  • 企業別の面接対策(過去の面接で聞かれた質問内容やその答え方のアドバイス等)
  • 転職前に転職先の現場情報を教えてくれる(職場の雰囲気、人間関係、上司の情報等)

これらの転職サポートを全て無料で利用することがきます。

転職者が転職サポートを無料で利用できる仕組みは、次のようになっています。

転職エージェント 仕組み

転職エージェントの人材紹介業は、転職を成立させることによって企業側から紹介料を受け取る「成功報酬型」のビジネスとなっています。

そのため、転職エージェントは企業からもらう紹介料を元に運営されることになり、転職者は全ての転職サポートを無料で利用できる仕組みになっています。

この企業から支払われる紹介料は、一般的に転職者の年収の30%前後と言われており、転職の成立件数を増やし、転職者の年収が高ければ高いほど、受け取る紹介料も多くなります。

そのため、転職エージェントの中には転職者の転職希望を十分に聞かず、無理に転職をさせようとする「ブラック転職エージェント」も存在しており、利用する転職エージェント選びには注意する必要があります。

このような転職エージェントの仕組みを理解した上でリスクを避ける点からも、看護プロのような利用実績が数多くある大手転職エージェントの利用をおすすめします。

あわせて読みたい
求人探しに不可欠?転職エージェントを利用するメリットとデメリット 【転職エージェントを利用するメリット】 転職エージェントを利用する主なメリットには、次の7つがあります。 転職エージェントを利用するメリット 求人探しを自動的に...

転職の意思があることをしっかり伝える

先ほど紹介したように、転職エージェントは転職を成立させることで紹介料が入るため、少しでも多くの転職を成立させようと考えます。

次のような2人の転職者がいた場合、キャリアアドバイザーは、どちらの転職者に積極的な転職サポートをしていくでしょうか?

転職者A
いい求人があった時に、転職できればいいですね
転職者B
何としても、1ヶ月以内に転職をしたいです!

2人の転職者が同じ条件で転職を希望している場合、転職者Bのように、転職する意思がより強い人に対して、より積極的な転職サポートが行われます。

もしあなたが転職者Aのような気持ちで転職エージェントを利用する場合でも、転職者Bのように1ヶ月とは言わないまでも、転職したい意思があることをしっかりとキャリアアドバイザーに伝えるようにして下さい。

転職の意思があることを伝えることで、より多くの求人を紹介してもらえるようになり、転職成功の可能性を高めることができます。

あわせて読みたい
転職エージェントから希望の求人を紹介してもらう5つのポイント 【転職エージェントから的外れな求人を紹介される原因とは?】 原因1:転職希望が正確に伝わっていない 転職エージェントのキャリアアドバイザーは、転職者が登録した職...

転職活動の主導権は自分が持つ

あなたを転職サポートしてくれるキャリアアドバイザーの中には、強引に求人をすすめてくる担当者や、どうしても自分と合わない担当者がいる可能性もあります。

そのような時は、自分が気に入らない求人に無理に申し込む必要はなく、キャリアアドバイザーの方に無理に合わせる必要もありません。

転職するのはあなた自身です。

万が一、あなたの担当になったキャリアアドバイザーが強引に求人をすすめてきたり、どうしても自分と合わないキャリアアドバイザーが担当者になった場合は、遠慮せずに担当者を変えてもらうようにして下さい。

ほとんどの転職エージェントはメールや電話連絡で担当者を変更できるので、担当者本人に伝えて気まずい思いをすることもありません。

転職サイトコンシェルジュ
担当者の変更をお願いする時は、ただ変更をお願いするだけでなく、今まで転職サポートをしてもらったお礼もしっかりと伝えるようにしましょう。担当者を変更する時は「別の担当者の視点でも求人を探したい」と伝えることで、スムーズに担当者の変更をすることができます。
あわせて読みたい
本当に変更して大丈夫?利用中の転職エージェントで担当者を変更する方法 【転職エージェントの担当者とは?】 【転職エージェントの担当者と合わない理由】 1.求人を強引に勧めてくる 求人を強引に勧めてくることで、担当者が合わないと感じる...

また、利用している転職エージェント自体が自分に合わない時も、遠慮せずに他の転職エージェントを利用して下さい。

全国には、約18,000もの転職エージェントがあります。

自分と合わない転職エージェントを無理に利用し続ける必要はなく、転職エージェントを利用したからといって、必ず転職する必要もありません。

あくまでもあなた自身が転職活動の主体となり、自分が納得できる求人に出会った時のみ「応募」「面接」と転職活動を進めていくようにして下さい。

評判・口コミは参考までに

ネット上には、本当にたくさんの転職エージェントに関する評判や口コミが書かれたサイトがあります。

そのため、様々なサイトを見ていると目移りしてしまい、結局どの転職エージェントを利用すればいいのか、分からなくなってしまう人も多くいます。

こんなことを言っては身も蓋もありませんが、このサイトで紹介している転職エージェントの評判や口コミも、実際に転職エージェントを利用した人の「ほんの一部の人の意見」に過ぎません。

先ほど転職エージェントの仕組みでも紹介したように、転職エージェントは無料で利用することができるため、転職者には何のリスクもありません。

ネット上に出ている評判や口コミは参考にしつつも、最後は実際に自分で利用した上で、自分に合った転職エージェントを自分自身で判断することが大切です。

あわせて読みたい
転職compassに寄せられた転職サイト利用者の口コミを徹底比較 https://tenshokucompass.com/tenshokusite-ranking/ 【リクルートエージェント】 [sc name="r-agent-photo" ] リクルートエージェントは求人数・転職成功実績ともに業...

感謝の気持ちを忘れずに

仕事と言えばそれまでですが、キャリアアドバイザーはあなたの今までのキャリアや転職希望を考えた上で、少しでもあなたに合った求人を探そうと、様々な努力をしてくれます。

「仕事なんだから転職サポートをしてくれるのは当たり前」と考え、キャリアアドバイザーに対して横柄な態度をとったり、希望の求人を紹介されない時には全てをキャリアアドバイザーのせいにしてしまう転職者も中にはいます。

しかし、キャリアアドバイザーもやはり人間です。

このような横柄な態度の転職者や全てを他人のせいにしてしまう転職者に対して、仕事上での最低限の転職サポートはするものの、十分な転職サポートを行わない可能性もあります。

キャリアアドバイザーに「この人に少しでも合った求人を紹介したい」と思われるようになれば、より丁寧な転職サポートを受けることができ、転職成功の可能性を高めることができます。

何か特別なことをしたり、へり下る必要はありませんが、挨拶やお礼の言葉を伝えるなどの最低限のマナーを守り、感謝の気持ちを持ちながらキャリアアドバイザーの方と接するようにして下さい。

看護プロの利用方法

最後に、看護プロの利用方法を紹介します。

看護プロを利用する時の主な流れは、次のようになります。

「看護プロHP」より

看護プロを利用するためには、まず無料会員登録をする必要がありますが、登録は名前や電話番号などの基本情報だけとなるため、30秒ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

看護プロ登録時の入力項目
  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 希望

全ての項目を入力すれば登録完了となります。

登録後は担当者からメール又は電話で連絡がありますので、転職希望を伝えた後は「求人紹介」「面接対策」と転職サポートが進んでいきます。

看護プロの利用を考えている人の中には転職希望が明確になっていない人や、何となくどんな求人があるのかチェックをしたい人もいます。

そのような今すぐ転職を考えていない人も、看護プロでのやり取りは全てメールや電話となるため、気軽に相談だけすることも可能です。

看護プロに登録することで、求人紹介から面接対策など、全ての転職サポートを無料で利用できるので、転職活動を少しでも前に進めたい看護師の方は登録してみて下さい。

登録後に看護プロが気に入らない時も、メール1つで簡単に退会することができます。

転職サイトコンシェルジュ
看護プロを利用したからといって、必ず転職をする必要はありません。あなたが納得できる求人を紹介してもらった時のみ「応募」「面接」と進めば問題ありません。

看護プロの評判まとめ

看護プロの特徴や実際に利用した人の口コミなどを交えながら看護プロのリアルな評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

看護プロは看護師の口コミや担当者の現場情報から「転職先の生の情報」を知ることで、転職の後悔や失敗を防ぎやすい転職エージェントになります。

看護プロをベースに転職活動を進めていき、求人数が不足している地域は他の転職エージェントを併用する事で、効率良く転職活動を進めていくことができます。

看護プロをうまく利用しながら、あなたに合った求人に出会えることを願っています。

[sc name=”kangopro-pic” ]

[sc name=”kangopro-button” ]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次