MENU
カテゴリー

就職Shopで紹介される求人は大丈夫?転職する時に利用すべきか調べてみた

転職サイトコンシェルジュ

  • 「就職Shopの利用を考えているけど、就職Shopではどんな求人を紹介してもらえるの?」
  • 「フリーターとかにもおすすめの転職エージェントだからって、ブラック企業みたいな求人を紹介されないの?」

このような疑問を持っている人はいませんか?

この記事では、就職Shopから紹介される求人について紹介しています。

就職Shopからどんな求人を紹介されるのか不安を感じている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

目次

就職Shopに紹介してもらえる求人はどんな求人?

就職Shopに紹介してもらう求人の特徴を、次の4つのポイントでチェックしてみました。

  1. 求人の対象年齢
  2. 求人数
  3. 求人の職種・業種
  4. 求人掲載企業

就職Shopの求人対象年齢

就職Shop登録者の9割が20代ということからも分かるように、就職Shopの求人は20代向けの求人が中心となっています。

「就職Shop HP」より

20代向けの求人が多いことから未経験から応募できる求人が多いのも特徴で、利用者の4人に3人が正社員未経験者となっています。

「就職Shop HP」より

職歴に加えて学歴によるハードルも低く、利用者の約2割が高卒となっています。

「就職Shop HP」より

就職Shopの求人は、20代の人が今までの職歴や学歴にとらわれずに応募しやすい求人となっています。

就職Shopの求人数

就職Shopの求人数(登録企業数)は、8,555社となります。(※2019.3.1時点)

「就職Shop HP」より

求人数は利用する転職エージェントを選ぶ時の大切な基準になりますが、就職Shopと同じく20代を中心に転職サポートを行う他の転職エージェントと求人数を比較すると、就職Shopの求人数の多さが分かります。

就職Shopを利用することで、豊富な求人の中から自分に合った求人を紹介してもらうことができます。

就職Shopの求人の職種・業種

就職Shopの求人の職種や業種割合は、次のようになっています。

「就職Shop HP」より

職種は営業を中心にIT系や人気の事務など、様々な職種があります。

また、業種もIT・通信からメーカー、商社と、様々な業種があります。

就職Shopの求人は特定の職種や業種に偏ることなく、バランスよく様々な求人があります。

就職Shopの求人掲載企業

就職Shopに求人を掲載して、実際に採用が決まった企業の7割以上が、従業員数が300人未満の中小企業になっています。

「就職Shop HP」より

中小企業は名前の知られた大企業と違い、採用を出しても人が集まらないケースも多くあります。

また、最近では有効求人倍率の高止まりから、中小企業はさらに人材の確保が難しくなっています。

「厚生労働省 一般職業紹介状況」より

そのため、就職Shopに掲載されている求人の多くが採用意欲の高い企業となっており、求人を掲載している企業の8割が実際に面接を行なっています。

「就職Shop HP」より

この高い割合の面接状況は、就職Shopに求人を掲載している企業が転職者の学歴や今までの職歴ではなく、仕事に対する意欲や人柄を重視して書類選考を行なっていないことに大きな理由があります。

「就職Shop HP」より

そのため、就職Shopに紹介された求人に応募した時は書類選考を免除され、いきなり面接に進むことができます。

就職Shopを利用することで、積極的に採用活動を行なっている企業の求人を紹介してもらうことができ、書類選考がないことから面接で自分の気持ちを必ず伝えることができます。

就職Shopに紹介された求人に転職しても大丈夫?

就職Shopは求人数の多さや採用意識の高い企業など、条件のいい求人があることが分かりました。

しかし、紹介された求人がブラック企業のような会社だった場合、いくらたくさんの求人を紹介されても意味がなく、短期間で再び転職活動を始めることにもなりかねません。

就職Shopで紹介される全ての求人は、担当者が実際に足を運んで取材した求人となります。

「就職Shop HP」より

「紹介求人が100%訪問取材済み」は一見すると当たり前のように思えますが、実は当たり前の事ではありません。

転職エージェントの人材紹介業は、転職を成立させることによって初めて企業側から紹介料を受け取ることができる「成功報酬型」のビジネスになります。

転職エージェント 仕組み

そのため、転職エージェントは企業からもらう紹介料を元に運営されることになり、転職者は全ての転職サポートを無料で受けられる仕組みになっています。

しかし、企業から支払われる紹介料は一般的に転職者の年収の30%前後と言われており、転職成立の件数を増やし、転職者の年収が高ければ高いほど、受け取る紹介料も多くなります。

そのため、転職エージェントの中には紹介する求人の企業に足を運ばず、十分な調査をせずに求人の紹介だけをするような「ブラック転職エージェント」も存在するため、転職エージェント選びには注意が必要です。

あなたは、どちらの求人を紹介されたいでしょうか?

  • 実際に現地へ行って確認され求人
  • 紙面上だけでやり取りされた求人

実際に足を運んで取材している就職Shopでは、現場に行かなければ分からない労働環境や職場の雰囲気なども教えてもらえるため、企業と転職者のミスマッチも少なくなります。

「就職Shop HP」より

就職Shopを利用することで、担当者によって実際に確認された「確かな求人」を紹介してもらうことができ、ミスマッチによる「転職の後悔」を防ぐことができます。

実際に就職Shopを利用して転職をした後も、転職先の企業で頑張っている人の声が多く紹介されています。

「就職Shop HP」より

就職Shopを利用して転職した人の中には入社5年目の人もおり、転職後も腰を据えて働いていることが分かります。

「就職Shop HP」より

就職Shopを利用することで、現場の状況を確認された確かな求人を紹介してもらえるため、転職後も安心して働くことができます。

転職サイトコンシェルジュ
ここがポイント
転職エージェントを利用して転職しても、転職先の企業が合わずに短期間で退職してしまう人もいます。

これは就職Shopにも言えることで、就職Shopを利用した全ての人が、転職後に100%満足して働けるかと言えば、そんなことはありません。

しかし、就職Shopを利用することで、転職後の心配をしている今の状況から、転職サポートを受けて「転職活動を始める次の段階」へ一歩前進できることは、間違いありません。

転職活動を始めることに迷っている人は、就職Shopを実際に利用して転職成功した人の体験談などを紹介した、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

就職Shopは実際どう?利用者の口コミを2chや体験談でチェックしてみた!

就職Shopで希望の求人が見つからない人の対策

ここまで見てきたように、就職Shopの求人の特徴は次の4点になります。

  1. 20代向けの求人
  2. 質の高い求人
  3. 採用意欲の高い中小企業の求人
  4. 現場を確認した確かな求人

自分の転職希望がこの4点に合う人は問題ありませんが、30代の人やハイクラス求人に転職したい人など、転職者によっては就職Shopが自分の転職希望と合わない人もいます。

そのため、「自分が転職エージェントに望む事」「各転職エージェントの特徴」を照らし合わせながら、就職Shop以外に1〜2社の転職エージェントに登録しておくことで、自分が納得のいく転職活動をしやすくなります。

30代の人におすすめの転職エージェント

30代以上の人は、就職Shopと同じリクルートが運営するリクルートエージェントがおすすめの転職エージェントになります。

リクルートエージェントは就職Shopが弱い30代以上も含めた26歳〜35歳の転職決定者が7割を占めています。

「リクルートエージェントHP」より

また、他の大手転職エージェントに比べて圧倒的に求人数が多いため、30代の人も自分に合った求人に出会える可能性を高めることができます。

公式サイト:
https://www.r-agent.com/

40代の人におすすめの転職エージェント

40代以上の人は、登録者の85%が40代以上の年齢となっており、他の転職エージェントには少ない「年齢層の高い求人」が揃っているパソナキャリアがおすすめの転職エージェントになります。

「パソナキャリアHP」より

パソナキャリアは転職サポートの質が高いことでも有名で、オリコンが実施する「転職エージェントのランキング・比較」の中にある「担当者の対応 満足度ランキング」で、他の大手転職エージェントを抑えて1位にランキングされています。

「オリコンHP」より

40代以上の人は、パソナキャリアの豊富な40代以上の求人と質の高い転職サポートで転職活動を進めてみて下さい。

公式サイト:
https://www.pasonacareer.jp/

ハイクラス求人の転職におすすめの転職エージェント

ハイクラス求人の転職には、質の高い求人で有名なJACリクルートメントがおすすめの転職エージェントになります。

JACリクルートメントは、各分野のスペシャリストや外資系求人をはじめとした年収800万円以上のハイクラス求人に大きな強みを持っています。

「JACリクルートメントHP」より

また、求人の60%が一般には公開されていない非公開求人となるため、JACリクルートメントを利用することで、ライバルの少ないハイクラス求人を紹介してもらうことができます。

「JACリクルートメントHP」より

公式サイト:
http://www.jac-recruitment.jp/

就職Shopの利用方法

就職Shopの求人がどういった求人なのか分かり、就職Shopを利用したいと思った人に向けて、最後に就職Shopの利用方法を紹介します。

就職Shopを利用する時の主な流れは、次のようになります。

「就職Shop HP」より

面談予約

就職Shopを利用するためには、まず面談予約をする必要があります。

面談予約後に、求人紹介、面接対策と転職サポートが進んでいきます。

就職Shopの面談予約は、名前や生年月日などの基本情報を入力すればできるため、1分ほどあれば多くの方が面談予約を終えることができます。

面談予約する時に入力する項目と手順を下のスライドと表にまとめましたので、予約する時の参考にして下さい。

入力項目は同じですが、スマートフォン用の画像もありますので、参考にして下さい。

パソコン用

[metaslider id=”1953″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

スマートフォン用

就職Shop面談予約時の入力項目
面談予約フォーム
  • 行きたい店舗
  • 予約日時
  • 氏名
  • 生年月日
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • お住いの都道府県
  • 現在の状況

全ての項目を入力すると、下の面談予約の完了画面が出てきます。

この時点で面談予約は完了していますが、画面内にある「プロフィール事前登録」でプロフィール登録を事前に済ませておくことをおすすめします。

「就職Shop HP」より

プロフィール登録は面談日当日にすることもできますが、面談日当日に登録をする人は早めに店舗へ行く必要があるので注意して下さい。

転職サイトコンシェルジュ
自分の職務経歴なども落ち着いて振り返ることができるので、事前のプロフィール登録をおすすめします。

プロフィールの登録内容も下のスライドと表にまとめましたので、登録する時の参考にして下さい。

[metaslider id=”1958″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

就職Shopプロフィール登録時の入力項目
基本情報、最終学歴
  • 氏名
  • 住所
  • メールアドレス
  • 学校卒業年
  • 学校名
  • 学部・学科
職務経歴、PCスキル、保有資格
  • 職務経歴
    (正社員経験のない人はアルバイト歴を入力)
  • パソコンスキル
    (Word,Excel以外のスキル)
  • 保有資格
    (専門学校や職業訓練校で学んだことも書いておく)

面談日当日の持ち物、服装

面談日当日は面談予約時に選択した最寄りの店舗へ行き、キャリアコーディネーターと面談をします。

「就職Shop HP」より

面談日は履歴書等、持ち物は何も必要ありません。

服装に関してもスーツではなく、HP内に書かれているようにカジュアルな服装で問題ありません。

服装については指定はございませんので、自由な服装でお越しください。

「就職Shop HP」より

ただし、本番の面接に着ていく服装を確認してもらいたい人は、面談日もスーツで行き服装を確認してもらうことをおすすめします。

転職サイトコンシェルジュ
就職Shopの面談準備から面談内容について詳しく知りたい人は、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
服装は?持ち物は?就職Shopの面談準備から面談内容までを詳しく紹介

就職Shopに登録することで、求人紹介から面接対策など、全ての転職サポートを無料で利用できるので、自分の学歴や職歴から思うように転職活動が進まない人は、登録してみて下さい。

登録後に就職Shopが気に入らない時も、メール1つで簡単に退会することができます。

転職サイトコンシェルジュ
就職Shopを利用したからといって、必ず転職をする必要はありません。あなたが納得できる求人を紹介してもらった時のみ「応募」「面接」と進めば問題ありません。

まとめ

就職Shopで提供されている求人について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

就職Shopの求人は採用意識が高く、学歴や経歴以外の仕事に対する意欲や人柄を重視している中小企業が多くを占めています。

自分の学歴や職歴が原因で、思うように転職活動が進まない人は、一度就職Shopを利用してみて下さい。

就職Shopをベースに転職活動を進めていき、不足している部分は他の転職エージェントを併せて利用する事で、効率良く転職活動を進めていくことができます。

就職Shopをうまく活用しながら、あなたが自分らしく働ける仕事に出会えることを願っています。


公式サイト:就職Shopを利用する(無料)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次