MENU
カテゴリー

ジャスネットキャリアはどう?登録者の評判・口コミを解説

転職サイトコンシェルジュ

「ジャスネットキャリアって実際どう?」
「ジャスネットキャリアは経理の転職におすすめ?」
「ジャスネットキャリアを利用すると結局何ができるの?」

このような疑問を持っている人はいませんか?

この記事では経理など会計分野の転職サポートに強みを持つジャスネットキャリアについて、実際に利用した人の口コミを交えながら『ジャスネットキャリアのリアルな評判』について紹介します。

これから転職活動でジャスネットキャリアの利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

この記事の評判・口コミについて

公式サイトでは良い口コミだけを掲載していることもあり、鵜呑みにすると転職の判断を誤る可能性もあります。
当サイトでは独自に集計したアンケートやサイトに寄せられた口コミなど信頼できる口コミだけを掲載しているため、安心して転職サイト選びの参考にして下さい。

この記事がおすすめな人

  • ジャスネットキャリアを実際に利用した人の口コミ・評判を知りたい人
  • 会計分野で転職を考えている人
  • 安心の運営会社から転職サポートを受けたい人

【管理部門】
転職成功3ステップ

[ptimeline]

[ti label=”STEP1″ title=”無料登録”]

ジャスネットキャリアに加えて経理の転職に強いランキングTOP3の転職エージェントに登録

  1. MS-Japan
    MS-Japanは1990年の創業から25年以上にわたり経理や人事といった管理部門の転職サポートに特化した実績ある転職エージェント。
    現在までの2万名以上の転職成功に導いており管理部門で転職を考えている人がまず利用すべき転職エージェント。
  2. JACリクルートメント
    東証1部上場の株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する転職エージェントで部長・役員クラスのハイクラス管理部門求人が多数あり。
    オリコン調査では求人の質や担当者の対応で1位を獲得しており管理部門で年収を考えている人におすすめの転職エージェント。
  3. ジャスネットスタッフ
    ジャスネットキャリアと同じジャスネットコミュケーションが運営する転職エージェントで派遣求人を紹介してもらうことが可能。
    未経験から経理へ挑戦したい人や経理の実務経験に不安がある人におすすめの転職エージェント。

[/ti]

[ti label=”STEP2″ title=”比較”]

各転職エージェントの「求人の質・量」「提案力」「サポート体制」を比較し自分に合った転職エージェントを探す

[/ti]

[ti label=”STEP3″ title=”選択・集中”]

自分に合った転職エージェントを見つけた後は担当者と密に連絡をとりながら求人紹介・面接対策などの転職サポートを集中的に受ける

[/ti]

[/ptimeline]

目次

ジャスネットキャリアの特徴・概要

ジャスネットキャリア

総合評価(4.5)
運営会社 ジャスネットコミュニケーションズ株式会社
本社所在地 東京都港区新橋四丁目1番1号
許認可 厚生労働大臣許可番号:13-ユ-070198
  • 求人の質・量
    1
    2
    3
    4
    5
  • 提案力
    1
    2
    3
    4
    5
  • サポート体制
    1
    2
    3
    4
    5

【評価ポイント】

  • 求人の質・量
    条件の良い求人をどれだけ紹介してくれたか
  • 提案力
    転職希望に合った求人や今後のキャリアプランを紹介・提案してくれたか
  • サポート体制
    メールや電話、面接対策、転職後のフォローまでしっかり対応してくれたか

ジャスネットキャリアの口コミ・評判を調べた結果、実際に結果を出せる転職サポートや質の高い求人など様々なメリットがあります。

  1. 安心の転職エージェント
  2. 会計分野の求人が豊富
  3. 転職サポートコンテンツが充実

一方、利用者の口コミ・評判の中には転職サポートに不満を感じる人の声もありました。

  1. 求人は都市部が中心
  2. 転職サポートに不満を感じる人も

様々なメリット・デメリットのあるジャスネットキャリアですが、次のような条件で転職を考えている人はジャスネットキャリアの利用が転職成功への大きなサポートになります。

ジャスネットキャリアがおすすめな人

  • 会計・税務分野で転職を考えている人
  • 会計分野で年収アップを考えている人
  • 1件でも多く好条件の求人をチェックしたい人

ジャスネットキャリア公式サイト

ジャスネットキャリアのメリットと口コミ・評判

転職サイトコンシェルジュ

それでは具体的にジャスネットキャリアのメリットと登録者の口コミ・評判について詳しく見ていきましょう。

  1. 安心の転職エージェント
  2. 質の高い会計求人が豊富
  3. 転職サポートコンテンツが充実

1.安心の転職エージェント

ジャスネットキャリアは1996年の創業以来20年以上にわたって20,000名以上の人に転職サポートを行なってきた実績のある転職エージェントになります。

経営の安定性や法令の遵守、業務の適正運営など、様々な基準をクリアした事業者だけに与えられる「職業紹介優良事業者」として厚生労働省が委託した審査認定機関からも認定されています。

引用:厚生労働省委託事業 職業紹介優良事業者認定制度HP

ジャスネットキャリアは確かな運営会社と今までの実績から安心して転職サポートを受けることができる転職エージェントになります。

2.質の高い会計求人が豊富

ジャスネットキャリアは会社を裏から支えることになる経理や財務といった会計分野の転職サポートに特化した転職エージェントで同分野の求人が豊富にあります。

自分で求人を探す「サーチ型転職サイト」では圧倒的な求人数を誇り転職者の8割が利用している転職サイトにリクナビネクストがあります。

リクナビネクスト 会員数

引用:リクナビネクストHP

業界最王手のリクナビネクストと会計分野の求人数を比較するとジャスネットキャリアの会計分野における求人数の多さがはっきりと分かります。

管理部門の求人に加えてジャスネットキャリアでは税理士や会計士といった専門職の求人も豊富にあります。

税理士や会計士の転職サポートを専門に行う転職エージェントの「マイナビ税理士」「マイナビ会計士」とそれぞれ求人数を比較してもすると、ジャスネットキャリアの専門職における求人数の多さが分かります。

ここまでに紹介した求人は一般に公開されている公開求人ですが、ジャスネットキャリアでは全求人の99%が非公開求人となります。

引用:ジャスネットキャリアHP

非公開求人とはその名の通り一般には公開されていない求人で企業が求人を非公開にする理由には次のようなものがあります。

企業が求人を非公開にする理由

  • 急な退職者などすぐに人材が必要な場合
  • 専門スキルのあるピンポイントの人材が必要な場合
  • 募集内容が在職者より好条件の場合
  • 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
  • 採用活動を他社に知られたくない場合

このように非公開で求人を募集することでピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など企業側には様々なメリットがあるため、非公開求人には好条件の求人が数多く存在します。

また非公開求人はジャスネットキャリアに登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人の中から自分に合った求人を紹介してもらことができます。

ジャスネットキャリアを利用することで豊富な会計求人の中からライバルの少ない好条件の求人を紹介してもらうことができます。

ジャスネットキャリア公式サイト

3.転職サポートコンテンツが充実

安心な企業が運営し会計分野の求人が豊富なジャスネットキャリアですが、キャリアアドバイザーから直接転職サポートを受けるだけでなく、転職時に役立つ様々なコンテンツがサイト内に充実しています。

経理や税理士といった職種はもちろん「年代」「転職時期」「社風」「人間関係」といった様々な転職者から寄せられる転職の悩みQ&Aが用意されています。

引用:ジャスネットキャリアHP

それぞれの悩みに対して丁寧な答えが掲載されているためQ&Aを通して自分の悩みを解決するヒントを見つけることができます。

引用:ジャスネットキャリアHP

またジャスネットキャリアでは転職者の多くが苦労する履歴書・職務経歴書作りを自動で作成してくれるコンテンツも用意されており、無料登録後に誰もが簡単に利用することができます。

引用:ジャスネットキャリアHP

ジャスネットキャリアを利用することでキャリアアドバイザーの転職サポートだけでなく転職する上で役立つ様々なコンテンツを利用することができます。

転職サイトコンシェルジュ

ジャスネットキャリアのメリットをまとめると次のようになります。

  1. 結果を出せる転職エージェント
  2. 質の高い確かな求人紹介

ジャスネットキャリア公式サイト

ジャスネットキャリアのデメリットと口コミ・評判

転職サイトコンシェルジュ

続いてはジャスネットキャリアのデメリットと登録者の口コミ・評判について詳しく見ていきます。

  1. 求人は都市部が中心
  2. 転職サポートに不満を感じる人も

1.求人は都市部が中心

ジャスネットキャリアの求人は東京をはじめ都市部が中心となります。

【地域別】ジャスネットキャリア公開求人数
東京 1,898 神奈川 67
千葉県 18 埼玉 34
大阪府 326 京都府 62
兵庫県 69 滋賀県 2
奈良県 10 和歌山県 7
愛知県 134 岐阜県 4
静岡県 8 三重県 8
北海道 15 福島県 3
茨城県 12 栃木県 2
群馬県 3 新潟県 1
富山県 1 石川県 1
長野県 7 岡山県 1
広島県 5 徳島県 2
香川県 2 愛媛県 1
福岡県 14 長崎県 2
熊本県 2 沖縄県 1

都市部で転職を考えている人にはメリットになりますが、地方で転職を考えている人はジャスネットキャリア1社の利用では希望の求人に出会えないこともあります。

転職サイトコンシェルジュ

地方で転職を考えている人は一件でも多く求人をチェックすることが希望の転職を実現するポイントです。
複数の転職エージェントを併用して少しでも転職成功の可能性を高めて下さい。

経理向け転職エージェント 登録企業数
転職エージェント 求人数
MS-Japan 6,220件
JACリクルートメント 8,670件
ジャスネットスタッフ 3,174件
転職サイトコンシェルジュ

ここがポイント

ジャスネットキャリアの運営会社であるはジャスネットコミュニケーションは経理経験を活かし自宅で働ける在宅求人も扱っています。

地方在住者はもちろん、子育ての合間に働きたいママさんなど経理経験を活かしながら自分のライフスタイルに合わせた働き方をすることができます。

ジャスネット在宅スタッフ公式サイト

2.転職サポートに不満を感じる人も

ジャスネットキャリアに限ったことではありませんが担当者の転職サポートに不満を感じる利用者の声も寄せられています。

20代前前半/事務職

  • 「事務的な担当者の対応」
  • 年収:300万円台→300万円台
  • 評価:(3.0)

[ac-box01 title=”口コミ詳細”]

事務職の転職に強いと聞きジャスネットキャリアを利用しました。

担当になった男性の方は複数の求人を紹介してくれましたが対応が少し事務的な方で冷たい感じがしました。

良い事務職の求人を紹介してもらえたので転職活動を進める上で問題はありませんでしたが、もう少し一緒に転職活動をしている感じが欲しかったです。

[/ac-box01]

転職サイトコンシェルジュ

転職エージェントを利用する時に担当者との相性は転職の成否に関わる大切なポイントです。

担当者と相性が合わないリスクも考えジャスネットキャリアに加えて、経理の転職におすすめな転職エージェントも併用することで転職成功の可能性を高めることができます。

  1. MS-Japan
    MS-Japanは1990年の創業から25年以上にわたり経理や人事といった管理部門の転職サポートに特化した実績ある転職エージェント。
    現在までの2万名以上の転職成功に導いており管理部門で転職を考えている人がまず利用すべき転職エージェント。
  2. JACリクルートメント
    東証1部上場の株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する転職エージェントで部長・役員クラスのハイクラス管理部門求人が多数あり。
    オリコン調査では求人の質や担当者の対応で1位を獲得しており管理部門で年収を考えている人におすすめの転職エージェント。
  3. ジャスネットスタッフ
    ジャスネットキャリアと同じジャスネットコミュケーションが運営する転職エージェントで派遣求人を紹介してもらうことが可能。
    未経験から経理へ挑戦したい人や経理の実務経験に不安がある人におすすめの転職エージェント。

【ジャスネットキャリア】
口コミをもっと見る

ジャスネットキャリアの登録がおすすめな人

転職サイトコンシェルジュ

ここまで紹介してきたジャスネットキャリアの特徴やメリット・デメリットや利用者の口コミ・評判から、ジャスネットキャリアは次のような人におすすめです。

ジャスネットキャリアがおすすめな人

  • 会計分野で転職を考えている人
  • 都市部で会計分野の仕事へ転職を考えている人
  • 安心の運営会社から転職サポートを受けたい人

ジャスネットキャリア公式サイト

ジャスネットキャリアを転職活動でフル活用する5つのポイント

かれん

ジャスネットキャリアがおすすめな人も分かりましたが、ジャスネットキャリアを利用する時に気をつけるポイントはありますか?

転職サイトコンシェルジュ

はい。
ジャスネットキャリアを利用する時には最低限気をつけておくべき5つのポイントがあります。
このポイントを頭の片隅に入れながらジャスネットキャリアを利用することで、ジャスネットキャリアを最大限活用しながら転職成功の可能性を高めることができます。

ジャスネットキャリアをフル活用するポイント

  1. 転職エージェントの仕組みを理解しておく
  2. 転職の意思があることをしっかり伝える
  3. 担当者が合わない時は変更する
  4. 複数の転職エージェントを利用する
  5. 評判・口コミは参考までに

ポイント1:転職エージェントの仕組みを理解しておく

転職サイトコンシェルジュ

転職エージェントの仕組みを理解しておくことでジャスネットキャリアをより有効的に活用することができます。

ジャスネットキャリアは転職者が自分で求人を探しながら企業と直接やり取りをする「検索型転職サイト」ではなく、希望条件に合った求人を紹介してもらう「転職エージェント」になります。

検索型転職サイト 転職エージェント 違い

転職エージェントを利用することで求人紹介や面接対策など、自分一人では難しい様々な転職サポートを受けながら転職活動を進めていくことができます。

転職エージェント 仕組み

かれん

色々な転職サポートを受けられるのはいいですが、転職サポートにお金はかからないんですか?

転職サイトコンシェルジュ

上のイラストにもあるように転職エージェントは企業からもらう紹介料によって運営されているため、全ての転職サポートを無料で利用することができます。

企業から支払われる紹介料は一般的に転職者の年収の30%前後となるため、転職の成立件数を増やし転職者の年収が高ければ高いほど受け取る紹介料も多くなります。

そのため転職エージェントの中には転職者の転職希望を十分に聞かず無理に転職をさせようとする「ブラック転職エージェント」も存在するので、転職エージェントを選ぶ時には注意が必要です。

このような転職エージェントの仕組みを理解した上でジャスネットキャリアを利用することで、一方的に転職サポートを受けるだけではない「主体的な転職活動」をすることができます。

あわせて読みたい
求人探しに不可欠?転職エージェントを利用するメリットとデメリット 【転職エージェントを利用するメリット】 転職エージェントを利用する主なメリットには、次の7つがあります。 転職エージェントを利用するメリット 求人探しを自動的に...

ポイント2:転職の意思があることをしっかり伝える

転職サイトコンシェルジュ

ジャスネットキャリアを利用する時は担当者に転職する意思があることをはっきり伝えることが大切です。

先ほども紹介したように転職エージェントは転職を成立させることで紹介料が入るため、少しでも多くの転職を成立させようと考えます。

次のような2人の転職者がいた場合、キャリアアドバイザーはどちらの転職者に積極的な転職サポートをするでしょうか?

転職者A

いい求人があった時に転職できればいいです

転職者B

何としても1ヶ月以内に転職したいです!

かれん

転職者Bの方が転職活動に積極的な感じがします。

転職サイトコンシェルジュ

そうですね。
同じような条件の転職者が2人いた場合、転職者Bのように転職する意思がより強い人に対して、より積極的な転職サポートが行われます。

もしあなたが転職者Aのような気持ちでジャスネットキャリアを利用する場合でも、転職者Bのように1ヶ月とは言わないまでも、転職したい意思があることをしっかりとキャリアアドバイザーに伝えるようにして下さい。

2週間に1回キャリアアドバイザーにコンタクトをとるなど転職の意思があることを伝えることでより多くの求人を紹介してもらえるようになり、転職成功の可能性を高めることができます。

あわせて読みたい
転職エージェントから希望の求人を紹介してもらう5つのポイント 【転職エージェントから的外れな求人を紹介される原因とは?】 原因1:転職希望が正確に伝わっていない 転職エージェントのキャリアアドバイザーは、転職者が登録した職...

ポイント3:担当者が合わない時は変更する

転職サイトコンシェルジュ

ジャスネットキャリアの担当者が合わない時は遠慮せずに担当者を変更するようにして下さい。

あなたを転職サポートしてくれるキャリアアドバイザーの中には強引に求人をすすめてくる担当者や、どうしても自分と合わない担当者がいる可能性もあります。

そのような時は自分が気に入らない求人へ無理に申し込む必要はなく、キャリアアドバイザーへ無理に合わせる必要もありません。

転職するのはあなた自身です。

万が一、あなたの担当になったキャリアアドバイザーが強引に求人をすすめてきたり、どうしても自分と合わないキャリアアドバイザーが担当者になった時には、遠慮せずに担当者を変更するようにして下さい。

担当者の変更はメールや電話連絡で簡単にできるので、担当者本人に伝えて気まずい思いをすることもありません。

転職サイトコンシェルジュ

担当者の変更をお願いする時は、ただ変更をお願いするだけでなく、今まで転職サポートをしてもらったお礼もしっかりと伝えるようにして下さい。
下の「担当者変更依頼フォーマット」のように「別の担当者の視点でも求人を探したい」と伝えることでスムーズに担当者の変更をすることができます。

担当者変更依頼フォーマット

〇〇〇〇(←利用した転職エージェント名)
担当×××様

いつもお世話になっております。

先日、転職相談をさせていただいた△△△△と申します。

誠に勝手ではございますが、別の担当者の視点からも求人を探したく連絡をさせて頂きました。

お忙しい中とは思いますが、よろしくお願い致します。

あわせて読みたい
本当に変更して大丈夫?利用中の転職エージェントで担当者を変更する方法 【転職エージェントの担当者とは?】 【転職エージェントの担当者と合わない理由】 1.求人を強引に勧めてくる 求人を強引に勧めてくることで、担当者が合わないと感じる...

ポイント4:複数の転職エージェントを利用する

転職サイトコンシェルジュ

デメリットでも紹介したようにジャスネットキャリアの求人は偏りがあるため、人によっては希望の求人が見つからないこともあります。

また、自分と相性の悪い担当者やジャスネットキャリアの転職サポートが合わない時のリスクなども考え、複数の転職エージェントを利用するようにして下さい。

次に紹介する3つはジャスネットキャリアと同じように経理の転職サポートに強みを持つ転職エージェントになります。

ジャスネットキャリアで思うように転職活動が進まない人や少しでも転職成功の可能性を高めたい人は、3つの転職エージェントをうまく併用しながら転職活動を進めて下さい。

1.MS-Japan

MS-Japan-LP

MS-Japanは経理・財務・人事など管理部門の点サポートに特化した転職エージェントで「登録率」「転職決定率」「転職相談率」の3部門で業界NO1の実績を誇ります。

MS-Japan 業界NO1

引用:MS-Japan HP

1990年の会社設立から20,000名以上の転職者をサポートしてきた実績があり利用者には20代〜50代、転職回数の多い人など幅広い転職者が利用しています。

引用:MS-JapanHP

紹介される求人には上場企業の年収500万円以上のハイクラス求人も多くあり年収アップの転職を考えている人も希望の求人に出会える可能性を高めることができます。

引用:MS-JapanHP

MS-Japanは今までの転職サポート実績や紹介される求人の質などから経理をはじめとした管理部門で転職を考えた人がまず利用すべき転職エージェントになります。

2.JACリクルートメント

JACリクルートメントは東証1部上場の株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する業界第3位の転職エージェントで専門職の求人が多く質の高い転職サポートに定評があります

JACリクルートメントでは多くの転職エージェントが採用している2人体制によるサポートではなく、転職者と企業の双方を1人のコンサルタントが担当する「両面型」の体制で転職サポートを行なっています。

JACリクルートメント コンサルティング 両面型

引用:JACリクルートメントHP

そのため企業側のニーズを直接確認したコンサルタントから転職サポートを直に受けられるため企業の生の声を直接聞きながら転職活動を進めることができます。

1人体制による転職サポートに不安を感じる人もいますがJACリクルートメントでは各専門分野に通じた総勢約650名のコンサルタントから自分に合った転職サポートを受けることができます。

引用:JACリクルートメントHP

転職サポートの質はオリコンが実施する転職エージェントランキングの「担当者の対応満足度」で1位にランキングされていることからも証明されています。

JACリクルートメント オリコン 担当者の対応 満足度

引用:オリコンHP

JACリクルートメントは経理の転職で質の高い転職サポートを受けながら転職活動を進めたい人におすすめの転職エージェントになります。

3.ジャスネットスタッフ

ジャスネットスタッフ LP

ジャスネットスタッフはジャスネットキャリアと同じジャスネットコミュケーションが運営する管理部門の求人に特化した派遣会社になります。

求人の約90%を経理・財務が占め残りの10%も人事や総務などの管理部門の求人が占めています。

ジャスネットスタッフ 求人内容

引用:ジャスネットスタッフHP

求人には内資(65%)、外資(15%)、事務所(20%)と様々な形態の企業があり、業務内容も日常的な経理業務から決算業務まで幅広い仕事内容があるため自分の知識や経験に合わせた求人を選ぶことができます。

ジャスネットスタッフ 求人 業務内容

引用:ジャスネットスタッフHP

  • 日商簿記の2級は持ってるけど経理の実務経験がない
  • 経理の仕事から離れて10年のブランクがある
  • 単体の決算業務はやったことがあるから今度は連結決算をやってみたい
  • 経理の視点からコンサル業務にも関わりたい

ジャスネットスタッフは経理の実務未経験者から経理のスキルアップをしたい人まで自分のレベルに合った管理部門の仕事に挑戦したい人におすすめの派遣会社になります。

転職サイトコンシェルジュ

ここがポイント

複数の転職エージェントを利用した時は各転職エージェントの担当者にも伝えるようにしましょう。

先ほども紹介したように転職エージェントは企業の紹介料によって運営されているため、1件でも多く転職を成立させることを常に考えています。

複数の転職エージェントを利用していると伝えることで何とかして自分のところで転職をしてもらおうと、各転職エージェントの担当者からより丁寧な転職サポートを受けることができます。

ポイント5.口コミ・評判は参考までに

転職サイトコンシェルジュ

ジャスネットキャリアのネット上における口コミ・評判は利用する時の参考程度にすることをおすすめします。

ネット上にはジャスネットキャリアに関する口コミや評判の書かれたサイトが数多くあるため、様々なサイトを見ているうちに目移りしてしまいジャスネットキャリアを利用すべきか分からなくなってしまう人も少なくありません。

こんなことを言っては身も蓋もありませんが、このサイトで紹介しているジャスネットキャリアの口コミや評判も、実際にジャスネットキャリアを利用した人の「ほんの一部の人の意見」に過ぎません。

先ほど転職エージェントの仕組みでも紹介したように転職エージェントは無料で利用できるため転職者には何のリスクもありません。

ネット上に出ているジャスネットキャリアの口コミや評判は参考にしつつも、最後は実際にジャスネットキャリアを利用しながら自分自身で判断することが大切です。

ジャスネットキャリア公式サイト

ジャスネットキャリアの利用者によくある質問

かれん

ジャスネットキャリアを利用する時のポイントも分かりましたが利用して合わなかった時やいざという時の退会方法など、利用する前には色々と不安や疑問に感じることもあります…

転職サイトコンシェルジュ

そうですね。
ジャスネットキャリアに限らず転職エージェントを利用する時には多くの人が様々な不安や疑問を感じます。
ジャスネットキャリアの利用者がよくぶつかる不安や疑問についてまとめたので、ジャスネットキャリアの利用を悩んでいる人は参考にして下さい。

[qa-box01 title=”ジャスネットキャリアは本当に無料で利用できる?”]

ジャスネットキャリアのような転職エージェントは企業からもらう紹介料によって運営されています。

そのためジャスネットキャリアで求人紹介や面接対策などの転職サポートを受けてもお金がかかることはありません。

転職先が決まったので1万円払って下さいね

後からそのようなことも言われないので安心してジャスネットキャリアを利用して下さい。

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”ジャスネットキャリア以外の転職エージェントを同時に利用しても大丈夫?”]

全国には約18,000もの転職エージェントがありジャスネットキャリア以外の転職エージェントを利用しても全く問題ありません。

複数の転職エージェントを利用することで各転職エージェントの転職サポート比較や非公開求人チェックなど多くのメリットがあります。

ただし、あまり多くの転職エージェントを同時に利用すると応募求人や面接日程の管理が大変になるので2〜3社の利用に止めることをおすすめします。

  1. MS-Japan
    MS-Japanは1990年の創業から25年以上にわたり経理や人事といった管理部門の転職サポートに特化した実績ある転職エージェント。
    現在までの2万名以上の転職成功に導いており管理部門で転職を考えている人がまず利用すべき転職エージェント。
  2. JACリクルートメント
    東証1部上場の株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する転職エージェントで部長・役員クラスのハイクラス管理部門求人が多数あり。
    オリコン調査では求人の質や担当者の対応で1位を獲得しており管理部門で年収を考えている人におすすめの転職エージェント。
  3. ジャスネットスタッフ
    ジャスネットキャリアと同じジャスネットコミュケーションが運営する転職エージェントで派遣求人を紹介してもらうことが可能。
    未経験から経理へ挑戦したい人や経理の実務経験に不安がある人におすすめの転職エージェント。

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”ジャスネットキャリアで転職活動していることが会社にバレない?”]

ジャスネットキャリアを利用することで転職活動していることが会社にバレないか不安に感じる人もいますが、限りなく0%に近い確率でバレることはありません。

現在はジャスネットキャリアなどの転職エージェントに限らず、個人情報の管理は企業の存続に関わる大きな問題となります。

ジャスネットキャリアを利用して転職活動していることが会社にバレることは転職者だけでなく、個人情報を管理できていないジャスネットキャリアにとっても致命的な問題となります。

ジャスネットキャリアの運営会社であるジャスネットコミュニケーションズ株式会社は個人情報保護方針を定め、個人情報を適切に管理している事業者だけに付与される「プライバシーマーク」も取得しています。

個人情報の管理を徹底しているため転職活動していることがジャスネットキャリアを通して会社にバレる可能性は限りなく低くなっています。

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”ジャスネットキャリアの登録はめんどくさいイメージがあるけど簡単?”]

この後の利用方法で詳しく紹介しますが、ジャスネットキャリアは簡単なプロフィールに答えるだけなので1分ほどあれば登録を終えることができます。

登録後の転職相談も電話やWeb面談に対応しているので自宅にいながら転職活動を進めることができます。

ジャスネットキャリア公式サイト

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”ジャスネットキャリアに登録すると結局何ができるの?”]

ジャスネットキャリアを利用することで求人紹介だけでなく様々な転職サポートを受けながら転職活動を進めることができます。

  • 転職相談
  • 求人紹介
  • 応募書類の添削
  • 面接対策(模擬面接、過去の質問確認)
  • 面接日、入社日等の日程調整
  • 給与交渉
  • 転職後のフォロー

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”すぐに転職する気はないけどジャスネットキャリアを利用しても大丈夫?”]

ジャスネットキャリアの利用を考えている人の中には求人をチェックしたいだけの人や転職相談をしたいだけの人など、今すぐ転職をする気がない人もいます。

このような今すぐ転職する気がない人もジャスネットキャリアを利用することに全く問題はありません。

最初は今すぐ転職する気がなかった人も求人を紹介してもらう中で良い求人に出会った時は転職活動を進めればよく、今は転職する時ではないと思った時は退会すればいいだけです。

今の職場がすごい嫌ってわけでもないし今すぐ転職したいわけじゃない。でも、このまま今の会社で働き続けることに漠然とした不安がある…

このような人もジャスネットキャリアを気軽に利用することができます。

ジャスネットキャリア公式サイト

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”ジャスネットキャリアを退会したい時はいつでも退会できる?”]

ジャスネットキャリアを利用した人の中には利用する前に自分が考えていたイメージと違い、ジャスネットキャリアを退会したいと考える人もいます。

ジャスネットキャリアを利用して思っていたような転職エージェントじゃなかったら途中で辞めたいな…

このような不安を感じている人も1分程の簡単な手続きでジャスネットキャリアは退会できるので、心配せずにジャスネットキャリアを利用することができます。

あわせて読みたい
【1分で完了!】ジャスネットキャリアが合わなかった時の退会方法と注意点 【ジャスネットキャリアの退会方法】 1.担当者に連絡 ジャスネットキャリアから退会する一番簡単な方法は、転職サポートを受けている担当者に直接連絡する方法になりま...

[/qa-box01]

【図解で簡単!】ジャスネットキャリアの利用方法

転職サイトコンシェルジュ

ジャスネットキャリアを利用する前に感じる不安や疑問を解消できジャスネットキャリアを利用したいと思った人に向けて、最後にジャスネットキャリアの利用方法を紹介します。

ジャスネットキャリアを利用する時の主な流れは次のようになります。

[ptimeline] [ti label=”STEP1″ title=”無料登録”]

公式サイトの登録フォームから無料登録

ジャスネットキャリア公式サイト:
https://career.jusnet.co.jp/

[/ti]

[ti label=”STEP2″ title=”面談”]

キャリアアドバイザーとの面談
(WEB・電話面談にも対応)

[/ti]

[ti label=”STEP3″ title=”求人紹介”]

面談で伝えた転職希望をもとに条件に合った求人の紹介

[/ti]

[ti label=”STEP4″ title=”応募書類作成・添削/推薦状の提出”]

求人応募後は履歴書・職務経歴書の添削を受け応募先企業に合った応募書類を作成
自己アピールが難しいポイントも応募書類と共に提出する推薦状でフォロー

[/ti]

[ti label=”STEP5″ title=”面接”]

面接の日程調整はキャリアアドバイザーが全て対応
面接後の企業側の反応を教えてもらい今後の面接対策に活用することも可能

[/ti]

[ti label=”STEP6″ title=”内定・入社・アフターフォロー”]

内定後も入社日の日程調整や入社後の悩み相談(人間関係、仕事内容など)などアフタフォローもあり

[/ti]

[/ptimeline]

ジャスネットキャリアを利用することで求人紹介から内定後の条件交渉まで全ての転職サポートを無料で利用できるので経理をはじめとした管理部門で転職を考えている方は登録してみて下さい。

登録後にジャスネットキャリアが気に入らない時もメール1つで簡単に退会することができます。

あわせて読みたい
【1分で完了!】ジャスネットキャリアが合わなかった時の退会方法と注意点 【ジャスネットキャリアの退会方法】 1.担当者に連絡 ジャスネットキャリアから退会する一番簡単な方法は、転職サポートを受けている担当者に直接連絡する方法になりま...
転職サイトコンシェルジュ

ジャスネットキャリアを利用したからといって必ず転職をする必要はありません
あなたが納得できる求人を紹介してもらった時のみ「応募」「面接」と進めば問題ありません。

ジャスネットキャリア公式サイト

【随時更新】ジャスネットキャリアの口コミ・評判

転職サイトコンシェルジュ

ジャスネットキャリアを利用した人の口コミを随時更新しています。

20代後半/経理

  • 「実務未経験から経理に挑戦」
  • 年収:300万円台→300万円台
  • 評価:(4.8)

[ac-box01 title=”口コミ詳細”]

営業職から経理の仕事へキャリアチェンジする時に会計分野の転職サポートに強いジャスネットキャリアを利用しました。

実務未経験の状態で経理の仕事に挑戦することになりましたが、面談では独学で取得した簿記資格を高く評価してくれ求人を紹介してもらうことができました。

自分でも転職サイトを利用して求人を探していましたが、紹介された求人には自分が探していた求人では見たことがない求人がほとんどで条件の良い求人も多くありました。

担当者の方が女性の方で相談しやすく転職後も仕事の相談などフォローもしっかりとしてくれたのでジャスネットキャリアを利用して本当に良かったです。

[/ac-box01]

20代後半/営業

  • 「求人は会計分野限定」
  • 年収:300万円台→300万円台
  • 評価:(3.0)

[ac-box01 title=”口コミ詳細”]

初めての転職でどんな転職エージェントを利用していいのか分からず転職サポートの評判が良かったジャスネットキャリアを利用しました。

私は営業職を希望しておりジャスネットキャリアはそもそも会計転職向けの転職エージェントということで希望の営業職求人は消化してもらえませんでした。

会計分野で転職を考えている人にはいいかもしれませんが、営業職の転職を考えている人にはおすすめできません。

[/ac-box01]

  • 「担当者のサポートが良かった」
  • 年収:400万円台→400万円台
  • 評価:(4.6)

[ac-box01 title=”口コミ詳細”]

事業会社から税理士事務所へ転職する時に利用した転職エージェントの1つにジャスネットキャリアがありました。

会計分野に関しては同時に利用していた大手転職エージェントに比べても引けを取らないほど求人数が多く合計4件の求人を紹介してもらえました。

事業会社と会計事務所の違いや転職後のキャリアプランまで丁寧に相談にのってもらえたので転職前に感じていた不安も解消することができました。

転職することになった税理士事務所も転職前に詳しく説明してくれていたので転職前とのギャップはほぼ無く満足して働けています。

年収アップできなかったことだけが唯一残念ですが、給料アップするためにこれから仕事を頑張っていこうと思います。

転職サポートが丁寧で転職も実現でき90点の転職エージェントでした。

[/ac-box01]

ジャスネットキャリアの口コミ・評判まとめ

ジャスネットキャリアを実際に利用した人の口コミを交えながら『ジャスネットキャリアのリアルな評判』について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ジャスネットキャリアは質の高い求人や確かな転職成功実績など、登録することで様々なメリットのある転職エージェントになります。

一方、ジャスネットキャリアを利用した人の口コミには担当者の転職サポートに対する不満の声も聞かれました。

どの転職エージェントも無料で気に入らない時は簡単に退会できるため、ジャスネットキャリア以外に2社〜3社の転職エージェントを利用しておくことが希望の転職を実現する近道です。

  • MS-Japan
    MS-Japanは1990年の創業から25年以上にわたり経理や人事といった管理部門の転職サポートに特化した実績ある転職エージェント。
    現在までの2万名以上の転職成功に導いており管理部門で転職を考えている人がまず利用すべき転職エージェント。
  • JACリクルートメント
    東証1部上場の株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する転職エージェントで部長・役員クラスのハイクラス管理部門求人が多数あり。
    オリコン調査では求人の質や担当者の対応で1位を獲得しており管理部門で年収を考えている人におすすめの転職エージェント。
  • ジャスネットスタッフ
    ジャスネットキャリアと同じジャスネットコミュケーションが運営する転職エージェントで派遣求人を紹介してもらうことが可能。
    未経験から経理へ挑戦したい人や経理の実務経験に不安がある人におすすめの転職エージェント。

ジャスネットキャリアをうまく活用しながら、あなたが自分らしく働ける仕事に出会えることを願っています。

ジャスネットキャリア公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次