- 「レバテックキャリアて実際どうなの?」
- 「レバテックキャリアは全ての転職者におすすめ?」
- 「レバテックキャリアを利用すると結局なにができるの?」
このような疑問を持っている人はいませんか?
この記事ではレバテックキャリアの特徴や実際に利用した人の口コミなどを交えながら、レバテックキャリアのリアルな評判について紹介しています。
これから転職活動でレバテックキャリアの利用を考えている人は、ぜひ参考にして下さい。
公式サイトでは良い口コミだけを掲載していることもあり、鵜呑みにすると転職の判断を誤る可能性もあります。
当サイトでは独自に集計したアンケートやサイトに寄せられた口コミなど信頼できる口コミだけを掲載しているため、安心して転職サイト選びの参考にして下さい。
レバテックキャリアの概要
レバテックキャリアの特徴
レバテックキャリアの特徴は大きく分けて次の3つになります。
レバテックキャリアの特徴 |
|
1.安心の転職エージェント
全国には約18,000もの転職エージェントがありますが、レバテックキャリアの運営母体となるレバレジーズ株式会社は2005年の会社設立後、人材紹介業を15年近く行ってきた実績のある会社となります。

2018年にはGreat Place To Work(R) Institute Japanが発表した「働きがいのある会社」ランキングで、女性のための「保育料補助制度」「ワーキングマザーガイド」などが評価され、従業員1,000人以上の大企業部門でベストカンパニーも受賞しています。

受賞企業には名だたる大手企業が名前を連ねており、レバテックキャリアを運営するレバレジーズ株式会社が確かな会社であることが分かります。

また、レバテックキャリアは現在に到るまで78,000人以上の転職者をサポートしてきた実績があり、確かな運営会社と今までの転職サポートの実績から、安心して利用することができる転職エージェントになります。

2.質の高い求人
レバテックキャリアで紹介されている求人の職種は、プロジェクトマネージャーやSEなど、IT・Web系を中心に様々な職種の求人があります。

しかし、転職エージェントを利用する時には、紹介してもらえる「求人の質」が大切なポイントになります。
いくら自分に合った職種の求人を紹介されても、給料が安く残業が多い求人では満足のいく転職は難しくなりますが、レバテックキャリアの求人には多くの非公開求人があります。

非公開求人とはその名の通り、一般には公開されていない求人で、企業が求人を非公開にする理由には次のようなものがあります。
- 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
- 専門的なスキルや経験など、ピンポイントの人材が欲しい場合
- 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
- 在籍している従業員より募集者の給与が高い場合
- 他企業に採用活動を知られたくない場合
このように、非公開で求人を募集することでピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など、企業側には様々なメリットがあるため、非公開求人には大手企業をはじめ、条件のいい求人が数多く存在します。
さらに、非公開求人はレバテックキャリアに登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人の中から、自分に合った求人を紹介してもうらことができます。
レバテクキャリアを利用することで、自分の転職希望に合った職種の求人の中から、ライバルの少ない好条件の求人を紹介してもらうことができます。
質の高い求人を紹介してもらえるレバテックキャリアですが、一般の大手転職エージェントに比べると求人数が少なくなっています。
特に、業界最王手のリクルートエージェントと比較すると、その求人数の差がはっきりと分かります。

リクルートエージェントはオリコンが実施する「転職エージェントのランキング・比較」の中にある「IT・クリエイティブ系 満足度ランキング」で、他の大手転職エージェントを抑えて1位にランキングするなど、IT・Web系の転職にも定評があります。

少しでも多くのIT・Web系の求人を紹介してもらいたい人は、レバテックキャリアと併せてリクルートエージェントも利用することをおすすめします。

3.質の高い転職サポート(年収アップも可能)
レバテックキャリアを利用することで、質の高い求人を紹介してもらえるだけでなく、質の高い転職サポートも受けることができます。
レバテックキャリアは、転職者に直接転職サポートを行う「キャリアアドバイザー」と、企業の情報収集などを行う「リクルーティングアドバイザー」の2人体制による転職サポートを受けることができます。


アドバイザーの中には元ITエンジニアや300万円以上の年収アップを実現させたアドバイザー、今までに4,000人を超えるエンジニアと面談してきたアドバイザーなど、IT・Web業界の専門知識を持った経験豊富なアドバイザーから転職サポートを受けることができます。

具体的な転職サポートには、応募書類(履歴書、職務経歴書)の添削から、過去の面接で聞かれた質問なども教えてもらえる模擬面接のような面接対策など、転職成功に役立つ具体的なサポートを受けることができます。

さらに、レバテックキャリアではキャリアアドバイザーとの面談を通して、事前に転職先企業の職場の雰囲気や本当の残業時間といった「企業のリアルな内情」を教えてもらうことができます。

そのため、転職前後のギャップが小さくなることで転職の後悔や失敗を防ぐことができます。
レバテックキャリアを利用することで、アドバイザーから転職成功に必要な質の高い転職サポートを受けることができます。
転職前に質の高い転職サポートが受けられるレバテックキャリアですが、転職後もアドバイザーによる定期的なフォローや、スキルアップサポートとしてオンラインプログラミング学習「Progate」を利用することができます。

Progateは未経験からプログラミングを学べる学習サービスで、多くの大手企業で採用されているプログラミング学習となります。

Progateは自分のスキルに合わせたコースを選びながらプログラミング技術を学べるため、自分のペースでスキルアップすることができます。

レバテックキャリアを利用することで、転職後もサポートを受けながらエンジニアとして成長することができます。
レバテックキャリアの口コミ・体験談から見る評判
レバテックキャリアを実際に利用した人から次のような口コミ・体験談を寄せてもらいました。
実際の利用者から寄せられた口コミ・体験談を通してレバテックキャリアのリアルな評判を確認してみて下さい。
- レバテックキャリアを利用して良かった点
- レバテックキャリアを利用して悪かった(不満だった)点
- レバテックキャリアの利用を考えている人へアドバイス
- T.Yさん
- 年代:30代前半
- 家族構成:独身
- 転職前の職種:ネットワークエンジニア
- 転職後の職種:ネットワークエンジニア
- 転職前の勤務地:東京
- 転職後の勤務地:東京
- 利用時期:2019.1
- レバテックキャリアを選んだ理由:Web広告を見て
- レバテックキャリア以外に利用した転職サイト:Geekly
- 評価:(4.0)
レバテックキャリアに登録するまでは、かなり転職活動に手間取っていたのですが、登録してから1ヶ月も経たないうちに仕事を決めることが出来ました。
何よりも転職希望に沿った仕事をすぐに探し出してくださったのが、ありがたかったです。
私の転職希望をうまく汲み取ってくれたので、感謝の気持ちでいっぱいです。
IT業界に特化しているということで、キャリアアドバイザーの方もIT業界の専門知識が豊富で、仕事内容の細かい点まで話やすかったです。
レバテックキャリアに登録するまでは話が通じなかったり、希望とは少し逸れている仕事を紹介されてしまったということもあったので、尚更そう感じたのかもしれません。
ただでさえ仕事が決まっていない状況で他の不安が増えてしまうと、変な焦りなども出てきてしまいますが、レバテックキャリアは私に安心感を与えてくれました。
また、様々なやり取りをする中でのレスポンスも早く、信頼感もありました。
キャリアアドバイザーの方はとても親身に話を聞いてくださいますし、専門知識もあるようでしたが、少しフレンドリーすぎるようにも感じてしまいました。
これは好みの問題もあると思いますが、こちらとしてはどこまで心を開いて良いのか、少し戸惑いを感じました。
キャリアアドバイザーの方は面接官というわけでもないですし、少しでも私の緊張をほぐしてくれようとしていたのかもしれませんが、ビジネスにおいては、もう少し緊張感があった方が良いのではと感じてしまう部分がありました。
一般の転職エージェントも利用しましたが、IT業界に対する知識や求人の質はレバテックキャリアの方が圧倒的に良かったです。
キャリアアドバイザーの専門知識が豊富なので、どんな些細な疑問にも答えてもらえます。
IT系、クリエイターの仕事を探しているという方にはおすすめの転職エージェントです。
- O.Mさん
- 年代:20代中頃
- 家族構成:独身
- 転職前の職種:ヘルプデスク
- 転職後の職種:システムエンジニア
- 転職前の勤務地:東京
- 転職後の勤務地:東京
- 利用時期:2018.9
- レバテックキャリアを選んだ理由:IT系に強そうだったから
- レバテックキャリア以外に利用した転職サイト:なし
- 評価:(4.0)
初めての転職で右も左も分からない中、登録したのがレバテックキャリアでした。
たった2年弱の職歴で果たして転職が出来るのかどうか、不安も大きく焦りもありました。
履歴書を書くのも学生時代に就職活動をしていた時以来で、職務経歴書は初めて書くことになり、元から自分をアピールするのが苦手だったので、どう書いて良いのかもわからない状況でした。
しかし、そんな中登録したレバテックキャリアでは応募書類を添削してくれたのです。
エンジニアの求人に特化しているとのことで、どんなことが強みになるのかなど、アドバイスをしていただきました。
その結果、企業の方の目に留まるような応募書類を完成させることが出来ました。
アドバイスをもとにさらに自己分析をし、面接でもそれを活かすことが出来ました。
早く次の仕事を決めなければという焦りがある中で、思っていたよりも早く内定をいただくことが出来たのはレバテックキャリアのおかげだと思っています。
これは自分の考えの甘さのせいなのですが、登録をした時点で右も左も分からないという状況は良くないということを学びました。
具体的とまではいかなくても、今度自分がどうなりたいのか、どんな仕事があるのかもう少し把握しておくべきだったと思っています。
考えがぼんやりしすぎていて、一番最初は担当の方と意思疎通が出来ていなかったなと反省しています。
希望からは逸れているようなお仕事のご紹介をされてしまい、担当の方も戸惑っていたのだと思います。
それでも探り探り、私がこれからどうなりたいのかという希望の条件を引き出してくれたので、ありがたかったです。
転職エージェントに身を委ねてしまおうという自分の甘えた気持ちがあったことを、今では反省しています。
自分の意思があったからこその転職活動ということを見失っていました。
決してレバテックキャリアの方が悪いというわけではないのですが、登録する時点である程度の自己分析しておくことが必要だと思いました。
転職自体が初めてで他と比べようもないのですが、少なくとも私には合っている転職エージェントだと思いました。
何よりも苦手な自己分析をフォローしてくれるのが、ありがたいです。
担当の方もとても話しやすく、話しづらいようなことも引き出してくれました。
エンジニアの求人に特化しているので、IT・Web系の転職を考えている人は登録して損はないと思います。
- S.Tさん
- 年代:30代前半
- 家族構成:既婚(子供1人)
- 転職前の職種:webデザイナー
- 転職後の職種:webデザイナー
- 転職前の勤務地:京都
- 転職後の勤務地:大阪
- 利用時期:2018.10
- レバテックキャリアを選んだ理由:知人の紹介
- レバテックキャリア以外に利用した転職サイト:なし
- 評価:(4.0)
キャリアアドバイザーと話をしていると、業界のことや現場のことを曖昧ではなく事細かに伝えてくれたので、安心感がありました。
また、実際に企業に足を運ばれているようで、仕事内容だけでなく、転職先の職場の雰囲気なども教えてもらうことができました。
仕事を紹介してもらった時点で、自分がどのように働いていけるのか、イメージが掴みやすかったのが良かったです。
大手の転職エージェントと比べると、求人数が少ないと感じました。
私が転職した大阪はわりと求人が多いようでしたが、求人に地域差があることもキャリアアドバイザーの方から聞きましたし、最初に転職を考えていた京都には求人が少ないことを実感しました。
本当は京都で仕事を探していたのですが、選択肢が限られすぎてしまったので、大阪での仕事に決めてしまいました。
簡単に転職を決めることはあまり良くないかもしれませんが、現状に不満や不安を抱え続けるよりは、今よりも自分が成長出来そうな環境へ変えた方が確実に良いと私は思っています。
その手助けをしてくれたのが、レバテックキャリアでした。
想像以上に希望に沿ったお仕事を紹介してくださったので、まだ入社したばかりですが、これから腰を据えて働いていきたいと思います。
また、今回の転職活動では、自分のどのような経験や人間性が求められているのかを知ることが出来ました。
これまで自分ではわかっていなかった、自分の強みを知ることが出来る良いきっかけになりました。
レバテックキャリアの特徴・評判から見るメリットとデメリット
ここまで見てきたレバテックキャリアの特徴や実際に利用した人の口コミ・体験談から、レバテックキャリアを利用するメリットとデメリットは次のようになります。
レバテックキャリアのメリット・デメリット | |
メリット |
|
デメリット |
|
このようなレバテックキャリアのメリットとデメリットの評判から、レバテックキャリアの利用がおすすめな人は、次のような人になります。
- IT・Web業界に転職を考えている人
- 転職で年収アップを実現したい人
- 面接に苦手意識を持っている人
- 事前に転職先企業について詳しく知りたい人
レバテックキャリアを利用することで様々な転職サポートを受けることができますが、利用者の中には希望の求人を紹介してもらえない人や、思うように転職活動が進まない人もいます。
このような人は、レバテックキャリア以外に複数の転職エージェントを利用することをおすすめします。
複数の転職エージェントを利用することで次のようなメリットがあります。
複数の転職エージェントを利用するメリット |
|
「自分が転職エージェントに望む事」と「各転職エージェントの特徴」を照らし合わせながら複数の転職エージェントに登録しておくことで自分が納得のいく転職活動をしやすくなります。
【目的別】おすすめ転職エージェント | |
リクルートエージェント | 40万人を超える転職成功実績や20万件を超える求人数はともに業界NO1。 全職種・全国の求人にも対応しており、全ての転職者が利用して損のない転職エージェント。 |
doda | 業界第2位の転職エージェント。 他には掲載されていないdoda独自の求人が多数あり。 リクルートエージェントでカバーできない求人をチェックしたい人におすすめの転職エージェント。 |
JACリクルートメント | ミドル・ハイクラス求人に強みを持つ業界第3位の転職エージェントで年収800万円以上の専門職・エグゼクティブ系求人が多数あり。 ハイキャリア求人を中心にチェックしたい人や転職で年収UPを狙う人は必ず利用したい転職エージェント。 |
パソナキャリア | 利用者満足度が驚異の96%となる転職エージェント。 「社会の問題点を解決する」という企業理念を元に、障害者雇用や社会貢献活動にも積極的なパソナグループの一員として、丁寧な転職サポートに定評あり。 とにかく丁寧な転職サポートを受けたい人におすすめの転職エージェント。 |
マイナビエージェント | 業界王手のマイナビが運営する転職エージェントで20代〜30代の転職サポートに強い。 全国で転職フェアなども積極的に開催しており、初めて転職活動をする20代〜30代前半までの若い転職者におすすめの転職エージェント。 |
ワークポート | WEB・IT関連の転職に強みを持ち「GOOD AGENT RANKING 」の転職決定人数ランキングでは2015年度下半期から6回連続1位を獲得した実力ある転職エージェント。 WEB・IT関連の仕事へ転職を考えている人は必ず利用すべきおすすめの転職エージェント。 |
MS-Japan | 経理・財務・人事・法務などの管理部門に特化した転職エージェント。 1990年の創業以来2万人を超える転職サポート実績があり、管理部門へ転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
就職Shop | リクルートエージェントと同じリクルートが運営する転職エージェント。 社会人未経験者やフリーターなど職務経歴に自信のない人の転職サポートに特化し、紹介される求人は全て書類選考が免除!応募後はいきなり面接へ進むことができる。 社会人未経験者やフリーターの人におすすめの転職エージェント。 |
レバテックキャリアを利用する時の5つのポイント
レバテックキャリアに限らず、転職エージェントを利用する時には最低限気をつけておくべきポイントがあります。
これから紹介する5つのポイントを頭の片隅に入れながら転職エージェントを利用することで、転職成功の可能性を高めることができます。
転職エージェントを最大限活用するポイント |
|
転職エージェントの仕組みを理解しておく
転職エージェントは、転職者のあなたと企業の間に入って、転職活動のサポートをしてくれる転職サービスになります。
あなたの転職相談にのってくれるキャリアアドバイザー(CA)と、求人開拓をして企業からの情報収集を行うリクルーティングアドバイザー(RA)の2人から、様々な転職サポートを受けることができます。(※CAとRAを1人で行う転職エージェントもあり)

転職エージェントの具体的な転職サポートには、次のようなものがあります。
転職エージェントの転職サポート |
|
これらの転職サポートを全て無料で利用することがきます。
転職者が転職サポートを無料で利用できる仕組みは、次のようになっています。

転職エージェントの人材紹介業は、転職を成立させることによって企業側から紹介料を受け取る「成功報酬型」のビジネスとなっています。
そのため、転職エージェントは企業からもらう紹介料を元に運営されることになり、転職者は全ての転職サポートを無料で利用できる仕組みになっています。
この企業から支払われる紹介料は、一般的に転職者の年収の30%前後と言われており、転職の成立件数を増やし、転職者の年収が高ければ高いほど、受け取る紹介料も多くなります。
そのため、転職エージェントの中には転職者の転職希望を十分に聞かず、無理に転職をさせようとする「ブラック転職エージェント」も存在しており、利用する転職エージェント選びには注意する必要があります。
このような転職エージェントの仕組みを理解した上でリスクを避ける点からも、レバテックキャリアのような利用実績が数多くある大手転職エージェントの利用をおすすめします。

転職の意思があることをしっかり伝える
先ほど紹介したように、転職エージェントは転職を成立させることで紹介料が入るため、少しでも多くの転職を成立させようと考えます。
次のような2人の転職者がいた場合、キャリアアドバイザーは、どちらの転職者に積極的な転職サポートをしていくでしょうか?
2人の転職者が同じ条件で転職を希望している場合、転職者Bのように、転職する意思がより強い人に対して、より積極的な転職サポートが行われます。
もしあなたが転職者Aのような気持ちで転職エージェントを利用する場合でも、転職者Bのように1ヶ月とは言わないまでも、転職したい意思があることをしっかりとキャリアアドバイザーに伝えるようにして下さい。
転職の意思があることを伝えることで、より多くの求人を紹介してもらえるようになり、転職成功の可能性を高めることができます。

転職活動の主導権は自分が持つ
あなたを転職サポートしてくれるキャリアアドバイザーの中には、強引に求人をすすめてくる担当者や、どうしても自分と合わない担当者がいる可能性もあります。
そのような時は、自分が気に入らない求人に無理に申し込む必要はなく、キャリアアドバイザーの方に無理に合わせる必要もありません。
転職するのはあなた自身です。
万が一、あなたの担当になったキャリアアドバイザーが強引に求人をすすめてきたり、どうしても自分と合わないキャリアアドバイザーが担当者になった場合は、遠慮せずに担当者を変えてもらうようにして下さい。
ほとんどの転職エージェントはメールや電話連絡で担当者を変更できるので、担当者本人に伝えて気まずい思いをすることもありません。

また、利用している転職エージェント自体が自分に合わない時も、遠慮せずに他の転職エージェントを利用して下さい。
全国には、約18,000もの転職エージェントがあります。
自分と合わない転職エージェントを無理に利用し続ける必要はなく、転職エージェントを利用したからといって、必ず転職する必要もありません。
あくまでもあなた自身が転職活動の主体となり、自分が納得できる求人に出会った時のみ「応募」「面接」と転職活動を進めていくようにして下さい。
評判・口コミは参考までに
ネット上には、本当にたくさんの転職エージェントに関する評判や口コミが書かれたサイトがあります。
そのため、様々なサイトを見ていると目移りしてしまい、結局どの転職エージェントを利用すればいいのか、分からなくなってしまう人も多くいます。
こんなことを言っては身も蓋もありませんが、このサイトで紹介している転職エージェントの評判や口コミも、実際に転職エージェントを利用した人の「ほんの一部の人の意見」に過ぎません。
先ほど転職エージェントの仕組みでも紹介したように、転職エージェントは無料で利用することができるため、転職者には何のリスクもありません。
ネット上に出ている評判や口コミは参考にしつつも、最後は実際に自分で利用した上で、自分に合った転職エージェントを自分自身で判断することが大切です。

感謝の気持ちを忘れずに
仕事と言えばそれまでですが、キャリアアドバイザーはあなたの今までのキャリアや転職希望を考えた上で、少しでもあなたに合った求人を探そうと、様々な努力をしてくれます。
「仕事なんだから転職サポートをしてくれるのは当たり前」と考え、キャリアアドバイザーに対して横柄な態度をとったり、希望の求人を紹介されない時には全てをキャリアアドバイザーのせいにしてしまう転職者も中にはいます。
しかし、キャリアアドバイザーもやはり人間です。
このような横柄な態度の転職者や全てを他人のせいにしてしまう転職者に対して、仕事上での最低限の転職サポートはするものの、十分な転職サポートを行わない可能性もあります。
キャリアアドバイザーに「この人に少しでも合った求人を紹介したい」と思われるようになれば、より丁寧な転職サポートを受けることができ、転職成功の可能性を高めることができます。
何か特別なことをしたり、へり下る必要はありませんが、挨拶やお礼の言葉を伝えるなどの最低限のマナーを守り、感謝の気持ちを持ちながらキャリアアドバイザーの方と接するようにして下さい。
レバテックキャリアを利用する前に感じる不安や疑問
転職エージェントを利用する時のポイントを知り、いざレバテックキャリアを利用しようと考えても、様々な不安や疑問から利用を躊躇してしまう人も少なくありません。
そんな人に向けて、レバテックキャリア利用者がよくぶつかる不安や疑問についてまとめてみましたので、レバテックキャリアの利用を躊躇している人は参考にしてみて下さい。
レバテックキャリアは本当に無料で利用できる?
先ほど転職エージェントの仕組みで少し説明したように、レバテックキャリアをはじめとした人材紹介業は求人先から紹介料をもらうことによって会社を運営しています。
そのため、レバテックキャリアから求人の紹介や履歴書の添削、模擬面接などの転職サポートを受けても、一切お金がかかることはありません。
後からそんなことを言われることもないので、レバテックキャリアを利用してお金がかかることを心配する必要は全くありません。

レバテックキャリアを利用すると結局何ができるの?
レバテックキャリアを利用することで、様々な転職サポートを受けることができます。

今後のキャリアプランの相談から転職希望に合った求人の紹介、履歴書をはじめとした応募書類の添削や面接対策、給与交渉から転職後のフォローまで、様々な転職サポートを無料で受けることができます。

紹介された求人は必ず面接・転職しなきゃダメなの?
レバテックキャリアを利用することで転職希望に合った求人を紹介してもらうことができますが、紹介してもらった求人の中には自分の希望と合わない求人もあります。
わざわざ紹介してくれた求人を断ることに申し訳なさを感じる人もいますが、自分の希望と合わない求人や面接後に違和感を感じた求人など、自分が納得のいかない求人に転職をする必要はありません。
紹介された求人が希望と合わない時は、改めて自分の転職希望をキャリアアドバイザーに伝えることが大切です。
転職希望を改めて伝えることで、転職者の考えている転職希望とキャリアアドバイザーの考えている求人のイメージを擦り合わせることができ、より希望に合った求人を紹介してもらうことができます。
レバテックキャリアを利用した時は、自分が納得できる求人を紹介してもらった時のみ、応募・面接と転職活動を進めていけば問題ありません。
すぐに転職する気はないけど利用しても大丈夫?
レバテックキャリアの利用を考えている人の中には、自分の年収が市場において適正なものなのか「自分の市場価値」を知りたい人や、今後のキャリアを相談したいだけの人など、今すぐ転職する気がない人もいます。
このような今すぐ転職をする気がない人も、レバテックキャリアを利用することに全く問題はありません。
最初は今すぐ転職する気がなかった人も、レバテックキャリアのキャリアアドバイザーに相談する中で、転職をしたいと思うようになった時には転職活動を進めればよく、今は転職する時ではないと思った時は退会をすればいいだけです。
このような人も、レバテックキャリアのキャリアアドバイザーに気軽に相談することができます。
担当者が合わない時は変えられるの?
先ほども少し紹介しましたが、レバテックキャリアも他の転職エージェントと同様、担当者が合わない時はメールで簡単に担当者を変更をすることができます。
このような不安を感じている人もいますが、人間誰しも自分と合わない人が少なからずいるものです。
たとえ自分と合わない人が担当者になっても気軽に変えてもらえるので、心配をする必要はありません。
レバテックキャリアを退会したい時はいつでも退会できるの?
レバテックキャリアを利用した人の中には、利用する前に自分が考えていた転職エージェントと違い、レバテックキャリアを退会したいと考える人もいます。
全国にはレバテックキャリアと同じ人材紹介業を行っている転職エージェントが約18,000もあります。
このような不安を感じている人も、心配せずにレバテックキャリアを利用することができます。

レバテックキャリアの利用方法
レバテックキャリアを利用する前に感じる不安や疑問を解消でき、レバテックキャリアを利用したいと思った人に向けて、最後にレバテックキャリアの利用方法を紹介します。
レバテックキャリアを利用する時の主な流れは、次のようになります。

レバテックキャリアを利用するためには、まず無料会員登録をする必要がありますが、登録は名前や生年月日などの基本情報だけとなるため、1分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

全ての項目を入力すれば登録完了となります。
登録後は担当者からメール又は電話で連絡があるので面談日を決めた後は「(電話)面談」「求人紹介」と転職サポートが進んでいきます。
レバテックキャリアの面談場所は、全国の主要都市3ヶ所にあります。
東京
- 住所:
東京都渋谷区渋谷2-21-1 - アクセス:
・東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口 直結
・JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」2F連絡通路 直結
大阪
- 住所:
大阪府大阪市北区堂島1-5-30 - アクセス:
・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
・地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩4分
・阪神「梅田駅」より徒歩4分
・京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩4分
・JR東海道本線「大阪駅」より徒歩6分
・地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩6分
・地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩8分
・阪急「梅田駅」より徒歩8分
福岡
- 住所:
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 - アクセス:
・西鉄福岡天神駅から徒歩10分
・地下鉄空港線天神駅東口から徒歩3分
・地下鉄七隅線天神南駅5番出口から徒歩3分
住んでいる地域や仕事の忙しさから面談に行くことが難しい人もいますが、そのような人には電話面談にも対応しているので、対面での面談が難しい人も転職サポートを受けることができます。

レバテックキャリアに登録することで、求人紹介から面接対策など、全ての転職サポートを無料で利用できるので、転職を考えている人は登録してみて下さい。
登録後にレバテックキャリアが気に入らない時も、メール1つで簡単に退会することができます。
【随時更新】レバテックキャリアのその他口コミ・評判

- K.Tさん
- 年代:30代前半
- 家族構成:既婚(子供1人)
- 転職前の職種:webデザイナー
- 転職後の職種:webデザイナー
- 転職前の勤務地:千葉
- 転職後の勤務地:東京
- 利用時期:2018.4
- レバテックキャリアを選んだ理由:広告で見て
- レバテックキャリア以外に利用した転職サイト:ワークポート
- 評価:(4.0)
前職ではスキルアップ出来る環境ではありませんでしたが、残業も多かったので、なかなか転職活動する時間がありませんでした。
このままでマズイと思い、とりあえずどのような転職先があるのかだけでも見ておこうと思った時に利用したのが、広告で見たレバテックキャリアでした。
エンジニアとクリエイターに特化した転職エージェントということで、仕事が探しやすそうかもしれないと思いました。
自分が興味のあるデザイン会社を一社一社探していくのが一番良い方法だと考えていましたが、実際にレバテックキャリアに登録してからの方が色々な選択肢が見えてきたので、第三者の意見を聞けるのは転職活動で有効だと思いました。
実際にポートフォリなどを見てもらいながら転職希望も聞いてもらいつつ、スキルアップ出来そうな仕事を紹介してもらえたので、とても安心しました。
就業開始からまだ間もないのですが、スキルアップに向けて頑張ろうと思えることが出来ました。
WEBデザイナーというのは、忙しい仕事だと分かっていたつもりです。
しかし、新しい職場は想像以上に忙しいところで、もう少し事前に職場の雰囲気や仕事の進め方を教えておいてもらえればよかったと思います。
自分の力不足ではあるのですが、どうしても期待に応えられていない部分があり、現在も悔しい思いをしながら仕事をしています。
前の職場のせいにはしたくないのですが、スキルアップが出来る環境がなかったため、知らないことがたくさんあるのだということを思い知らされる日々を過ごしています。
転職先にもこだわっていきたいというデザイナーの方も多いと思いますが、レバテックキャリアは期待を裏切らないと思います。
自分で求人を探した方が希望に沿った仕事が見つかると思い込んでいましたが、実際にはレバテックキャリアの方にご紹介いただいた仕事の方が魅力的なものもありました。
視野を広げて転職活動が出来ると感じました。
公式サイト内の求人には必要な経歴などもわかりやすく記載されているので、自分に合った仕事を効率よく見つけられますし、担当者の方からはHPには掲載されていない非公開求人を紹介してもらうこともできます。(私は非公開求人に転職しました)
担当者の方も親身に話を聞いてくださるので、とても心強かったです。
- O.Yさん
- 年代:30代後半
- 家族構成:既婚(子供2人)
- 転職前の職種:営業
- 転職後の職種:システムエンジニア
- 転職前の勤務地:埼玉
- 転職後の勤務地:東京
- 利用時期:2018.11
- レバテックキャリアを選んだ理由:広告を見て
- レバテックキャリア以外に利用した転職サイト:ワークポート
- 評価:(2.0)
公式サイトで掲載されている求人には求められる人間性やその企業の特色、必要な知識や経験など、細かい点まで求人内容が書かれていたので求人探しがしやすかったです。
私は営業から未経験でシステムエンジニアの転職を考えていたため、レバテックキャリアでは条件に合った求人を紹介してもらえませんでしたが、仮に経験がなくてももう少し自分で勉強をしていれば、紹介してもらえる求人があったのかもしれません。
キャリアアドバイザーの方も業界のことについて詳しい方だったので、私のような未経験の人ではなく、IT・Web系の人が利用すべき転職エージェントだと思います。
営業職からのキャリアチェンジを希望していたため、なかなか条件が合う仕事はないようでした。
IT系は未経験者でも入りやすいイメージがあったのですが、こちらの転職エージェントではそれが厳しかったようです。
自分の考えが甘かったのだと思いますが、少し期待をしすぎていました。
はっきり言ってIT・Web系の仕事が未経験の方にはおすすめ出来ません。
ある程度実務経験のあるシステムエンジニアでないと、求人も紹介してもらえないと思います。
ただし、IT業界に特化している転職エージェントなので、他ではみ見られない求人は多くあったので、ある程度の実務経験があり、スキルアップなどの転職を考えている人には向いている転職エージェントなのかと思います。
レバテックキャリアの評判まとめ
レバテックキャリアについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
レバテックキャリアはIT・Web業界へ転職を考えている人はまず利用すべき転職エージェントになります。
レバテックキャリアをベースに転職活動を進めていき、足りない部分は他の転職エージェントを併せて利用する事で、効率良く転職活動を進めていくことができます。
レバテックキャリアをうまく利用しながら、あなたに合った求人に出会えることを願っています。
