転職活動の体験談を寄せて頂いたのは昔とった薬剤師の資格を生かし50代になって初めて薬剤師の仕事に挑戦したS.Oさん。
成果主義を導入した会社の経営方針に不満を抱き、大手メーカーを辞めることに不安を感じたものの、薬剤師の資格を生かして転職に踏み切ったS.Oさん。
しかし、転職後は自分が考えていたような働き方ができず、転職したことを後悔することになってしまいました。
この記事では50代で初めて薬剤師の仕事に挑戦したS.Oさんが転職を後悔することになった体験談を紹介しています。
S.Oさんと同じように50代で薬剤師の仕事に転職を考えている女性は、ぜひこの記事を読んでみて下さい。
- 名前:S.Oさん
- 年齢:50代前半
- 性別:女性
- 家族構成:既婚
- 転職活動のタイミング:退職後
- 転職方法:転職サイト
- 転職決定までの応募社数:2社
- 転職活動期間:1ヶ月以内
- 転職活動中の悩み:前職とは違う業界だったので、どのような基準で選んでよいか悩んだ
- 転職前の勤務地:東京
- 転職後の勤務地:神奈川
- 転職前の職業:メーカー総合職
- 転職後の職業:薬剤師
薬剤師の仕事に転職した50代女性の転職前・後の仕事内容
転職前は、大手メーカーの総合職でした。
退職前は、リーマンショック後の不景気で会社の業績も悪く、会社の業務改善やコスト低減にかかわる業務に携わっていました。
今まで社員が担っていた業務をアウトソーシングするための施策や実行手段、管理手法を考える仕事です。
そのための現場への展開やフォローを行う業務でした。
転職後は、大学が薬学部卒だったので、学生時代に取得した薬剤師資格を活かして、調剤薬局に就職しました。
薬剤師の仕事に転職した50代女性が転職を考えたきっかけ
経営者の方針に共感できなかったことが大きいです。
成果主義を導入したのは良いのですが、各部門が実績アピールのための数字の収集や自己アピールのための資料づくりに時間をかけ過ぎてしまい、本業の仕事に打ち込めない本末転倒な状態でした。
また、それに伴い残業や休日出勤も増えていく中で、体力的にも精神的にも疲れ切ってしまいました。
このような状態では業績の改善も見込めず、最悪リストラも予想されたので、次第に転職することを考え始めました。
当時は薬学部が6年制になった空白の2年間で、薬剤師不足から電車に乗っても動画サイトを見ても、薬剤師転職の広告があふれていました。
同僚も「何か資格か手に職でもあれば転職するけど、そうでなければ、もうこの歳だと転職はしないよね」とこぼしていたのを聞いて、「そうだ、私には資格がある!」と思い、転職を決意しました。
薬剤師の仕事に転職した50代女性が選択した転職方法
当時は、町を歩けば「薬剤師転職」の広告があふれていました。
薬剤師向けの合同就職説明会もあり、今覚えばバブルだったんだなあ、と思います。
新卒で入社してから転職は一度も経験がなく、何となく「今時の転職は転職サイトらしい」と思っていました。
前職の会社にも中途の方が増え、みな転職サイト経由でした。
ハローワークというと、昭和な「職安」の暗いイメージがあり、なんとなく敬遠していました。
薬剤師の仕事に転職した50代女性が転職活動で悩んだ事
全然知らなかったのですが、薬剤師の業界は「とにかく朝早く夜遅い」ことでした。
病院の門前でも、「朝8時半から、夜7時ぐらい」が正社員の勤務時間です。
クリニックの門前なら、「朝8時から、夜の9時10時まで」なんです。
そして、なぜかお昼休みが2時間もあり、拘束時間が長いです。
忙しいから徹夜で作業するとか、病院が休みの日曜出勤はありませんが、なんと今時土曜日半ドンです。
土曜半ドンって、昭和すぎると驚きました。
女性が多い業界なので、女性が家庭と両立しやすい、勤務が楽なのかと思いましたが、大きな誤算でした。
さらに、立ち仕事なので、慣れないと長時間の立ち仕事が不安でした。
普通の会社員と違うのは「残業がない=パート」で、ボーナスも貰えません。
正社員で働くとなると、長時間の立ち仕事に加えて元々遅い勤務時間がさらに遅くなるという、体力勝負のブラック業界でした。
そのため、体力に自信がない人はパートや契約社員などの非正規の採用になってしまいます。
ただし、非正規から正社員になることもできるので、最初は非正規にするか最初から正社員にするかが、悩みどころでした。
体力的な事と、せっかく転職するなら家庭も大切にしたかったのですが、未経験でわがままもいえず、その兼ね合いが難しいところでした。
薬剤師の仕事に転職した50代女性が転職成功のためにやった事
転職活動の前ですが、当時は未経験の人向けの有料研修があったので、インターネットで調べて参加しました。
その程度の経験で役に立つとは思えませんが、採用のために有利かなと思い受講しました。
それから、すっかり専門知識を忘れてしまい、さらに昔習った知識も陳腐化しているので、専門書を購入して勉強し直しました。
転職活動では未経験ですが学習意欲があり、それを実践したことをアピールしました。
しかし、研修の方の話では、採用されるかどうかは「勤務時間」が大きなポイントになっているようでした。
女性が多い業界なので、考えることは皆一緒。
「平日の昼間だけ働きたい」というと、仕事はありません。
どこを妥協するかを考えました。
「夜遅い」だけは避けたかったので、それ以外のところでアピールしました。
- 土曜出勤は、お昼ぬきで午後2時まででもOK
- 朝は8時半より前に出勤して、掃除ができる
- 家から徒歩圏で、交通機関が止まっても出勤できる
薬剤師の仕事に転職した50代女性が転職して良かった事、後悔した事
転職して良かったことは、前職を退職できたことです。
ただ、前職に不満もありましたが、退職してみると大企業で恵まれていたことも色々分かり、多少後悔した部分もあります。
退職時のあいさつで、「いたらぬところの多い私が今まで働けたのは、皆さまの温かい指導とご支援があったからです」という決まり文句がありますが、自分が転職する前は「けっ」みたいに思っていましたが、自分が実際に転職してみると、本当にいろんな人に支えられていたと実感しました。
私の職場だけかもしれませんが、薬剤師の世界は何となく冷たい人が多く、職場でも人を育てる風土がありません。
職場の人間関係もギクシャクしていて、このような環境の中で仕事をしていると、「やっぱり企業は働きやすかったなー」と、転職したことを後悔する時もあります。
薬剤師の仕事に転職を考えている50代女性へアドバイス
まず、年齢を重ねてから新しい仕事をするのは、想像以上に大変です。
最初の会社に何十年もいた人はその会社の常識が染みついてしまうので、転職活動より転職後の新しい職場に適応することの方が大変です。
昔は私も含めて、薬剤師の資格をなんとなく取っておき、「いつか使えたらいいなー」という生ぬるい気持ちの人が多くいましたが、現在はそんな時代ではありません。
資格職も会社員と同じように、実務経験が何より重視される時代です。
そのような時代の変化も踏まえて、50代で薬剤師の仕事に転職する人は、ある程度覚悟をして転職するようにして下さい。
まとめ
S.Oさん、転職体験談を寄せて頂きありがとうございました。
S.Oさんと同じように、50代で薬剤師の仕事に転職を考えている女性もいるかもしれません。
S.Oさんも言われているように、50代で薬剤師の仕事に挑戦する人は転職活動だけでなく、転職後の仕事に適応していくことが大きな問題となります。
しかし、S.Oさんも転職を後悔することになった職場の人間関係は実際に働くまで分からない部分も多く、転職を後悔する大きな原因となります。
このような転職の後悔を防ぐためにも、転職エージェントを利用しながら転職活動を進めてみて下さい。
転職エージェントは、転職者のあなたと企業の間に入って、転職活動のサポートをしてくれる転職サービスになります。
転職エージェントの具体的な転職サポートには、次のようなものがあります。
転職エージェントの転職サポート |
|
これらの転職サポートを全て無料で利用することがきます。
転職エージェントを利用することで、転職希望を伝えた後は担当のキャリアアドバイザーが希望に合った求人を探してくれるため、自分では気づかない求人もチェックすることができます。
また、自分一人で転職活動をする時に難しい給与交渉や面接の日程調整をしてくれるだけでなく、転職先の職場の雰囲気や人間関係、実際の残業時間といった「リアルな転職先」も転職前に教えてもらえるため、転職前後のギャップを小さくすることができます。
全国には約18,000もの転職エージェントがありますが、50代で薬剤師の仕事に転職を考えている女性におすすめの転職エージェントはマイナビ薬剤師になります。
マイナビ薬剤師は薬剤師の転職サポートを専門に行なっている転職エージェントで、就職活動でお世話になった人も多い「マイナビ」や転職サイトの「マイナビ転職」を運営するマイナビ株式会社が運営する安心の転職エージェントになります。
マイナビ薬剤師はマイナビグループのネットワークを活かし、業界最大規模となる50,000件以上の求人を抱えているため、紹介してもらえる求人数も1人平均23件と多くなっています。
紹介される求人の中には残業10時間以内のワークライフバランスを重視した求人も多くあるため、体力的に長時間労働が難しい50代の薬剤師も、自分に合った求人を見つけることができます。
また、マイナビ薬剤師で紹介される求人の中には、非公開求人も含まれています。
非公開求人はその名の通り一般には公開されていない求人で、企業が求人を非公開にする理由には次のようなものがあります。
- 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
- 専門的なスキルや経験など、ピンポイントの人材が欲しい場合
- 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
- 在籍している従業員より募集者の給与が高い場合
- 他企業に採用活動を知られたくない場合
非公開で求人を募集することでピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など、企業側には様々なメリットがあるため、非公開求人には条件のいい求人も数多く存在します。
さらに、非公開求人はマイナビ薬剤師に登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人の中から、自分に合った求人を紹介してもうらことができます。
50代で薬剤師の仕事に転職を考えている女性がマイナビ薬剤師を利用することで、5年連続利用者満足度NO1に輝いている質の高い転職サポートを受けながら、ライバルの少ない好条件の求人を紹介してもらうことができます。
実際に転職するかどうかはともかく、あなたが今より自分らしく働けるようになることを願っています。
[sc name=”mynavi-pharma-pic” ]
[sc name=”mynavi-pharma-button” ]