MENU
カテゴリー

dodaは転職にどう?口コミ・評判や求人の特徴を解説

doda アイキャッチ画像
転職compass|編集部

この記事ではdodaの特徴や実際に利用した人の口コミなどを交えながらdodaのリアルな評判について紹介しています。

これから転職活動でdodaの利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

目次

dodaの概要・特徴から見る評判

doda(デューダ)

[sc name=”doda-pic” ]
総合評価:(4.3)
運営会社パーソルキャリア株式会社
本社所在地東京都千代田区丸の内2-4-1
許認可厚生労働大臣許可番号 / 13-ユ-304785
求人の量(4.5)
全国・全職種の求人に対応し、業界最王手のリクルートエージェントに次ぐ求人量の多さ。
求人の質(4.2)
大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人を揃え、一般には公開されていない非公開求人が全求人の半分を占めるなど、求人の質は高い
交渉力(4.2)
1956年の創業以来、60年以上にわたり転職サポートを行う中で築いたネットワークから、年収交渉をはじめとした交渉力は高い
サポート体制(4.3)
転職前の応募書類添削・面接対策から転職後のアフターフォローなど、各専門分野ごとに分かれた専任キャリアアドバイザーによる転職サポート体制が整備済
対象年代全年代
対応地域全国
公式サイトhttps://doda.jp/

dodaの特徴は大きく分けて次の4つになります。

  1. 安心の転職エージェント
  2. 自分に合った転職活動が可能
  3. 質の高い求人
  4. 充実の転職フェア

1.安心の転職エージェント

dodaは1956年の創業以来、60年以上にわたり転職者をサポートしてきたパーソルキャリア株式会社が運営する安心の転職エージェントになります。

「doda HP」より

パーソルキャリア株式会社は、世界約50カ国で展開している世界最大級の意識調査機関”Great Place to Work”が実施する「働きがいのある会社」において、7年連続でベストカンパニーに選出されるなど、従業員にとっても働きやすい企業となっています。

「Great Place to Work HP」より

また、収集した個人情報の取り扱いについても、厳密な管理基準を満たした事業者にだけ付与される「プライバシーマーク」も取得しており、個人情報の面からも安心して利用できる転職エージェントになります。

「doda HP」より

dodaは確かな運営会社と今までの転職サポートの実績から、安心して利用できる転職エージェントになります。

2.自分に合った転職活動が可能

多くの転職エージェントでは、キャリアアドバイザーとの面談後に、条件に合った求人を紹介してもらうことになります。

そのため、転職活動はキャリアアドバイザーから求人の紹介を待つ「受け身の転職活動」となり、自分で求人を探したい時は転職エージェントとは別に転職サイトを利用する必要があります。

転職サイトコンシェルジュ
リクルートでは、求人を紹介してもらう時は「リクルートエージェント」、自分で求人を探す時は「リクナビネクスト」と、それぞれ2つのサービスを利用する必要があります。

dodaは転職サポートを受けるエージェントサービスと、自分で求人を探す転職サイトを1つのサイト内で完結することができます。

「doda HP」より

そのため、自分に合った柔軟な方法で転職活動を進めるとができます。

「doda HP」より
  • まだ転職するか決めておらず、求人だけチェックしたい人
    →求人検索サービスだけ利用
  • 自分のペースで求人探しを進めたい人
    →求人検索サービスだけ利用
  • 初めての転職で転職活動の方法が分からない人
    →エージェントサービスを利用
  • 仕事が忙しく、求人を探す時間がない人
    →エージェントサービスを利用
  • 面接対策や履歴書の添削をしてほしい人
    →エージェントサービスを利用

自分で申し込んだ求人のデータなどはキャリアアドバイザーに引き継がれるため、途中からエージェントサービスを利用しても、スムーズに転職活動を進めることができます。

dodaを利用することで、自分に合った方法で転職活動を進めることができます。

3.質の高い求人

dodaでは、自分に合った方法で転職活動を進めながら質の高い求人を紹介してもらうことができます。

dodaは運営会社のパーソルキャリア株式会社が60年以上にわたる転職サポートの中で築いた様々な企業とのネットワークを生かし、dodaでしか紹介できない「独自求人」が数多くあります。

この独自求人は一般には公開されていない非公開求人として紹介されることになり、dodaの全求人の80%〜90%が非公開求人となっています。

「doda HP」より

非公開求人はその名の通り一般には公開されていない求人で、企業が求人を非公開にする理由には次のようなものがあります。

  • 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
  • 専門的なスキルや経験など、ピンポイントの人材が欲しい場合
  • 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
  • 在籍している従業員より募集者の給与が高い場合
  • 他企業に採用活動を知られたくない場合

非公開で求人を募集することでピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など、企業側には様々なメリットがあるため、非公開求人には高収入の求人をはじめとした条件のいい求人も数多く存在します。

「doda HP」より

さらに、非公開求人はdodaに登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人の中から、自分に合った求人を紹介してもうらことができます。

dodaを利用することで、高条件の求人の中から、ライバルの少ない求人を紹介してもらうことができます。

[sc name=”doda-pic” ]

[sc name=”doda-button” ]

転職サイトコンシェルジュ
ここがポイント

dodaを利用することで、非公開求人をはじめとした質の高い求人を紹介してもらうことができますが、業界最王手のリクルートエージェントと比較すると、dodaの求人数は少なくなっています。

そのため、少しでも多くの求人を紹介してもらいたい人はdodaと併せてリクルートエージェントも利用することをおすすめします。

4.充実の転職イベント

dodaは1994年の「DODA転職フェア」開始以来、25年にわたり様々な転職イベントを開催しています。

dodaの転職イベントは、大きく分けて次の3種類があります。

  1. 転職フェア
  2. 転職セミナー
  3. キャリアセミナー

企業の採用担当者に直接会える転職フェアから面接対策をはじめとした転職ノウハウを学べる転職セミナーまで、ネット上だけでは体験できない様々なイベントに参加することができます。

「doda HP」より

特に転職フェアは他の転職エージェントが年数回の開催なのに対して、dodaは1万人以上が参加する大型イベントの「転職フェア」に加えて、特定の職種・業種の企業が出展する「転職フェアセレクト」を含めて、年間50回近くの転職フェアを開催しています。

「doda HP」より

dodaを利用することで、ネット上の転職活動だけでなく、転職イベントを通した「対面によるリアルな転職活動」もすることができます。

dodaの口コミ・体験談から見る評判

利用者の声の一部を掲載しています

doda利用者の口コミ(高評価、おすすめ)

  • 求人数が多い

・男性
・30代後半
・不動産営業
・年収600万円台→700万円台
・評価:(5)

転職エージェントはdodaだけ利用しましたが、とにかく求人数が多く自分が希望する転職条件の求人は全て用意してくれました。

職務経歴書の書き方や面接サポートなど実務的で細かいサポートもしっかりしており、個人的にはdodaだけ利用していれば他の転職エージェントは必要ないくらい大満足な転職エージェントでした

  • 地方にも面談拠点がある

・女性
・30代前半
・法人営業
・年収400万円台→500万円台
・評価:(5)

最初は専門性の高い小さな転職エージェントを利用しましたが、支店が東京と大阪の都市部にしかなく、地方在住の私は電話面談だけとなりました。

正直、電話面談では自分の思いをうまく伝える事ができず、結局その転職エージェントは利用しませんでした。

その後、自分の地元に面談場所があるdodaを利用して、最終的にはdodaに紹介された求人に転職することができました。

都市部に住んでいる人はいいですが、地方に住んでいる人はdodaのように大きな転職エージェントを利用した方がいいと実感しました。

  • 転職者の立場に立った転職サポートが◎

・女性
・30代前半
・人事総務
・年収500万円台→500万円台
・評価:(4)

dodaに登録後、仕事が忙しくなったので転職活動を一度止めてしまいました。

その後、転職活動を再開した時にも前回の転職活動からスムーズに再開することができ、利用を再開して1ヶ月後に転職先を決めることができました。

実務面のサポートも苦手な面接対策で模擬面接をしてもらい、本番の面接も落ち着いて臨むことができました。

転職者の立場に立って転職活動を進めてくれる、大満足な転職エージェントでした。

  • 自分でも求人を探していける

・男性
・40代後半
・営業
・年収600万円台→600万円台
・評価:(5)

dodaを利用する前は、業界大手のリクルートエージェントとの違いがよく分からず、dodaには二番煎じのようなイメージしか持っていませんでした。

しかし、実際に利用してみて、自分でも求人を探していけるところが他の転職エージェントと大きく異なる点だと実感しました。

転職エージェントは一方的に求人を紹介されるだけかと思っていました、dodaのサイトは自分でも求人を探していけるので、自分が納得のいく転職活動がしやすいと感じました。

doda利用者の口コミ(低評価、おすすめできない)

  • 求人内容がイマイチ

・男性
・30代後半
・経理
・年収500万円台→500万円台
・評価:(2)

求人数は確かに多いいものの、求人内容の質が低く自分の中で転職したいと思うような案件は少なかった。

求人数だけでなく求人内容ももっと充実させてほしい

  • 担当者の専門性が不満

・男性
・30代前半
・SE
・年収600万円台→700万円台
・評価:(2)

全員の担当者ではないと思うが、自分の担当者は自分の業界についてほとんど知識がなく、担当者から役に立つ情報はほとんど聞く事ができなかった。

それぞれ担当者により得意不得意の分野はあると思うが、転職者の希望条件が分かった上であのような担当者をつけてきたことにとても不愉快な気分になった。

転職者の希望条件に合わせてもっと専門性のある担当者をつけてほしい。

  • 交渉力が弱い

・女性
・30代後半
・事務職
・年収400万円台→400万円台
・評価:(2)

給与交渉が思うように進まず、結局最初に企業から提示された給与額で転職することになった。

転職エージェントを利用する1つの大きな魅力が給与交渉だと思っていたので、正直がっかりした。

他の王手の転職エージェントを利用した時は給与交渉もスムーズにいったので、企業との交渉力が弱いことを感じた。

dodaの評判から見るメリットとデメリット

ここまで見てきたdodaの特徴や実際に利用した人の口コミ・体験談から、dodaを利用するメリットとデメリットは次のようになります。

dodaのメリット・デメリット
メリット
  • 安心の転職エージェントから転職サポートを受けられる
  • 好条件の求人を紹介してもらえる
  • 実務面(応募書類の添削、面接対策)の転職サポートが手厚い
  • 転職エージェントのサポートを受けつつ、自分でも求人を探せる
デメリット
  • 担当者に当たり外れがある

このようなdodaのメリットとデメリットの評判からdodaの利用がおすすめな人は次のような人になります。

  • 転職するかまだ決めてない人
  • 初めて転職エージェントを利用する人
  • 年収アップの転職をしたい人
  • 安心の転職エージェントから転職サポートを受けたい人
  • 転職エージェントのサポートを受けつつ、自分のペースでも転職活動を進めたい人
  • ネット以外に転職イベントを通して転職活動を進めたい人

[sc name=”doda-button” ]

dodaを利用することで様々な転職サポートを受けることができますが、利用者の中には希望の求人を紹介してもらえない人や、思うように転職活動が進まない人もいます。

このような人は、doda以外に複数の転職エージェントを利用することをおすすめします

複数の転職エージェントを利用することで、次のようなメリットがあります。

複数の転職エージェントを利用するメリット
  • 各転職エージェントの転職サポートを比較できる
  • 各転職エージェントの独自求人をチェックできる
  • キャリアアドバイザーとの相性が悪い場合、他の転職エージェントでリスク回避できる

「自分が転職エージェントに望む事」「各転職エージェントの特徴」を照らし合わせながらdoda以外に1〜2社の転職エージェントに登録しておくことで、自分が納得のいく転職活動をしやすくなります。

[sc name=”ag-purpose” ]

転職活動で転職エージェントをフル活用する5つのポイント

転職compass|編集部

転職活動で転職エージェントを利用する時には最低限気をつけておくべき5つのポイントがあります。
このポイントを頭の片隅に入れながら転職活動を進めることで、転職エージェントを最大限活用しながら転職成功の可能性を高めることができます。

【転職エージェントをフル活用するポイント】
  1. 転職エージェントの仕組みを理解しておく
  2. 転職の意思があることをしっかり伝える
  3. 担当者が合わない時は変更する
  4. 口コミ・評判は参考までに
  5. 複数の転職エージェントを利用する

ポイント1:転職エージェントの仕組みを理解しておく

転職compass|編集部

転職エージェントの仕組みを理解しておくことで転職活動でより有効的に活用することができます。

転職エージェントは転職者が自分で求人を探しながら企業と直接やり取りをする「検索型転職サイト」ではなく、希望条件に合った求人を紹介してもらう「紹介型転職サイト」になります。

転職サイト 転職エージェント 違い

転職エージェントを利用することで求人紹介や面接対策など、自分一人では難しい様々な転職サポートを受けながら転職活動を進めていくことができます。

転職エージェント 仕組み
転職compass|編集部

上のイラストにもあるように転職エージェントは企業からもらう紹介料によって運営されているため全ての転職サポートを無料で利用することができます。

企業から支払われる紹介料は一般的に転職者の年収の30%前後となるため、転職の成立件数を増やし転職者の年収が高ければ高いほど受け取る紹介料も多くなります。

そのため転職エージェントの中には転職者の転職希望を十分に聞かず無理に転職をさせようとする「ブラック転職エージェント」も存在するので、転職エージェントを選ぶ時には注意が必要です。

このような転職エージェントの仕組みを理解した上で転職エージェントを利用することで、一方的に転職サポートを受けるだけではない「主体的な転職活動」をすることができます。

ポイント2:転職の意思があることをしっかり伝える

転職compass|編集部

転職エージェントを利用する時は担当者に転職する意思があることをはっきり伝えることが大切です。

先ほども紹介したように転職エージェントは転職を成立させることで紹介料が入るため、少しでも多くの転職を成立させようと考えます。

次のような2人の転職者A.Bがいた場合、キャリアアドバイザーはどちらの転職者に積極的な転職サポートをするでしょうか?

転職者A

いい求人があった時に転職できればいいですね

転職者B

何としても1ヶ月以内に転職したいです!

転職compass|編集部

同じような条件の転職者が2人いた場合、転職者Bのように転職する意思がより強い人に対して、より積極的な転職サポートが行われます。

もしあなたが転職者Aのような気持ちで転職エージェントを利用する場合でも、転職者Bのように1ヶ月とは言わないまでも、転職したい意思があることをしっかりとキャリアアドバイザーに伝えるようにして下さい。

2週間に1回キャリアアドバイザーにコンタクトを取るなど転職の意思があることを伝えることでより多くの求人を紹介してもらえるようになり、転職成功の可能性を高めることができます。

ポイント3:担当者が合わない時は変更する

転職compass|編集部

転職エージェントの担当者が合わない時は遠慮せずに担当者を変更するようにして下さい。

あなたを転職サポートしてくれるキャリアアドバイザーの中には強引に求人をすすめてくる担当者や、どうしても自分と合わない担当者がいる可能性もあります。

そのような時は自分が気に入らない求人へ無理に申し込む必要はなく、キャリアアドバイザーへ無理に合わせる必要もありません。

転職するのはあなた自身です。

万が一、あなたの担当になったキャリアアドバイザーが強引に求人をすすめてきたり、どうしても自分と合わないキャリアアドバイザーが担当者になった時には、遠慮せずに担当者を変更するようにして下さい。

担当者の変更はメールや電話連絡で簡単にできるので、担当者本人に伝えて気まずい思いをすることもありません。

転職compass|編集部

担当者の変更をお願いする時は、ただ変更をお願いするだけでなく今まで転職サポートをしてもらったお礼もしっかりと伝えるようにして下さい。
下の「担当者変更依頼フォーマット」のように「別の担当者の視点でも求人を探したい」と伝えることでスムーズに担当者の変更をすることができます。

【担当者変更依頼フォーマット】

〇〇〇〇(←利用した転職エージェント名)
担当×××様

いつもお世話になっております。

先日、転職相談をさせていただいた△△△△と申します。

誠に勝手ではございますが、別の担当者の視点からも求人を探したく連絡をさせて頂きました。

お忙しい中とは思いますが、よろしくお願い致します。

ポイント4:口コミ・評判は参考までに

転職compass|編集部

転職エージェントのネット上における口コミ・評判は利用する時の参考程度にすることをおすすめします。

ネット上には転職エージェントに関する口コミや評判の書かれたサイトが数多くあるため、様々なサイトを見ているうちに目移りしてしまい転職エージェントを利用すべきか分からなくなってしまう人も少なくありません。

こんなことを言っては身も蓋もありませんが、このサイトで紹介している転職エージェントの口コミや評判も実際に転職エージェントを利用した人の「ほんの一部の人の意見」に過ぎません。

先ほど転職エージェントの仕組みでも紹介したように転職エージェントは無料で利用できるため転職者には何のリスクもありません。

ネット上に出ている転職エージェントの口コミや評判は参考にしつつも、最後は実際に転職エージェントを利用しながら自分自身で判断することが大切です。

ポイント5:複数の転職エージェントを利用する

転職compass|編集部

利用者の中には転職エージェントの転職サポートに不満を感じる人もいます。

自分と相性の悪い担当者や転職エージェントの転職サポートが合わない時のリスクなども考え、複数の転職エージェントを利用するようにして下さい。

複数の転職エージェントを利用することで様々なメリットがあります。

【複数の転職エージェントを利用するメリット】
  • 各転職エージェントの転職サポートを比較できる
  • 各転職エージェントの独自求人をチェックできる
  • キャリアアドバイザーとの相性が悪い場合、他の転職エージェントでリスク回避できる

全国に大小合わせて約18,000ある転職エージェントの中から「自分が転職エージェントに望む事」「各転職エージェントの特徴」を照らし合わせながら2社〜3社の転職エージェントを併用することで、自分が希望する求人に出会える可能性を高めることができます。


dodaを利用する前に感じる不安や疑問

dodaを利用する時のポイントを知り、いざdodaを利用しようと考えても、様々な不安や疑問から利用を躊躇してしまう人も少なくありません。

そんな人に向けて、doda利用者がよくぶつかる不安や疑問についてまとめてみましたので、dodaの利用を躊躇している人は参考にしてみて下さい。

dodaは本当に無料で利用できる?

先ほど転職エージェントの仕組みで少し説明したように、dodaをはじめとした人材紹介業は求人先から紹介料をもらうことによって会社を運営しています。

そのため、dodaから求人の紹介や履歴書の添削、模擬面接などの転職サポートを受けても、一切お金がかかることはありません。

求人を紹介したので、1万円払って下さいね

後からそんなことを言われることもないので、dodaを利用してお金がかかることを心配する必要は全くありません。

転職サイトコンシェルジュ
キャリアアドバイザーとの面談や企業へ面接に行く時の交通費は自己負担になるので注意して下さい。
あわせて読みたい
転職エージェントは本当に無料?無料で利用できる仕組を詳しく解説 転職エージェントは本当に無料で利用できるの? 転職エージェントが本当に無料で利用できるのか今すぐ知りたいという人のために、まずは先に結論をお伝えします。 転職...

dodaを利用すると結局何ができるの?

dodaを利用することで、様々な転職サポートを受けることができます。

「doda HP」より

今後のキャリアプランの相談から転職希望に合った求人の紹介、履歴書をはじめとした応募書類の添削や面接対策、給与交渉から転職後のフォローまで、様々な転職サポートを無料で受けることができます。

転職サイトコンシェルジュ
dodaの登録方法から登録後にできることをまとめた、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
【10分で完了!】転職活動でdodaの登録方法と登録後にできること dodaの登録方法 dodaの登録方法を知りたい人のために、先に登録方法をお伝えします。 dodaの登録は職務経歴以外はほとんどが選択方式となるため、10分ほどあれば多くの...

紹介された求人は必ず面接・転職しなきゃダメなの?

dodaを利用することで転職希望に合った求人を紹介してもらうことができますが、紹介してもらった求人の中には自分の希望と合わない求人もあります。

わざわざ紹介してくれた求人を断ることに申し訳なさを感じる人もいますが、自分の希望と合わない求人や面接後に違和感を感じた求人など、自分が納得のいかない求人に転職をする必要はありません。

紹介された求人が希望と合わない時は、改めて自分の転職希望をキャリアアドバイザーに伝えることが大切です。

転職希望を改めて伝えることで、転職者の考えている転職希望とキャリアアドバイザーの考えている求人のイメージを擦り合わせることができ、より希望に合った求人を紹介してもらうことができます。

dodaを利用した時は、自分が納得できる求人を紹介してもらった時のみ、応募・面接と転職活動を進めていけば問題ありません。

すぐに転職する気はないけど利用しても大丈夫?

dodaの利用を考えている人の中には、自分の年収が市場において適正なものなのか「自分の市場価値」を知りたい人や、今後のキャリアを相談したいだけの人など、今すぐ転職する気がない人もいます。

このような今すぐ転職をする気がない人も、dodaを利用することに全く問題はありません。

最初は今すぐ転職する気がなかった人も、dodaのキャリアアドバイザーに相談する中で、転職をしたいと思うようになった時には転職活動を進めればよく、今は転職する時ではないと思った時は退会をすればいいだけです。

今の職場がすごい嫌ってわけでもないし、今すぐ転職したいわけじゃない。でも、このまま今の会社で働き続けることに漠然とした不安がある、、、

このような人も、dodaのキャリアアドバイザーに気軽に相談することができます。

担当者が合わない時は変えられるの?

先ほども少し紹介しましたが、dodaも他の転職エージェントと同様、担当者が合わない時はメールで簡単に担当者を変更をすることができます。

自分と合わない人が担当者になったらどうしよう、、、

このような不安を感じている人もいますが、人間誰しも自分と合わない人が少なからずいるものです。

たとえ自分と合わない人が担当者になっても気軽に変えてもらえるので、心配をする必要はありません。

あわせて読みたい
本当に変更して大丈夫?利用中の転職エージェントで担当者を変更する方法 転職エージェントの担当者とは? 転職エージェントの担当者と合わない理由 1.求人を強引に勧めてくる 求人を強引に勧めてくることで、担当者が合わないと感じることがあ...

dodaを退会したい時はいつでも退会できるの?

dodaを利用した人の中には、利用する前に自分が考えていた転職エージェントと違い、dodaを退会したいと考える人もいます。

全国にはdodaと同じ人材紹介業を行っている転職エージェントが約18,000もあります。

dodaを利用して、思っていたような転職エージェントじゃなかったら途中で辞めたいな

このような不安を感じている人も、心配せずにdodaを利用することができます。

転職サイトコンシェルジュ
dodaの退会方法や退会する時の注意点をまとめた、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい
【1分で完了!】転職活動で登録後にdodaが合わなかった時の退会方法 dodaの退会方法 dodaの退会方法を今すぐ知りたいという人のために、まずはdodaの退会方法を紹介します。 dodaはログイン後の「登録情報設定」にある「doda会員登録 退会...

dodaの利用方法

dodaを利用する前に感じる不安や疑問を解消でき、dodaを利用したいと思った人に向けて、最後にdodaの利用方法を紹介します。

dodaを利用する時の主な流れは、次のようになります。

「doda HP」より

dodaを利用するためには、まず無料登録をする必要がありますが、dodaの登録は職務経歴以外はほとんどが選択方式となるため、10分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

doda登録時の入力項目
会員登録
  • 個人プロフィール
  • 会員ID
  • 学歴
  • 職務経歴
  • 直近の職務経歴
詳細情報の入力
  • 連絡先
  • 学歴、語学力、資格
  • 転職活動状況
  • 職務経歴
  • 直近の職務経歴
  • 希望条件

全ての項目を入力すれば登録完了となります。

登録後は担当者からメール又は電話で連絡がありますので、面談日を決めた後は「キャリアカウンセリング」「求人紹介」と転職サポートが進んでいきます。

dodaに登録することで、求人紹介から面接対策など、全ての転職サポートを無料で利用できるので、転職を少しでも考えている人は登録してみて下さい。

登録後にdodaが気に入らない時も、メール1つで簡単に退会することができます。

転職サイトコンシェルジュ
dodaを利用したからといって、必ず転職をする必要はありません。あなたが納得できる求人を紹介してもらった時のみ「応募」「面接」と進めば問題ありません。

dodaの評判まとめ

dodaについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

dodaは自分に合わせた転職方法や質の高い求人など、転職を考えた全ての人におすすめの転職エージェントになります。

dodaをベースに転職活動を進めていき、不足している部分は他の転職エージェントを併せて利用する事で、効率良く転職活動を進めていくことができます。

dodaをうまく利用しながら、あなたに合った仕事に出会えることを願っています。

目次