![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/11/1f4ce88a12f7524dd9cd10fdf858681d-150x150.png)
この記事ではリクルートエージェントで履歴書や職務経歴書を簡単に作成する方法から作成後に出来る事について紹介しています。
履歴書や職務経歴書の作成がめんどくさいことからリクルートエージェントの利用を控えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
履歴書・職務経歴書の作成方法
リクルートエージェントでは求人検索から企業への応募まで、全ての転職活動「パーソナルデスクトップ」で管理します。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/analytics-2697949_1920-300x200.jpg)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/analytics-2697949_1920-300x200.jpg)
パーソナルデスクトップでは「レジュメ作成機能」によって、履歴書となる「キャリアシート」と「職務経歴書」を簡単に作成することができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/1edfec3ae37938572eec4e4c2b915160.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/1edfec3ae37938572eec4e4c2b915160.png)
履歴書(キャリアシート)の作成
リクルートエージェントでは、レジュメ作成機能でプロフィールや学歴・語学・資格など、全部で20項目に答えていくだけで、簡単に履歴書を作成することができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/5069e27a563bd88ccbc6d11f1449bf95.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/5069e27a563bd88ccbc6d11f1449bf95.png)
職務経歴書の作成
リクルートエージェントではレジュメ作成機能の中にある「レジュメnavi」を利用することで、職務経歴書の作成も簡単にすることができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/0d040cb1289ca6d2e0d08cad94545778.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/0d040cb1289ca6d2e0d08cad94545778.png)
レジュメnaviでは、画面に出てくる項目を順番に埋めていくことで、職務経歴書を作成することができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/d8096fe6334243e0c60ad438bade2da3.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/d8096fe6334243e0c60ad438bade2da3.png)
職務経歴書の入力項目は、次の5項目に分けることができます。
- 職務要約
- 職務経歴
- 活かせる経験・知識・技術
- 資格
- 自己 PR
職務経歴書の作成方法を迷ってしまう人も多くいますが、リクルートエージェントでは下の画像のようにサンプル文章が表示されるため、サンプル文章を参考にしながら職務経歴書の作成をすることができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/8605e792d6679c87bf1258692b741a1e.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/8605e792d6679c87bf1258692b741a1e.png)
また、一般的な職務経歴書だけでなく、職種ごとに細かなサンプルも用意されているため、自分の職種に合った職務経歴書を作成することができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/222ccac1d0f764c8d03782de8117ba02.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/222ccac1d0f764c8d03782de8117ba02.png)
サンプル文章にはかなり細かい点まで書かれているため、全文をコピー&ペーストして、必要箇所を修正するだけでも、立派な職務経歴書を作成することができます。
[chat face=”811655.jpg” name=”転職サイトコンシェルジュ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]下の画像が作成したサンプルの職務経歴書になりますが、かなり立派な職務経歴書が出来上がります。[/chat]
![]() ![]() | ![]() ![]() |
履歴書・職務経歴書の簡単ダウンロード方法
作成した履歴書と職務経歴書は、どちらもワンクリックでPDF形式でダウンロードすることができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/fc6ad3cd9efcff87b7c8c4d68d6d67f4.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/fc6ad3cd9efcff87b7c8c4d68d6d67f4.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/95b295c2829b71d109196ec904e115f8.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/95b295c2829b71d109196ec904e115f8.png)
どちらも簡単にダウンロードできますが、ダウンロードした履歴書はリクルートエージェントのロゴが入っているので、リクルートエージェント以外では利用できないので注意して下さい。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/b3433d334551307e04580e3733ba5b13.jpg)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/b3433d334551307e04580e3733ba5b13.jpg)
履歴書・職務経歴書の作成後にできること
リクルートエージェントで履歴書と職務経歴書を作成することで、次のことができるようになります。
企業への応募
リクルートエージェントで履歴書と職務経歴書を作成することで、企業への応募ができるようになります。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/40be2e0b096444224c6703cd16e7ef0c.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/08/40be2e0b096444224c6703cd16e7ef0c.png)
企業に応募することで、作成した履歴書と職務経歴書がリクルートエージェントから企業へ送られることになります。
スカウトサービス
履歴書と職務経歴書を作成することで、履歴書(キャリアシート)の内容を見た企業からスカウトが届く「スカウトサービス」も利用することができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/e2a96b9ceba7d20177fb2e6089c8435c.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/e2a96b9ceba7d20177fb2e6089c8435c.png)
スカウトサービスには書類選考が免除される「面接確約企業スカウト」と、書類通過可能性が通常の応募に比べて約3倍高い「応募歓迎企業スカウト」の2種類があります。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/6bc635bbd0b97e5e10687c4d3123d6ca.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/6bc635bbd0b97e5e10687c4d3123d6ca.png)
企業に公開されているキャリアシートと職務経歴書は在職中の会社名が非公開になっているため、転職活動をしていることを自分の会社に知られることはありません。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/bc37d711173f0927cbdfa173d9672b83.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/bc37d711173f0927cbdfa173d9672b83.png)
しかし、会社名を公開することで、スカウトを受け取る可能性を高めることができます。
会社名を公開する時も、公開したくない企業をピンポイントで指定できるので、安心して利用することができます。
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/e8f4b2a6f4116d65ecf266b92e5ba5f6.png)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/e8f4b2a6f4116d65ecf266b92e5ba5f6.png)
[chat face=”811655.jpg” name=”転職サイトコンシェルジュ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]リクルートエージェントのスカウトサービスをフル活用する方法は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。[/chat]
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/business-2584713_640-300x130.jpg)
![](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2018/07/business-2584713_640-300x130.jpg)
まとめ
リクルートエージェントで履歴書や職務経歴書を簡単に作成する方法から、作成後に出来ることについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
リクルートエージェントを利用することで、豊富に揃えられているサンプル文章を参考にしながら、履歴書と職務経歴書の2つを簡単に作成することができます。
自分の魅力が伝わる履歴書と職務経歴書を通して、あなたが希望する仕事に転職できることを願っています。
![リクルートエージェント LP写真](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2024/05/0441c2139533a4ff3f9d60903f86a927-629x1024.jpeg)
![リクルートエージェント LP写真](https://tenshokucompass.com/wp-content/uploads/2024/05/0441c2139533a4ff3f9d60903f86a927-629x1024.jpeg)