
この記事ではリクルートエージェントの登録を断られる理由と断られた時の対処方法について紹介しています。
リクルートエージェントに登録できず困っている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
リクルートエージェントの登録を断られた人はいるの?
実際にリクルートエージェントで登録を断られた人はいるのか、ネット上で調べてみました。
リクルートエージェントを利用したかったけど転職回数が多いとかで断られた(^^;;
— りえにゃ†LD🌈 (@Rienyan_GIDMtF8) 2014年2月26日


このように、ネット上ではリクルートエージェントの登録を断られた人の声や、直接的ではなく、間接的な表現で登録を断られたケースもありました。
また、リクルートエージェント自身も、紹介できる求人がない場合は面談(転職サポート)が難しいことを明記しているので、サービスが受けられない可能性があることは間違いありません。


リクルートエージェントの登録を断られる理由とは?
直接的ではない場合も含めて、リクルートエージェントの登録を断られている人がいることが分かりました。
リクルートエージェントの登録を断られる主な理由として次の3つがあります。
- 年齢
- 職務経歴
- 転職希望に合った求人がない
登録を断られる理由1:年齢
年齢を条件に人材の紹介を制限することは法律で禁止されていますが、年齢が転職時の大切な条件になることは間違いありません。
20代では未経験の仕事も含め、将来性への期待から積極的に採用する企業も多くあるため、転職することはそれほど難しくありません。
しかし、年齢と共に即戦力を求められることになり、年齢に伴うキャリアがない人は転職が難しいケースもあります。
年齢の高い登録希望者に対して、リクルートエージェントは登録はさせても転職サポートができないこともあります。
登録を断られる理由2:転職者の職歴
転職者の経歴や職歴によって、リクルートエージェントの登録が難しいケースもあります。
具体的には、次のような登録希望者は、登録はできても転職サポートが受けられない可能性があります。
- 転職回数が多い人
- 長期間無職の人
- 社会人経験がない人
- 学歴が不十分(中退など)の人
転職者の職歴によって、転職サポートを受けられないことがあります。
登録を断られる理由3:転職希望に合った求人がない
リクルートエージェントはあらゆる職種や業種の求人を扱い、全ての転職者が利用できる「総合型転職エージェント」になります。
しかし、リクルートエージェントの転職決定者の職種・業界を見ると、得意な職種や業界があることが分かります。


また、求人数も地方より都市部が多くなるため、登録者が希望する職種・業界や希望勤務地などによっては、転職希望に合った求人がないことで登録が難しいことがあります。
リクルートエージェントで登録を断られたら利用できない?
今まで見てきた理由から、リクルートエージェントが直接的に登録を断ることはなくても、転職サポートを受けられない可能性は十分にあります。
リクルートエージェントに登録できなかった人は、転職サポートを受けることができないため、求人の紹介をしてもらうこともできません。
また、リクルートエージェントのIDも取得できないことから、求人検索や企業への応募など、転職活動の全てを管理するパーソナルデスクトップを利用することもできません。


そのため登録を断られた人は、リクルートエージェントを利用しての転職活動ができないことになります。
リクルートエージェントで登録を断られた時の対処方法
リクルートエージェントに登録を断られた場合、潔くリクルートエージェントの利用は諦めて、他の転職エージェントを利用することをおすすめします。
全国には、大小含めて約18,000もの転職エージェントが存在します。
無理にリクルートエージェントに固執することなく、自分に合った転職エージェトを選ぶことに力を入れて下さい。
先ほど登録を断られる理由として「年齢」「職務経歴」「転職希望に合った求人」の3点をあげましたが、それぞれの条件に合ったおすすめの転職エージェントを紹介しますので、リクルートエージェントの登録ができなかった人は参考にしてみて下さい。
年齢を理由に登録を断られた人の対処方法
40代や50代の人など、年齢の高さからリクルートエージェントの転職サポートが受けられなかった人は、転職サポートの対象年齢が高いパソナキャリアをおすすめします。
リクルートエージェントの転職サポート対象が20代〜30代前半が中心なのに対して、パソナキャリアは40代以上が転職サポートの中心となっています。
リクルートエージェント


パソナキャリア


また、パソナキャリアは転職サポートの質が高いことでも有名で、オリコンが実施する「転職エージェントのランキング・比較」の中にある「担当者の対応 満足度ランキング」で、他の大手転職エージェントを抑えて1位にランキングされていることからも、転職サポートの質の高さが証明されています。


リクルートエージェントから年齢を理由に転職サポートを受けられなかった40代以上の人は、キャリアアドバイザーから丁寧で質の高いサポートを受けられるパソナキャリアを利用してみて下さい。
職務経歴を理由に登録を断られた人の対処方法
フリーターやニート、前職を短期間で退職してしまった第二新卒など、職務経歴を理由にリクルートエージェントに登録できなかった人は、同じリクルートが運営する就職Shopをおすすめします。
就職Shopは職歴や学歴に自信のない人を専門に転職サポートを行う転職エージェントで、フリーターやニートのような職歴に関してはもちろん、高校中退などの、学歴に自信のない人も利用できる転職エージェントになります。


そのため、採用する企業も転職者の人柄や仕事への意欲を大切にしている企業が中心となるため書類選考は行われず、いきなり面接へ進むことができます。


実際、就職Shopを利用して採用活動を行なっている企業も、転職者の今までの経歴だけでなく、人柄や仕事への熱意を採用基準にしている企業が多くいることが分かります。


また、就職Shopで紹介される全ての求人は、担当者が実際に足を運んで取材した求人となり、現場に行かなければ分からない労働環境や職場の雰囲気なども事前に教えてもらえるため、転職の後悔や失敗を防ぐことができます。


今までの職歴や学歴からリクルートエージェントの登録ができなかった人は、面接で確実に自分の気持ちを伝えられる就職Shopを利用してみて下さい。
転職希望に合った求人がないことで登録を断られた人の対処方法
転職希望に合った求人がないことで登録ができなかった人は、複数の転職エージェントを利用しながら転職活動を進めてみて下さい。
複数の転職エージェントを利用することで、次のようなメリットがあります。
複数の転職エージェントを利用するメリット |
|
「自分が転職エージェントに望む事」と「各転職エージェントの特徴」を照らし合わせながら、リクルートエージェント以外に1〜2社の転職エージェントに登録しておくことで、自分が希望する求人に出会える可能性を高めることができます。
【目的別】おすすめ転職エージェント | |
リクルートエージェント | 40万人を超える転職成功実績や20万件を超える求人数はともに業界NO1。 全職種・全国の求人にも対応しており、全ての転職者が利用して損のない転職エージェント。 |
doda | 業界第2位の転職エージェント。 他には掲載されていないdoda独自の求人が多数あり。 リクルートエージェントでカバーできない求人をチェックしたい人におすすめの転職エージェント。 |
JACリクルートメント | ミドル・ハイクラス求人に強みを持つ業界第3位の転職エージェントで年収800万円以上の専門職・エグゼクティブ系求人が多数あり。ハイキャリア求人を中心にチェックしたい人や転職で年収UPを狙う人は必ず利用したい転職エージェント。 |
パソナキャリア | 利用者満足度が驚異の96%となる転職エージェント。 「社会の問題点を解決する」という企業理念を元に、障害者雇用や社会貢献活動にも積極的なパソナグループの一員として、丁寧な転職サポートに定評あり。 とにかく丁寧な転職サポートを受けたい人におすすめの転職エージェント。 |
マイナビエージェント | 業界王手のマイナビが運営する転職エージェントで20代〜30代の転職サポートに強い。 全国で転職フェアなども積極的に開催しており、初めて転職活動をする20代〜30代前半までの若い転職者におすすめの転職エージェント。 |
ワークポート | WEB・IT関連の転職に強みを持ち「GOOD AGENT RANKING 」の転職決定人数ランキングでは2015年度下半期から6回連続1位を獲得した実力ある転職エージェント。 WEB・IT関連の仕事へ転職を考えている人は必ず利用すべきおすすめの転職エージェント。 |
MS-Japan | 経理・財務・人事・法務などの管理部門に特化した転職エージェント。1990年の創業以来2万人を超える転職サポート実績があり、管理部門へ転職を考えている人におすすめの転職エージェント。 |
就職Shop | リクルートエージェントと同じリクルートが運営する転職エージェント。社会人未経験者やフリーターなど職務経歴に自信のない人の転職サポートに特化し、紹介される求人は全て書類選考が免除!応募後はいきなり面接へ進むことができる。社会人未経験者やフリーターの人におすすめの転職エージェント。 |
まとめ
リクルートエージェントの登録を断られる理由と、断られた時の対処方法について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
リクルートエージェントは、全ての転職者におすすめできる転職エージェントですが、利用者によっては登録できても十分な転職サポートが受けられないこともあります。
リクルートエージェントをベースに転職活動を進めていき、足りない部分は他の転職エージェントを併せて利用する事で、効率良く転職活動を進めていくことができます。
リクルートエージェントをうまく利用しながら、あなたに合った求人に出会えることを願っています。